goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡からナイスショット

地元情報・仕事関連・ドライブ

連絡無し

2012年03月11日 | 今日の日記

止水工事を依頼され「月曜日に行けます」って連絡し、「それじゃ予定をしててくれ」って言われたまま電話もない

現場も知らないのに、どうするんだろうね

ここの社長は無責任だからね、困るよ!

それで、止水に使うボールを購入してきた^^

これを半分に切って使う

止水の材料が直ぐに固まるので、ゴムじゃないとダメなんです。

それでボールが一番良い

現場も見ていないのでなんとも言えないのですが、以前に警察署で床と壁からの漏水を止水で止めたので、同じような感覚を持ってるのでしょうね

今回は部屋らしいので綺麗にはならない趣旨を言ってるけど、社長は綺麗になると思ってるらしい

止水なんだから仕上がりを気にしての作業はできない

目的は止水なんだからね、何か勘違いをしてる所があるので施工前にキチンと説明しなくちゃ

何でもかんでも、床の漏水&止水と思ってるんだよ


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村


遅いよ

2012年03月08日 | 今日の日記

何時も午前中に届くのですが、今日は遅かったね!

商品が送ってきた時は不在が多かったので、朝から待ってたけど、この日に限って遅い

何時も居ないから夕方の配達に変えたのかな???

お陰で、ゴルフの練習に行けなかったよ

今日届くとメールが着てたので、これ(メトロローム)を付けてやってみようと思ったのにな~

室内でパターをやってみたけど、ちょっとタイミングが合わない(/・_・\)アチャ-・・

ショットとパッティングのリズムは変わってもいいのかなー

ゴルフは全部同じリズムなんだろうね!

それと、どれくらいが自分に合うリズムかを見つけなくちゃ

ウォーキングは、ゴルフに比べたら、ちょっと早目かな

いずれも明日試してみます。

好結果に繋がればと期待が膨らむ^^

今日が打ち合わせの予定日だったので現場に行ったら、終わっていなかった(゜゜;)エエッ

1時間も掛けて行ったのに、監督も居なかったので仕方なく帰った

帰宅後に、別件で電話があり今朝の事を言ったら、きのう業者が来る予定が来なかったらしい

監督もブスブス言ってたって

それだったら連絡ぐらいして欲しいよね

その仕事も私が見積りを出して蹴られたので余計にムカつきますよ

これで次回からは、私に言ってくるかもね(ちょっと期待^^)

そういう事で、明日に変更された

明日の午前中は、知り合いの業者と打ち合わせがあるので、それが終わった後だね

どうせ1時間も掛からない仕事です。

仕事も早く終わるので、近くの宮地嶽神社に早咲きの桜が満開になってるってニュースで言ってました

イチデジを持って行き、撮ってきます。

天気は期待していないけど、桜だもんね^^

あーっ、ゴルフの練習も行かなきゃならない、いろいろと忙しいな~


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村


ドカ雪

2012年02月29日 | 今日の日記

昨夜からの雪で今朝の筑豊地区は大変な事態になってました。

また、多くの方が、夜に雪が降ってるのを知らなかった方もたくさん居たのじゃないかな

私もツイッターを見なかったら知らなかったかもね

昨日は雨の一日で、夜は雨の音がしなくなったので止んだのかと思ってたら、真っ白

柔らかい雪だったので幹線道路は直ぐに解けたようですが、田んぼや陽の当たらない所は今でも真っ白です。

今日はブラウザの拡張機能の一つでTurn Off the Loghtsは実にいいですね。

YouTubeを観るのに動画以外を隠すことが出来る。

オプションから背景や視覚効果の設定で動画を浮かび上がらせるような事もできる

上の画像はYouTubeで再生中の画像をキャプチャしました

このようにバックにカーテン画像を設定し、周りを隠すと余計なものが入らないので観やすいです。

今、Googleは個人情報の問題を抱えてますので、ちょっと敬遠したいけど、クレジット番号などはPCに打ち込んでいないので、別に問題ないかと・・・

いやー面白いですね、まだまだ拡張機能が沢山あるので見つけよう

それに、何よりもChromeブラウザの速さは凄いね

このブラウザに比べ、今まで使ってたSleipnirは、かなり遅いよ、切り替えて正解だった


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村


プリンタ

2011年11月01日 | 今日の日記

ネット通販で買った複合プリンタが到着

食後に早速セットアップ、無線LANルータが無いのでUSBで接続です。

何でも最初が面倒ですね

セットアップも完了して試してみました。

音が大きい

写真&エクセル書類のプリントも問題なく完了

4570円なんだから文句は言えまい(⌒▽⌒)アハハ!

