今日も今日とて

今日も今日とて、代わり映えのない毎日でも
残りの人生が穏やかでありますように。

弱い私

2019-09-30 | 暮らし

今日は精神科通院日でした。
主にコレステロールの薬を
もらっているので
時々血液検査、今日はその日でした。
いつも朝食しっかり食べるので
「抜き」は辛いです。
体がフラフラ致します。
心配や不安になることない?
といつものように聞かれたので
迷いながら
娘たちのことを話しました。
心配したってどうにもならないこと
分かっていても
頭が勝手に考えてしまう、
困ったもので、と私が言うと
親が子を心配するのは
当然のこと。
私がしてることはおかしな事でも
困った事でもない、と。
精神科の医師の言葉は
弱い私を肯定してくださる
優しいひと言です。
その上で調子が悪くなりそうだったら
前もって薬を飲んでみてと
抗不安薬を出してくれました。
それでもだめなら
すぐ病院に来て!と
心強いひと言も頂戴しました。

4畳半ほどの狭い台所に
なんでこんなにモノが収まってたの~
とびっくりのモノ、モノ。
8畳の和室いっぱいに(笑)

まるでガラクタ市のよう。
冷蔵庫、食器棚は入らず別部屋に。
納める時に
要らないモノは捨てなきゃ。マジで。
引っ越しをした時
結構な数捨てて来たんですが
いつの間にまた増えてしまったのでしょう。


リフォームが始まったので
私の病院のついでにカットに
連れて行きました。
我が家に帰って来たら
沢山人が居るしうるさいしで
疲れが倍増したもようです。
情けない顔してます。
家の中に他人が居るって
ほんと疲れるよね~😵

先生が言いました。
今は祈るしかないって。




五分五分

2019-09-29 | 暮らし
今日は朝から頭痛が酷く
気圧の関係?気がかりなことを考えすぎ?
仕事で店長の「やりなおーーし!!」を2回喰らい、
脳みそが(いつもに増して)
ぼーーーーーーーーっとしてます。

LINEが鳴るたび胸がどきどき。
昨日はまた出血があり
病院へ行ったそうで。
今のところ五分五分という医師の診断で
とにかく安静しか手段はありません。
昨日の時点でも
心拍確認ができなかったそうで
ん~~
天に任すしかありませんが。
近くにいらっしゃるあちらのご両親が
食べ物を持って行ってくださったり
何か欲しいものはないかと
声かけしてくださったり
有難いことでお世話になっています。
電話を入れて
心配と迷惑をかけていることをお詫びしました。
そんなこと言わないで下さいと
言ってくださいましたが
娘の母親としては
そう言うほかに言葉がなくて。
あちらもそう言われても
返す言葉はありませんよね。
娘のせいでも誰のせいでもないんですが。
婿さんが居ない時に何かあったらと思う時
ご両親が近くに居て下さると
本当に安心です。

娘にタカ君(婿さん)に
面倒かけますがよろしくと伝えておいて
と言いましたら
仕事を抜けて娘の様子を覗きに来たらしく
こちらこそ心配かけてすみませんと
私に電話をくれました。
昇進試験を控えた身で
勉強も頑張っている最中なんだそうですが
家事もやってくれて(娘から聞く)
本当に優しくて頼りになる婿さんです。
具合が悪くて仕事を休んだことのない
丈夫が取り柄の娘でしたが
無理を言って仕事も休ませてもらっています。
仕事仲間も
そんな娘が休んでいるので
協力してフォローしてくれてるそうです。
ひ弱な上の娘は
妊娠、出産何事もなかったので
こればかりは分からないものですね。

台所が新しくなるということで
ストレスの中にも楽しみにしていたのですが
胸にひっかかりがあるからか
ルンルン気分が無くなってしまいました。
それでもど根性を振り絞って(笑)台所のモノを
これから本格的に別の部屋へ
移動させませう。





リフォーム後半戦

2019-09-28 | 暮らし
来週から
今度は少し長めのリフォームが
始まります。
台所とお風呂場、
4日ほど日にちをとってあります。
これが済めば
家の中は終了です。
お風呂に入れないので
温泉利用。
台所は使えないので
外食かお惣菜を買うかに
なるのが少し辛いですが。
ついでに外回りの気になる所を
お願いしましたが
家の中でのストレスほどは
感じないで済むでしょう。


今日は庭にトイレが運ばれました。
道から見えない家の裏に
置いてもらいたかったのですが
通路が狭くて
運べませんでした。

台所のモノを出してしまわねば
なりませんが
暑いのと
娘のことも始終気がかりだし
何だかだるくて動く気になれません。
それでも片付けなければ❗️


夢で号泣す(笑)

2019-09-27 | 暮らし
ここ最近夢は見ているのでしょうが
覚えていないことが多いので
余計に昨夜の夢はインパクトがありました。

夫に離婚をお願いされまして、
永遠に続いているかのような銀杏並木を
ただただ歩きながら
泣いている夢でした。
別れるのいや、だったんでしょうね(笑)
離婚に女性の影はなく(笑)
夫の2番目の兄と暮らすから(えっ?)
が理由でした。
銀杏並木をさまよいながら
じゃあ あんこはどっちが引き取るの?
と思ったところで目が覚めました。
夢でよかったです。
ほんとに夢でよかったです(笑)

夢の中で
これは「夢だ」と分かって見ている夢と
現実のような「夢」と二種類ありますよね。
昨夜は後者の方でした。
「正夢」となりませぬように
少し夫に優しくしなければいけませんね。

夫が雑草の中から抜いて来た
これも多分雑草。
ちいさなほおずきのようなのが沢山。



おめでとうと言いたい

2019-09-26 | 暮らし
今日は映画を観に行ってました。

中井貴一さんの
すっとぼけた演技は最高ですよね。
だーい好き❣️
1人じゃないから
ゲラゲラ笑えなかったけど
クスクス笑って
面白かったです。
楽しい映画でした。

下の娘から嬉しい報告がありました。
病院でまだ心拍が確認できない
時期だったので(早ずぎて)
確認できてから
私たちに
報告するつもりでいたらしいですが
その矢先出血があり
泣きながら電話をくれました。
嬉しいのと心配との報告です。
立ち仕事だし
無理をしたのかもしれません。
もう若くないので
親としては
仕事より自分の体を
優先してと言ってしまいましたが
仕事を持ってれば
責任もあるし悩むところですよね。
上の娘は早くに報告を
聞いていたそうで
私が13年前にあげた本を
今度渡すね、と下の娘と約束した
ばかりだったとの事でした。

そんな本を渡したのも
記憶にありませんが
大事に持っていてくれた事が
嬉しかったです。
いつか妹にゆずるのを
楽しみに待ってたそうです。
昔の本で
もう時代遅れでしょうね。

上の娘の手術がすみ
やれやれと思っていた所でしたが
笑顔で
おめでとう❗️❗️と
言えるように祈っています。