「コダワリの女のひとりごと」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
2014夏 飛騨高山とんぼ帰りの旅1『冷やし甘糀(舩坂酒造店)』
(2014-08-19 | 旅 岐阜県)
先日の大雨で高山市が大変なことになっていて心が痛みます。大雨が降る数日前に高山へ... -
飛騨牛ステーキを飛騨高山、サミットで(高山グリーンホテル)
(2014-09-19 | 旅 岐阜県)
飛騨高山への旅はずいぶん昔から計画だけは出ていたけれど、なかなか実現しませんでし... -
2014岐阜県 古い町 飛騨高山とんぼ帰りの旅 ダイジェスト&目次
(2014-09-20 | 旅 岐阜県)
お盆は飛騨高山から白川郷、富山県砺波の五箇山を経て新潟へ行くつもりでした。が、諸... -
下呂温泉~飛騨高山の旅
(2016-04-30 | 旅 岐阜県)
下呂温泉に来てます。 岐阜県の旅は二度目ですが、下呂温泉は初めてです。 下呂温泉... -
世界遺産 白川郷合掌造り集落へ
(2016-04-30 | 旅 岐阜県)
2年前にも訪問、訃報により急遽引き返した高山の旅でした。 予定していた「白川郷... -
下呂温泉と飛騨高山の旅は飛騨牛三昧♪
(2016-05-01 | 旅 岐阜県)
2年ぶりのリベンジ旅の岐阜県。 行きたかった世界遺産・白川郷合掌造り集落へ行き、... -
女子会の乾杯におすすめ!蒲酒造 「じゃんぱん(JANPAN) 純米発泡酒 」
(2016-05-02 | 旅 岐阜県)
ソムリエの田崎さんも推薦する、宝永元年(1704年)創業、300年の酒造りの歴史... -
2016GWの下呂温泉~白川郷~飛騨高山の旅1 中津川で蕎麦を食す@わくり
(2016-05-05 | 旅 岐阜県)
2016年のGWは2年前のリベンジで岐阜へ旅してきました。世界遺産 白川郷に行き... -
高山古いまちなみで行列ができる飛騨牛にぎりの『飛騨 こって牛』
(2016-05-09 | 旅 岐阜県)
以前、飛騨に旅したとき時間がなくてあきらめた「飛騨牛にぎり」の飛騨こって牛。前回... -
和菓子 飛騨 大井屋で朴葉味噌まんじゅう 朴包とお抹茶
(2016-05-16 | 旅 岐阜県)
国産原料・地元の食材を生かし、保存料などを使用せず、手づくりにこだわり、甘さ控え... -
2年間気になっていた喫茶店★飛騨高山 「バグパイプ」
(2016-05-28 | 旅 岐阜県)
以前、高山を訪問したときに入れなかった喫茶店がありました。高山の古いまちなみの終... -
朴葉みそが好き☆飛騨牛A5ランクの朴葉みそステーキディナー@飛騨米屋
(2016-05-29 | 旅 岐阜県)
若いときはボリューム重視だったけれど、今はボリュームよりも、おいしいものを美味し... -
行きたかった白川郷・合掌造りのレストランはテイクアウトのみ@いろり (白川郷)
(2016-05-31 | 旅 岐阜県)
念願の世界遺産、白川郷へ行ってきました。白川郷へ行ったら、ここでごはんを食べる!... -
こんな美味しい五平餅初めて食べた♪@食事処 ゆきんこ (岐阜県・白川郷)
(2016-05-31 | 旅 岐阜県)
せっかくの白川郷ですから「五平餅」を世界遺産の中で食べたい!五平餅(ごへいもち)... -
今朝のおめざは「栗きんとん羊羹」中津川名物の栗きんとん。@信玄堂 本店(岐阜県・中津川)
(2016-06-01 | 旅 岐阜県)
飛騨高山へ行く途中、中津川でランチしました。そのとき駅前を散策して見つけた和菓子... -
世界遺産 白川郷合掌造り集落と飛騨高山の旅☆かえる神社が可愛い♪下呂温泉散策
(2016-06-06 | 旅 岐阜県)
念願の世界遺産、白川郷合掌造り集落へ行くために下呂温泉と飛騨高山に宿泊しました。... -
老舗宮川中華そばの新スタイル、飛騨で中華そばを食べる@宮川伊吹(飛騨高山)
(2016-06-18 | 旅 岐阜県)
飛騨高山はラーメンも名物だそうです。超行列のラーメン屋さんを見て、観光に来てまで... -
世界遺産 白川郷合掌造り集落と飛騨高山の旅☆和田家住宅、明善寺を見学
(2016-06-18 | 旅 岐阜県)
念願の世界遺産、白川郷合掌造り集落に行きました。 大野郡白川村と高山市荘川町(... -
世界遺産 白川郷合掌造り集落と飛騨高山の旅☆展望台から見る合掌造り集落
(2016-06-22 | 旅 岐阜県)
大野郡白川村と高山市荘川町(旧荘川村)および高山市清見町(旧清見村)... -
岐阜都ホテルのバー『ESTELA』で岐阜城ライトアップを眺めながらシンデレラを
(2018-11-28 | 旅 岐阜県)
11月の3連休は女子旅で岐阜へ行ってきま...