今日も今日とて

今日も今日とて、代わり映えのない毎日でも
残りの人生が穏やかでありますように。

一番会いたくない人

2018-05-31 | 暮らし

病院にて下剤を飲むので6時半に家を出ました。

6時50分には病院を開けてくれます。

まだ2台しか止まっていない駐車場に入ったら

なんと1台は長男夫婦の車じゃぁありませんか。

え?どっちか検査するの?え?嫌だーー

車の中に1人乗ってるか2人か分かりません。見たくないので。

時間が来て運転席から義姉が出て行く後ろ姿をちらっと

確認しました。手ぶらなので診察の受付に来たんだと見る。

30秒後私も車から降り院内へ。

出て行くあちらと入って行く私。

入口付近ですれ違うも足元に視線を落として

決して顔を合わせないように。

検査でなくってよかった。狭い検査室の待合で一緒なんて嫌だもの。

1年に1度のことなのに こんなこともあるのね。世間は狭い。

あちらも嫌だったことでしょう。

気分を取り直して検査に集中です。

スムーズに事は運び気付いたらベッドの上でした。

病室ではないようなのでポリープもセーフだったようです。

検査中「(麻酔が)効いてない!」と雄たけびをあげたとのこと。

2度目の失態です(笑)前には 痛い痛いと叫んだらしく

でも本人は覚えてないのでちゃんと麻酔は効いてるんだそうです。

大きな声で叫んだのかしら 恥ずかしいですね(笑)

胃も腸も心配するようなことはありませんでした。

良かった。

   

    

 

 

 


前準備

2018-05-30 | 暮らし

明日の大腸カメラの検査を控えて

昨夜より食事の準備を始めました。

病院からは前日の夕食からの食べていい物、

食べてはいけない物の図をもらっていますが

   

長年(5回目)の経験から 2日前より準備を始めたら

腸をきれいにする作業が楽になることを学びまして

早めに取り掛かるようになりました。

昨夜はお粥と白身の魚を頂きました。

今朝はお粥と豆腐だけの味噌汁 バナナ半分。

昼は食パン1枚と豆腐。夜は素うどん(のみ)を予定してます。

これが終わらない事には 気持ち的に落ち着きません。

 

   

ワイドパンツとだけ記した型紙発見。

どの本から写したか分からない型紙でしたが

とりあえず縫ってみました。試作です。

    

センスのない柄の生地ですが 超軽くて涼しい。

家着にぴったりのパンツ出来上がりました

家の中で細々とこういうことしてるのも好きな私です。

次は無地で作ってみよう

明日は頑張ってきます!!

ポリープがあった時のために一応入院の準備して行きます。

 


友達みたいに

2018-05-28 | 暮らし

ただテントの中で応援をしていただけなのに

疲れてしまって昨夜更新ならず。

スマホを手にしたまま眠ってしまいました。

早起き(4時起き)が祟ったかなぁ(笑)

ブルースカイ・ブルー。

  

たまに吹く風も爽やかで絶好の運動会日和となりました。

  

2年生3年生5年生と居るので次から次へと出番多しです。

1年1年成長している姿を見られるのは何より嬉しいこと。

じじばば感激!です。

いつも同居している孫ちゃん2人を連れて

運動会を見に来られるあちらのお義母さん。

今回はお一人だったので ゆっくりお話ができました。

私と1才しか違わないので 友達みたいな話ができます。

健康のこと 年金のこと その他いろいろ。

小さなことでもいいから自分の楽しみを見つけて

できれば呆けずに元気でいたいですね と結論はそこに行きます。

同居の愚痴もポロリと出たりして

私は聞く側に徹しました。

娘とだって同居などしたくないですもの 苦労は想像できます。

帰りにはお土産頂きました。

  

3個入っていましたが1個は娘宅に置いてきました。

娘が嫁いでから 夏の我が家はスイカ天国です(笑)

 

 

 


奇跡的

2018-05-26 | 暮らし

明日日曜日は

孫ちゃん達の小学校の運動会なんですが

一週間前からの天気予報では雨になっていました。

前日も次の日も雨予報で どうなるのかなぁと気をもんでおりました。

昨夜からこちらも激しい雨になって

こりゃ中止だわな と今度は弁当の心配をし

スマホの天気予報を開いてみたら 孫ちゃん地方天気が回復する模様です。

ずーっと変わらなかった予報が突然今日になって

晴れに転じるなんて奇跡的です。

ただし今日よりぐんと気温が上がるらしくて

誰の日頃の「おこない」が良かったのでしょう(笑)

  

お煮しめ担当なので準備中です。

シイタケと切干大根は自家製。巻きずしも作って行こうかなと思案中。

かんぴょうを買って来ねば、です。

入場行進から見ようとすれば 6時半頃には出発となります。

 

 


あじさいとらっきょうと糠漬け

2018-05-25 | 暮らし

義姉がやって来た日、

玄関横のカシワバあじさいを目にして

「これあじさい?」と聞いてきました。

葉っぱが普通のあじさいとは違うからね。

「カシワの葉っぱみたいでしょ だからカシワバあじさいと言うのよ」

と教えてあげました。

    

あっちにこっちにと咲き乱れています。

 あじさいの花盛りを見ると

庭中をあじさいだらけにしたい衝動にかられます 笑

手がかからなくて育てやすくて優秀。

 さぁて今日は精神科の通院日でした。

先日書いたように、薬なしで睡眠がとれていることを

伝えました。

「ストレスがとれたんじゃないの?」と先生。

やっぱり仕事はストレスだったのかな。

イライラ💢カッカ⚡️⚡️は確かにあったもんね。

今はイライラさせる人と接することはなくなりましたから

幸せなことです。

西城さんの話までしてきました。

同世代の死は考えさせられること多々あります。

   

今日頂いたのはコレステロールの薬だけ。

精神科の薬からそろそろ卒業したいものです。

帰り道 らっきょうを見つけたのでまずは一キロ。

洗うのが大変な作業です。

パクパク口に放り込まないで大事に食べてよね、と言いたくなる作業です。

   

日にちをあけて一キロずつ何回かに分けて漬けます。

そしてこれ

 

冷蔵庫に入れてればかき混ぜなくてもいいそうです。

私はあまり好きではないのですが

夫がぬか漬け食べたーーいとよく言います。

前に作ったことがありましたが 私が好きではないので続きませんでした。

簡単にできるなら大丈夫かな。

独特の匂いが苦手です。でもやってみよう。