先日から続いてた現場が今日完了し、ホッとした。

明日は以前終わった現場の手直し、手直しと言っても私が悪いわけではない

現場の者が触ったのでしょうね

それを、私の過失みたいに設計士が言うので、明日にでも行って説明しようと思う

それに9月に終わってるのに支払いの連絡すらない

この現場に入る直前にチョッと問題があったので、それで嫌がらせをしてるのかと勘ぐるよね

毎回、足場も無い危ない仕事をさせ、金額も安く言う

この現場を建ててる時に、単価を安くやってる業者が居るって設計士が言ったので「そんな業者が居れば、その業者にさせてください」って言った。

「どこまでバカにしてんだ」と思う

結局は安い業者は居なかったのだろうね、何時から入れますかって言ってくるんだから、私は要らないと思ってたけど

私としても、これからの仕事は断る方向で考えてる

以前は仕事が無くて、安くてもって思ってたけど、もういい

塗装の方が忙しいので、嫌味まで言われてやらないよ

それに最近は、以前の業者が居なくなった

電気屋・設備屋・板金屋・内装屋、いま残ってるのは私と塗装屋・大工くらいですね

居なくなった業者も私と同じなんだろう(`ヘ´) フンダ!!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村


今日のノルマ完了

2011年10月24日 | 今日の日記

今日から息子の代役で妻が仕事に来てくれました、アリガト\(^^\)(/^^)/アリガト

息子のようには出来ないけど、ちょっとした手伝いだけでも凄く助かります。

昨日思ってたノルマは完了したので

写真を撮ったのでアップしようと思いましたが、妻が現場にデジカメを忘れてアップできませんでした。

外に置いてきたかもってΣ('◇'*)エェッ!?

今晩は雨が降るって言ってたよな~、デジカメお陀仏にならなければいいけど心配!

でも仕事を手伝ってくれて感謝してますので、強くは言えませんね^^

明け方まで雨は残ると予報では言ってましたけど、どうかな~

明日もガッツだぜ! ヽ(~-~(・_・ )ゝ

寂しかったので、リリィの写真を載せました。

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村


タイトル忘れちょったね^^

2011年10月11日 | 今日の日記

昨夜、画像のサンダーをオークションで落札しました。

落札金額¥1000、送料¥700、合計¥1700+振込み代¥150

別に1台持ってるのですが、今回の現場がサンダー掛けが多いために急遽、ネットで安いのを購入した次第です。

先程、送金したので明日にでも商品が到着するでしょ

以前は「電動丸のこ」もこちらで購入しました、次は充電式インパクトドライバーを思案中!

もう一つ、先週末に落札したPC用USBワンセグですが、8日に発送したので、今日にでも到着するかなと思ってます。

定形外郵便なので土日祭が絡んでるので遅れてるのだろうなー

最近の買い物は殆どネットで買っていますね、オークションだったり、ネット通販だったり

地元の店に行っても値段の視察だけで購入はしません、高い

この自作PCもパーツは殆どネットで購入した、送料なども考えても安い

東京の秋葉原などの通販なども安いですよ

以前は、妻が全自動洗濯機は洗った感じがしないから2層式洗濯機を探してって云われ購入した事もあった。

主にオークションで買うのはゴルフ関連が多いけどね

ネットは、とっさの時に欲しい物が見つかり即購入できるのがいいよ

 


冬景色

2011年09月17日 | 今日の日記

9月なのに、、毎日暑いですね!

今日は息子が朝、お腹が痛いと言って仕事を休み、(゜ロ゜;)エェッ!?

仕事に追われてるので、独りで張り切ってきました、が、キツイ これって筑豊弁か!

暑いので涼しい写真でもと、去年の1月13日の積雪の写真にした

今はアパートが建ち、この景色は観られません、おーっ我が家が・・・

明日も仕事なんですが天気次第で休みに、仕事が仕えてるので休みたくは無いけどな~

話は変わるけど

今夜は仕事で遅くなったし、ブログ記事も無いな~っと思ってPCを開いて眺めてたら、スカイプに小父さんが(^ー^* )フフ♪

いい気晴らしになりました、小父さんサンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/

いろいろ考えても仕方がない、時の流れのままに


自己診断

2011年07月18日 | 今日の日記

最近は疲れが酷く、朝起きる時に酷い疲労感がある

確かに暑さなどで身体が対応できていない事も考えられるけど、そうじゃないようだ!

前兆はあったようだね

1ヶ月前くらいに、舌に下に白っぽい潰瘍な物ができて痛かった

若しかしたら癌かなとも思ったけど違ったようでホッとした

その後は仕事も忙しく、会社からの人員を増やせなどのプレッシャーも掛けられて悩んだりしてた

今でも疲労感でいっぱい、何もやる気も起きない

3日くらい前から口内炎かなと思うけど違うような、おできのような物が出来た

PCで調べたら「再発生アフタ」じゃないかなと思う

ゴルフの友達が舌癌になってるし、知人の奥さんも喉頭癌で亡くなった

で、口の中にできたらドキッとする

また最近は知覚過敏のような歯全体がビーンを痛む

これらの症状を調べたら疲労からかもしれない

それと血液ドロドロも考えられる、食事を考え直さないといけないね

こんな事を言ってても仕方ないので、病院に行って血液検査をすれば一目瞭然だろうね

兎に角、身体のダルさを何とかしなくちゃ


少年軟式野球

2011年05月15日 | 今日の日記

久しぶりに筑豊緑地運動公園に行ってきました。

新緑に公園は包まれて綺麗でした。

今日は日曜だったので、サッカー・テニス・野球の施設は全部試合をやってました。

今日は野球場に初めて観にいった

ちょうど「福岡県軟式少年野球連盟」だったかな?それの試合を、チョッと覗いてきました。

ここか!

