





先週見学させてもらった幼稚園です。
ちょうどお昼寝の時間でした。一人眠りそびれた男の子が恨めしげに私を見上げていました。
折り紙センターも中に併設されています。
UBの幼稚園はどこもきれいに飾られていて、明るく清潔です。
きれいに飾られているかどうかが、先生の評価の一つということで、先生はとてもがんばっているらしいのですが、それは決して子どもたちが楽しんで遊べるものではないということが、ちょっと問題だと日本人のプロのおっしゃっていることでした。
子どもたちは、きっちりとシーツにくるまれて眠っています。赤ちゃんのときから棒のようにくるまれ手眠る習慣があります。
UBでは珍しい、ゲルの形をして保育室です。
明るい食堂は、外観を写した右側の建物です。
このほかに、普通の建物の保育室もありました。
UBの幼稚園は、朝食から夕食までの長い時間を保育してくれます。
一クラス40人くらいを、先生とアシスタントの二人で見ています。
学校に上がるまでには、読み書きが出来るのが前提だそうで、躾の面はどうなるのかなぁ。