
今朝のおめざはオランダで買ってきたDaelmans(ダールマンズ)社のクッキー。
キャラメルワッフルでお馴染みのブランド、Daelmans(ダールマンズ)ですが、あえてのクッキーを。
ワッフルも美味しいけれど甘めだったのでクッキーにしてみましたが正解だったかも。
オランダの伝統的なお家のカタチで、ひと箱にいろんなお家のカタチが入ってました。
バターなど乳製品も美味しいオランダ。クッキーなどスイーツも美味しいです。
ワッフルとかやはり日本人には甘く感じるスイーツも多いですが、クッキーが私は気入りました。
アムステルダムで運河クルーズをするとこんな可愛いお家がたくさん並んでいてそれはそれは可愛い風景なのです。
古い建物を改修して長く住むオランダ光景。
デルフト焼きのミッフイ貯金箱は11年前も日本円で3万近いお値段でしたが、あまりに可愛くて一目惚れしてデルフトのロイヤルデルフト社で購入。
11年たったらさぞかし高くなっているか?と思いきや、為替の関係なのか当時と同じ3万くらいでした。
スキポール空港やアムステルダムでも購入できます。
そういえば、アムステルダムではほかの国によくあるいろんなお土産を集めたスーベニアショップみたいのがほとんどなく、それぞれ専門店でした。
そして、こちらは伝統的なオランダ女性のスタイルをしたクッキーでのおめざ。
これはアムステルダムセントラル駅の地下のパン屋さんでパンを買うとき見つけ買いました。
3枚入りで3ユーロくらいでしたでしょうか。
シナモンの香りがすごく強いクッキーでしたが、味わいはなかなかでハマる味わいでした。
日本に運んでくる間に首チョンパになんてしまってごめんなさい。
顔が怖いというより面白くて日本の「へのへのもへじ」なお顔です。
駅のコンビニ的なパン屋さんに売っていたくらいなので、観光土産というより、きっと日常的なおやつにオランダの皆さんもお食べになるのかも。
オランダ行ったら探してみてください💛
駅ナカショップも充実していたアムステルダムセントラル駅です。
|
|