初めて球場内を見ましたが、全面人工芝を張ってあり、すばらしい

それに電光掲示板でプロの球場のようですね

しかし、屋外の人口芝は夏場の暑さは尋常じゃないでしょ

ちょうど、見に行ったときは1点を争うゲームで、逆転かと思われたレフトフライが「アウト!」

しかし、レフトの捕球の仕方が辺でした

地面スレスレの玉に下からグローブで捕球しなくちゃいけないのに、被せたような捕り方をしたので、相手側の監督が抗議「地面に落ちた玉を被せた捕球で、グラウンドに玉が落ちてる」という抗議

これだったらフェアですね

抗議側は3塁側ベンチからは、よく見える位置なので速攻抗議しました。

1-0のゲームで6回の裏、フェアだったら二人生還したので逆転です

少年野球だから7回までしかなく、残り1回しかありません

審判団も集まり相手側監督とも話し、納得がいかない様子

審判団の偉い方が出てきて、大きな声で主審の方が叱られてました

一度アウトと言ったのだから、簡単に変えないようにと

決着はアウトになりました。

アウトになった方の監督も納得がいかないけど仕方なく了解

その後の最終回(みんなの気持がわかるので、なんとなく目頭が熱くなりました)

抗議した監督側の最後の攻撃

監督が打者、一人一人に指示をしてました

1アウト後の二人目にも一生懸命アドバイスをしてましたが、当たり損ねのピッチャーゴロ

その帰ってきた子に、柔らかく平手打ちをしてベンチの中に(叱られてんだろうな~)

言った狙い玉と違うのを打ったのかな~って思いました

その後も凡退で結局1-0で負けてしまい、子供達は涙してました。

1回半だけしか見てなかったのですが、疑惑の判定に遭遇

監督も選手も納得のいかない判定にやられた感じでしょね、そんな気持が試合が終わっても痛いように感じました。

子供の試合の方が面白いですね

親達の応援団も凄くて全然関係ない私ですが、やはり地元を応援しちゃいます。

その疑惑の判定に負けたチームが地元の筑豊だった。

試合は準決勝のようでした、それだけに悔しいでしょうね

いや~子供に感動させていただきましたよ


運動公園

2011年02月17日 | 今日の日記

私が暇な時に運動に来る所(筑豊緑地運動公園)

ここは名称がトリムだったかな、何時もこちら側に車を止めてます
写真奥から階段を登ってきます、階段は100段ありここを何往復もやってます。

階段を登った後は、ここで腹筋などをやってます

メインのトラック内に行くと、このような運動設備もありますよ

この反対側は芝生の広場で日曜日になると家族連れで賑わってます。
この日は天気も良かったのですが、まだ雪も残ってましたが、雪ダルマでも作ってたのでしょうかね

池の光が反射して橋の天井に映って綺麗でした、こんなの初めてだったな~

ツイッターにもUPしましたが、ここは初代モーニング娘が来て歌ったところです
この左側の山手は私の所属の北九州カントリークラブがありますが、モーニング娘が来た当時はゴルフをしてました。
そりゃーガンガン音がしてファンもたくさん来てたようで、この近辺は一時渋滞してたようです
わたし達はゴルフしてたので渋滞には遭わなかったですけどね

最近は、このステージも使ってるのは近所の大学生くらいでしょうかね
それも、たまーに観るくらいです。

今日も、ここに行って来たのですが、あいにくの雨でした
それでも運動してる方がいましたね、ガンバル~?

ここの敷地は広大で、プール(温水プール付き)・野球場・サッカーラクビー兼用(人工芝)・テニスコートは数十面あります
トラックも1週400m程かな、駐車場も何台置けるか知らないけど満車になる事はないくらい広いです。
高校野球の予選の時でも満車にはならなかったですから
これだけ整ってるならばゴルフの打ちっ放しも造って欲しかったです^^

ここは前労働省管轄事業で数年がかりで整備され、2年程前に完全に完成しました。
見た感じ相当な予算が組まれた様子で、ベンチが大理石もあります
維持管理も大変だと思いますね、今はいいけど、草が伸びる頃は毎日草刈や芝刈りをやってます。
確かに皆さん、よく利用してるようです
ジョギングや犬と散歩、高校生も施設をよく利用してます、サッカー部・野球部・陸上部など、週末になると北九州など遠くからマイクロバスで来てるようです。
夏には野球・テニス・サッカーの試合もやってます、水泳大会は聞かないけどプールも50mの競技の出来る本格的なプールだそうです。

新緑が出る頃は綺麗ですよ、その頃にまたUPしましょうかね