今日も今日とて

今日も今日とて、代わり映えのない毎日でも
残りの人生が穏やかでありますように。

優しい頂き物

2018-05-24 | 暮らし

「野菜を送るよ~」と連絡があったのは昨日でした。

短大時代の友人のご主人が作る野菜が

うまく出来たら送ってくれるとの約束をしておりました。

早速今日届きました。速っ

  

玉ねぎ じゃがいも 絹さや

段ボール箱の隙間を埋めるようにお菓子などが入れてあります。

母親が子供に送るときみたい^^ふふっと笑ってしまいます。

学生の時からいつも穏やかな優しい女性で

彼女が怒っている姿は見たことがありません。

少し天然が入っているので 一緒に居ると

こちらもほのぼのとした気持ちになれます。

  

彼女が摘んでお茶にしてもらったという

新茶も入っていました。よーく味わって飲むね。

ありがとう。


糖分

2018-05-23 | 暮らし

先月,骨粗しょう症予備軍と告知されてから

今までだらだらと食していた菓子パン始め お菓子類を遠ざけ

三度三度の食事をしっかり食べるよう努力をしています。

パート先にもちょくちょくチョコレートやあめ玉を忍ばせて

ポイポイ口に入れていたので相当な量だったと思います。

食べないぞと決めれば食べないで済むものを

本当にだらだら喰いをしておりました。

下の娘が帰省していた月曜日 近くにオープンした「コメダ珈琲店」へ。

  

私は初めて(笑)スタバにも今まで1度しか行った事がありません。

トーストも久しぶりシロノなんとかはお初。

アメリカンコーヒーも美味しかったし 久々の甘い物は

体中にしみわたりました。

糖分のあるものを遠ざけたおかげか この半月ほど

薬物(笑)なしでふつうに眠れているんですよ。

管理栄養士さんが糖分摂り過ぎは眠りにも影響すると

言われたことはよく覚えていました。

睡眠導入剤が要らないような時でも 精神安定剤は服用していたのですが

どちらとも使わずまぁまぁの睡眠がとれている事が

私にとっては嬉しい。

糖分を控えていることの副産物ならばもっともっと嬉しい事であります。

これが続いて薬断ちができれば万々歳なんですが、ね。

お土産にもらった甘い物も 量を半分ずつにして

頂こうと思っています。

 

今日は3か月ごとの歯のメンテナンスでした。

 

先生からは「変わらず優秀ですね~」と褒められました。

この年齢にしては ってことでしょうが

磨き残しがないと言われればやっぱり嬉しいものです。

ただ咬み合わせが強いので来月もう一回診せてということに

なりました。

 

 

 

 


物置にて

2018-05-22 | 暮らし

福岡に居る夫の姉が家族でやって来ました。

姉71歳 2人の姪はアラフォーです。

4年ぶりの再会です。

会える時に会っておかないと いつ会えなくなるか分からない

年代(姉談)です。

  

5月の初め 義姉から夫に電話がありました。

同窓会で実家に帰るから寄ってもいい?との内容です。

○○ちゃん(私の事)は大丈夫?と聞いている声が電話から

漏れていました。

実家は長男夫婦の代になっていますが 私とだけ縁を切っているので

気を遣わせている訳です。今までなら私達が実家へ行って

そこでみんなで会っていたのですが

もう私が実家の敷居をまたぐことはありません。

夫に「私の事気にせず行っていいのよ」とは言いましたが

まぁ・・行き辛いでしょうね。申し訳ない・・・

実家に来る前には 上の娘の所に寄って孫ちゃん達と触れ合ってくれています。

義姉には孫が居ないので 姪にあたる娘の子を孫みたいに

可愛いと言ってくれます。有難いことです。

4年前にも我が家でやったBBQのリクエストをもらったので

物置にて開催、月曜日が仕事休みの下の娘も来てくれました。

  

私を除く全員お酒が強くて アルコールも沢山売れました。

若い時みたいにお肉は減りませんが

魚介類を喜んで食べてくれました。

  

それぞれの胸の中には 色んな想いがあることでしょうが

もう昔には戻れないし 後悔もないし

誰も私を責めないでいてくれるし・・・・・・

我が家へ来てくれたことを嬉しく思っています。

  

私の好きな「ひよこ」頂きました。

「辛子明太」はすぐに小分けして冷凍保存しました。

 

 

 

 

 

 


お支払い

2018-05-20 | 暮らし

今月分から夫の給料が2割引きになっていました。

60歳になったので そういうことです。

子を大学にやる時の、人生で最もお金の必要な時期も過ぎ

後は食べることに足りる収入があり

あれこれと薬を飲みながらでも何とか元気であれば

身の程を知り欲を出さず静かに穏やかに生きていければ

不平不満は言わなくてもいいのです。

夫は「仕事内容は100%のままなんだけどな」と

言っておりました。

感謝しておりますよ。口には出しませんが(笑)

銀行に行ったついでに 自動車税を払ってきました。

夫の車と私の車(軽) 娘の車(軽)3台分です。

娘のが値上がりしていました。

大学卒業の時 父がお祝いで買ってくれた軽自動車です。

今は婿さんが乗って 娘は孫ちゃんの送り迎えがあるので

普通車に乗っていますが 夫の名義なので請求が我が家に参ります。

任意保険も夫の毎月の給料から引かれています。

「じいちゃんが買ってくれた車だから」と大事に大事に乗ってはいますが

さすがに次の車検までになりそうです。

窓口の職員さんに「3台あるんですか?」と聞かれました。

みな夫の名前なので。

1台は娘の、と答えると「大変ですね」と笑っておられました。

そうなんですよ、給料カットされたのに 出て行くのは変わらずで。

と言いたかったけれど言いませんでした(笑)

娘が新しい車を買うまでは 頑張って払いましょう。

 

 


ヒデキ、早すぎだよ

2018-05-18 | 暮らし

 前のブログ名は「眠れない夜と雨の日には」でした。

秀樹さんが唄う「眠れぬ夜」の一節から頂きました。

うつ病まっただ中 とにかく不眠に悩んでいたのもあり

大好きな一節でした。

たまに「オフコース」のファンですか?

とコメントもらったりしていましたが

「西城秀樹」さんの方です。と答えていました。

高校時代 フェルトで作ったハートに「ヒデキ」と刺繍して

カバンにぶら下げていたのを思い出しました。

もっともっと年を重ねた秀樹さんを見たかったなぁ・・・

逝くの、早すぎです。