今日の仕事は以前から頼まれてた瓦止めコーキングの仕事です。
電話で、この仕事の話を聞いた時に断るつもりでしたが、断れないよね
屋根の五寸勾配と聞いて、やる気が失せた
下から見ればそんなに違和感はないのですが、屋根に上がればw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
一応、瓦止め金具を設置して垂木を取り付けました
しかし、瓦は素焼きだし5分くらいで慣れてスイスイでした。
画像で観れば判るように、瓦にコーキングを打っていきます
瓦は全部で二千数百枚、こちらはプロですから、これくらいだったら一日で完了
金額は数万円です、拾万には届きません。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。ビエェーン
悪徳業者は、こんな仕事で信じられないような値段で取ってくるらしいですね
むかし、義母の家の瓦を同じようにやったらしいです。
その時は、割り引いて二十数万円だったそういですよ、私達から言えば、ボッタクリ
以前、リホーム会社から瓦止めコーキングの依頼で行った事があります
数千枚あったけど、現場から一日で終わるけどって言ったら
「勘弁してください、そんなに簡単に終わっては困ると」ボッタクリなんですよ
シールのプロが打てば簡単に終わりますから、皆さんも注意してください
画像のシールの打ち方は指定された通りです
私たちのやり方とは若干違いますけどね、これでも別にかまわないけど!