笑顔大好き

笑顔のもとを探して毎日健康に過ごしたい

八千穂高原の花園

2011年06月21日 | 野山
6月20日長野県南佐久郡佐久穂町の八千穂高原自然園へ出掛けました

八ヶ岳の東側山麓に位置し、南北のほぼ中央に有ります

シラカバ林やミズナラの中に遊歩道が整備されています



飛龍の滝がレンゲツツジの向こうに


もみじの滝が緑の中で美しい


遊歩道を巡ると小さな滝や渓流がありレンゲツツジやベニバナイチヤクソウや
クリンソウなどの花々が観察できました



シラカバ林とレンゲツツジに励まされリフレッシュ気分を味わいウォーキング


初めて出合った「クリンソウ」の群生

山地の湿地に生える…ここもせせらぎの中だった
花が多くの段に輪生するので九輪草と言う
散策道にいっぱい咲いていた!今が見頃で感激


「ベニバナイチヤクソウ」の群生

今回楽しみにしていた花がこんなに沢山咲いていて遠路来たかいがあった


「レンゲツツジ」

この自然園の初夏の代表の花、朱橙色で鮮やかな美しさ


「サラサドウダン」

何とも言えない可愛い形と優しい色で頭上でゆらゆら


この他小さな花達も沢山咲いていました

アズキナシ(エゾのコリンゴ)・ズミ・オオタネツケ・イボタヒョウタンボク・ニワトコ・クリンユキフデ
マイズルソウ・ズダヤクシュ・ササバギンラン・シロバナヘビイチゴ・ナナカマド・サワギク・などなど



近くに「日本一の白樺林」が有り立ち寄って観賞したい所ですが時間無なくて車中から窓越しにパチリ。霧にけむっています


浜松西ICから諏訪ICを出て往復した街道はメルヘン街道とも呼ばれカラマツやヤマブドウの新緑が美しいドライブコースです
途中の麦草峠は標高2127m有り、日本の国道で2番目に標高の高い地点を通過しました
1番高い所は、渋峠の2172mで292号線の高い峠だそうですよ

予報は雨!こんな雨でもよく行くね!と言われてセンターまで送ってもらう
前が見えないほどの強い雨だった
しかし、中央高速道に入った辺りは道が乾いていて雨の形跡もない
諏訪ICを出る頃は太陽が眩しい・・日除け帽子が欲しい・・
晴れ女ばんざーい
梅雨前線は南の方で山は天気が良かったんです
片道5時間は遠いですね~帰りは遅くなりました
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第42回 あじさいパーティー | トップ | 美味しい蜂蜜のお取り寄せ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地図上で (y6312)
2011-06-22 09:44:41
白樺林、レンゲツツジ、クリンソウ、元気の源で

すね。地図上で辿ってみよう。
返信する
おはよう! (fu-kobb)
2011-06-22 10:15:01
y6312さま

早速お越し頂いてありがとうございます

緑の中でウォーキング元気が出ますよ~

メルヘン街道も車中から緑いっぱい・・・
心も体もリフレッシュして来ました

ありがとう
返信する
お元気ねえ! (てるまま)
2011-06-22 14:35:46
紫陽花パーティーが終ったばかりだというのに
もうハイキングだなんて貴女は元気ですね。
私はいまいち元気がなくてパーティ(前夜祭)の後、寝込みました。

今日 やっと回復し元気になりました。
スクェアダンスは目を付けられとても疲れます。

ラウンドとフォークダンスのほうが気が楽です。

いつか貴女のお家に遊びに行きたいな!

美味しいお菓子とお土産を頂きに行きますね!
返信する
回復おめでとう (fu-kobb)
2011-06-22 20:05:26
てるままさ~ん

どうしたの?いつもパワー全開で踊ってるてるままさんらしくないよ・・・

パーティー来ないので寂しかったのに寝込んでいたなんて・・大丈夫ですか???

相変わらず楽しかったわよ!!
一緒に踊りたかったな~次回は踊ろうね!!

何時か遊びに来てね!
楽しみに待ってますわ。。。



返信する
地図上の旅 (y6312)
2011-06-22 20:30:46
南佐久郡佐久穂町で141号線(佐久甲州街道)を

辿ったら佐久穂町町役場までで、その先進めま

せんでした。

気を取り直して、甲州街道20号線を茅野で降

り、299号線を蓼科を通り東へ、八ヶ岳山麗の麦

草峠を越え更に数キロ進むと、ありました、あ

りました。八千穂高原自然園。八千穂レイク。

紅葉の名所、花の名所のマークがあります。

今回は随分山道を行ったものですね。晴れて無

事で良かったね。
返信する
わぁ~ (みーたん)
2011-06-23 00:16:42
八ヶ岳、娘がいいところだからぜひ行ってみて!!と勧めてくれたところです。
まだ果たしていませんが・・・

その前に膝を治さなくては、どこにも行けません。
お花がいっぱい!!白樺もきれい!!
清流も・・・空気もおいしかったでしょうね。
お天気が良くて最高でしたね。
返信する
ご一緒に旅を・・・ (fu-kobb)
2011-06-23 09:45:30
y6312さま

私も地図上を辿る旅も楽しくて大好きです
出掛ける前に必ず地図を見て行きますよ

そうなんです八ヶ岳を西から東へと麦草峠を越えて行きました

急カーブの多いスリル満点のドライブコースでした

今は新緑、秋には紅葉、冬にはスキーと四季を通じて愉しめる所ですね

地図上の旅まで楽しんで頂いてありがとう
返信する
おはよう~ (fu-kobb)
2011-06-23 10:01:37
みーたんさま

娘さんは行ったことが有るんですね!

私の所からは日帰り楽々出来るので四季を通じて行く度に感動出来る所です

白樺と緑だけでも満足します

膝の具合気になるほどなんですか?
山に行けるようにお大事にして下さいね

こちら今快晴です窓を開け放して風を入れています

返信する
八千穂高原大好き~ (tyako)
2011-06-24 08:43:26
自然一杯の白樺その間にクリンソウ、れんげつつじ素敵よね 大好きな場所の一つです

 ギンリョウソウはなかなか見れませんのに fu-kobbさんのブログで 見る事が出来、いつか本物を見たいナ

白駒の池には行かなかったのかしら・・・

高原の風が吹いてきました 愉しませていただきました ありがとう

返信する
素晴らしかった~ (fu-kobb)
2011-06-24 09:30:18
tyakoさ~ん

この辺はtyakoさんのテリトリーでしたね!
紅葉の時期も良いでしょうね~

今回は白駒の池の入り口を通過でしたが3回位行ったことあります・・紅葉が神秘的でした~

ギンリョウソウは気を付けていないと見落としますね!落ち葉の中でそっと佇んでいます
何か所も見つけました
いつ見ても不思議な花よね

高原の風は本当に気持ちが良いですね~~

愉しんで頂いてありがとう
返信する

コメントを投稿

野山」カテゴリの最新記事