goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

JR東日本の新幹線&車内販売(山形県鶴岡市 日本海きらきら羽越の温泉めぐりの旅 番外編)

2011-12-01 | 旅 岩手県

山形県新庄駅やあつみ温泉駅をご紹介しましたが、山形新幹線車内販売をご紹介しませんでした。

東北新幹線はやぶさのE5系はやぶさスタイル車両がはやてにも使われていることをきちんとご案内できていたかな?

今回の旅は東京駅から新幹線に乗車しました。

我家は西日本へ行く場合は新横浜、東北へ行く場合は東京駅が便利なのです。

東京駅で「上越新幹線Maxとき」を待っていたら、はやぶさが登場しました。

ラッキーはやぶさが発車する時間だったんだ!と思ったのですが・・・・

よく見ると

はやて19号 え???なぜはやぶさ車両なのにはやてなの???

気になって車内清掃の方にお聞きしました。

はやてもE5系はやぶさスタイルの車両に切り替わってきていてE5系車両がかなりの割合で導入されているのだそうです。

はやてでも車両ははやぶさということで当然グランクラスもあります。

そこで、気になった「はやて」のグランクラスは「はやぶさ」よりも割安なのか???これは私のつぶやきをご覧いただいた方がお調べしてくださって、グランクラスの場合はやて、はやぶさとも同額とのことでした。

はやても乗りごこちのよい新幹線ですが、やはり、はやぶさには敵いません。

はやぶさのE5車両は日本で一番、いえ、世界でも一番快適な乗車ができる新幹線なので、E5系はやてに乗れたらラッキーですね。

さてさて

山形新幹線つばさの車内販売で購入したつばさです。

新幹線のチョロQシリーズはJR東日本の新幹線の車内販売であれば、つばさもこまちも、はやてももMaxたにがわやMaxときなど、どの新幹線のチョロQも買えます。 

1,200円で2両編成のチョロQは普通に購入するより車内販売限定品の方がお得な気がします。

そして、全新幹線で販売されている300円のコーヒーですが、最近スイーツセットなるものもあります。

スイーツセット400円は日替わりスイーツがセットになります。

この日は生チョコクッキーでした。

最近は駅のお土産屋さんに単品売りのスイーツもたくさん置かれていて、新幹線に乗車する前に買って車内で楽しむことも多いです。

今回は山形新幹線つばさ乗車前に1個85円の新庄名物のミニくぢら餅を購入して乗車しました。

★黒糖くぢら餅

★醤油くぢら餅

Maxときの車内販売は利用し忘れたのでした。Maxときは2階席が嬉しくて車内をウロウロしてたのでした。

そしてJR東の車内販売といえばこれ!アテンダントキティちゃんのはやぶさバージョン。

実はこのバージョン、3月4日のはやぶさ運行開始直後は新青森駅バージョンも販売されました。

今はもう完売したようですが、りんごを持った新青森バージョンを家族が買ってくれたので持ってます。

こちらのバージョンは山形新幹線つばさの車内販売で購入。

車内販売限定グッズいろいろあるので、JR東日本の新幹線に乗ったらワゴン販売の方に確認してみてください。

山形新幹線つばさの指定席の窓際には電源コンセントもありました。

 

山形県鶴岡市へのアクセス方法  詳細はこちらclick

 

今回の私の旅は

往路

上越新幹線   東京駅ー新潟 Maxとき  (新潟までノンストップ) 

羽越本線    新潟ー山形県あつみ温泉 (特急いなほ)

復路

山形新幹線   山形県新庄駅ー東京  (山形新幹線つばさ)

 グルット回ることができるので往路と復路を別ルートにされると旅が倍楽しめます。

 

いつも応援ありがとうございます☆ 

 食べログ グルメブログランキング  人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  ブログランキング参加中!  

「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと記事


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山形県鶴岡市日本海きらきら... | トップ | 神戸牛づくしの懐石コース ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 岩手県」カテゴリの最新記事