「コダワリの女のひとりごと」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
長崎県平戸市オランダ商館ブロガーツアー へ行ってきます☆
(2012-03-03 | 旅 長崎県)
一昨日、加賀藩ゆかりの地の旅から帰宅したばかりですが、本日から長崎県平戸市へ行っ... -
長崎県平戸市なう。
(2012-03-03 | 旅 長崎県)
初めて見る『うちわエビ』。----フリッ... -
平戸オランダ商館と平戸城(^O^)/温泉も楽しい☆
(2012-03-04 | 旅 長崎県)
長崎県平戸にきてます。 平戸オランダ... -
平戸 福田酒造
(2012-03-04 | 旅 長崎県)
日本最西端の日本酒。 しぼりたての福... -
長崎県平戸オランダ商館 会館記念取材旅☆はじめに
(2012-03-04 | 旅 長崎県)
長崎県平戸観光協会様主催の『長崎県平戸オランダ商館 会館記念ブロガーツアー』で長... -
長崎県平戸オランダ商館ブロガーツアー ①長崎空港到着☆バスの中で平戸スイーツ満喫
(2012-03-10 | 旅 長崎県)
旅についてはこれからアップして行きますが、私は干物やお菓子などもう食べちゃった「... -
平戸大橋を眺めながら人生初のうちわ海老に感動☆(平戸オランダ商館ブロガーツアー②)
(2012-03-13 | 旅 長崎県)
3月3日おひなさまの日は平戸観光協会様のご招待で平戸オランダ商館ブロガーツアーで... -
3月18日から3日間天然ひらめまつり開催☆平戸瀬戸市場をチェック!(平戸オランダ商館ブロガーツアー③)
(2012-03-17 | 旅 長崎県)
平戸ブロガーツアー、ランチのあとは10分ほどの自由時間がありました。 海を見な... -
平戸オランダ商館ブロガーツアー④可愛いアゴ雛も並ぶ、浪漫香るオランダ塀坂を散策
(2012-03-22 | 旅 長崎県)
長崎県平戸市のオランダ商館会館記念ブロガーツアーは平戸瀬戸市場から、オランダ塀、... -
平戸オランダ商館とオランダかぴたんず、江戸時代の街並み☆長崎県平戸市オランダ商館ブロガーツアー 5
(2012-03-23 | 旅 長崎県)
平戸は九州の西端ということから海外の交易の歴史も長く日本でありながら日本の文化と... -
平戸藩松浦家の千年の歴史☆松浦史料博物館 平戸オランダ商館ツアー6
(2012-04-08 | 旅 長崎県)
2月~3月に集中した取材旅行がまだまだ続いております。 3月に訪問した長崎県平... -
平戸温泉 うで湯・あし湯/長崎県平戸市オランダ商館ツアー6
(2012-04-21 | 旅 長崎県)
長崎県平戸市オランダ商館ツアーです。 平戸は海外との門戸が最初に開かれた歴史あ... -
捕鯨伝承の里 平戸鯨の館/長崎県平戸市オランダ商館ツアー7
(2012-04-22 | 旅 長崎県)
うで湯・あし湯の近くには鯨を使ったいろいろがメニューがありました。 ・鯨かつバ... -
松浦家八百年 平戸城 /長崎県平戸市オランダ商館ブロガーツアー8
(2012-04-22 | 旅 長崎県)
平戸城は江戸時代には平戸藩松浦氏の居城であり別名は亀岡城(かめおかじょう)。 ... -
平戸千里ヶ浜温泉ホテル蘭風/長崎オランダ商館ブロガーツアー9
(2012-04-23 | 旅 長崎県)
平戸オランダ商館ブロガーツアーの宿泊は温泉ホテルです。 平戸千里ヶ浜温泉ホテル... -
按針の館(カスドースの蔦屋本店)で磯かつの料理を堪能/長崎平戸オランダ商館ブロガーツアー10
(2012-04-24 | 旅 長崎県)
平戸銘菓といえば『カスドース』が一番に上がるそうです。 カスドース=ポルトガル... -
平戸銘菓★カスドースの揚げたて/長崎県平戸市オランダ商館ブロガーツアー11
(2012-04-26 | 旅 長崎県)
平戸の平目や平戸牛や平戸の美味しいものを堪能させていただいたあとは、もちろんデザ... -
イタリアンAzzurro(アッズーロ)@平戸千里ヶ浜温泉ホテル蘭風/平戸オランダ商館ブロガーツアー12
(2012-05-01 | 旅 長崎県)
平戸オランダ商館ブロガーツアーは平戸の老舗菓子店 蔦屋さんで出来立てカスドースや... -
平戸千里ヶ浜温泉ホテル蘭風で朝ごはん女子会♪/長崎県平戸オランダ商館ブロガーツアー13
(2012-05-04 | 旅 長崎県)
オーシャンビューのツインのお部屋をシングルユースさせていただき贅沢に朝を迎えまし... -
シービューランチで白馬に乗馬♪平戸オランダ商館ブロガーツアー 14
(2012-05-06 | 旅 長崎県)
平戸の2日目は生憎の雨。 お天気がよければ乗馬の予定だったのでカジュアルな格好...