
丹後半島をぐるりとめぐり、京都の最後は福知山市です。
こちらでレンタカーを乗り捨てるので、せっかくなので、福知山観光もしました。
福知山城と、ここ、福知山鉄道館ポッポランドだけは観光したいと思ったのです。
福知山鉄道館ポッポランドは1号館と2号館があって、2号館はすぐわかったのです。
最初にこちらから見学予定でしたが、周囲に車を停めるところもなく、かなりグルグルしたあげく、福知山城に着いてしまったので、先ににお城の見学をしました。
結果的にお城の出口で、福知山鉄道館ポッポランドへの行き方を教えていただけたので、駐車場の場所がわかり、車を停めることができました。
駐車場がメチャわかりにくいはずです。
新町商店街の中にあり、道も狭く、福知山城で詳しく説明していただいてなければ絶対にたどりつけませんでした。
お城に車を置いて歩く方がいいかもしれないと、すすめられましたが、暑い中を徒歩15分歩くなんてのは無理!駐車場が狭いので、停められないかもしれないよと言われても、車で行っちゃいました。
駐車場はわかって、なんとか車を停めることができたものの、今度は、福知山鉄道館ポッポランドの入り口がわかりません(笑)
福知山でお茶するくらいの時間をグルグル、福知山鉄道館ポッポランドのために時間を取ってしまいました。
新町商店街内に、平成10年9月にオープンしたそうで、福知山駅周辺の1/150の模型(Nゲージ)が人気のようです。
確かに、素晴らしいけれど。。。よほど、北丹鉄道(福知山市と大江町を結んでいた)に思い入れがある人でないと、鉄道が好きでもどうなのかな。。。
北丹鉄道関係資料がみたい方にはおすすめです。、
蒸気機関車C5793の動輪や、歴代の制帽や制服、駅の看板みたいなものが展示されていました。
そして、蒸気機関車の現物が保存されている、福知山鉄道館ポッポランド2号館は少し離れています。
■福知山鉄道館ポッポランド
京都府 福知山市 字下新(下新町)32
電話番号
0773-23-5430
開館時間 午前10時~午後5時30分
休館日 毎週木曜日、12月29日~翌年1月3日
(その他臨時休館をする場合があります。)
入館料 無料
ポッポランド2号館は近くの広小路通りにあり、蒸気機関車C5856を展示しています。
http://www6.ocn.ne.jp/~poppolnd/
加悦SL広場はグリーン峰シュラン三ツ星ですが、こちら福知山鉄道館ポッポランドは、よほどマニアな北丹鉄道好きでないとガッカリかも。
こちらを大きく扱って、加悦SL広場を小さく記事にしていた、○っ○るさんにちょっぴり怒りがわいてきました。
福知山城が楽しめたのでよかったです。
兵庫~京都~兵庫と観光した3泊4日の旅のレポートはこれで終了。
福知山で大好きなカフェめぐりができなかったのが残念でした。
舟屋と丹後松島、天野橋立 丹後半島ぐるり旅 目次
丹後半島の旅まとめの目次
「但馬~丹波の城たび☆戦国トリップ」☆コウノトリ空港但馬から行く、お城めぐりの旅
まとめの目次