in Oosaka

大阪に来てしまいました!大阪のおばちゃんになる奮闘記です・・・。
いつまで筑豊弁が話せるかな?

引越し騒動記 最終章

2005年02月28日 23時04分37秒 | Weblog
今日はセンターから帰って、新しい家の契約書にサイン!
これで全ての契約が本当に終わったらしい。
調整員さんからも、契約完了ですって電話も貰った。
後は、いつ引越しするかですね?って話をしてたら、
夜に不動産屋さんから電話があり「荷物まとめたか?」って・・・
まとめとるかー!「まだだよ」って言ったら、「荷物をまとめろ!
水曜日に引越しだ」って早すぎ・・・。確かに早く引っ越したいって
言ってたけど、まさか明後日とは、トホホ・・・。
ある程度は荷物もまとめてるけど、今日と明日は大忙しだよ。
それでないでも、生理整頓苦手なのに。
まーでも早く引越しが出来て良かった。なぜならパキスタンは
もう暑いから・・・。汗かきながら引越しはしたくない!!!
こんなことなら、昨日も引越しの準備をすればよかった・・・
いやいや、ナルワールは楽しかった。

今日、近くのバザールに買い物に行った時に靴の修理屋さんに行った。
別に靴が壊れたわけじゃない。財布を作って貰う為に!
パキスタンの靴屋さんは本当に器用だから、これと同じもの作って!って
言ったら作ってくれる。ただこの靴屋さん露店で修理してるから
今までは立ち寄らなかったんだけど・・・。
イスラマバードで隊員が贔屓にしてる靴屋さんは、財布が400ルピー。
ラホールだから少し安いかな?と思って、値段を聞いたら・・・。
おっちゃんが「60ルピーでどうだ?」って、「はっ?!」って
びっくりしたら、おっちゃんは私が高いって思ったと思ったらしく
「これは全部を皮で作るから・・・」って申し訳なさそうに言った。
私は2つ返事で「良いよ良いよ、60ルピーね!」安過ぎる・・・。
さーどんな物が出来るかな?

今日食べたい日本食
ハンバーグ。もちろん合挽きミンチのね!

ナルワール

2005年02月27日 23時03分26秒 | Weblog
今日は朝から美容師隊員さんと留学生2人の合計4人で
カスールという街の先にあるインドとの国境へ!
汽車に乗ったことがないと言う、美容師隊員さんの
思い出作りをかねて・・・。
カスールまでは料金表を見たら、25ルピー(50円)安っ!!
窓口で切符を買おうとしたら・・・「ここからは、カスールには
行けないぞ!」って、何?「いやいや、おっさん!料金表に出てる
じゃないかー!」って言っても、「ここからは、行けない」の一点張り!
ラホールにある、もう一つの小さな駅からなら行けるらしいが!
次の発車は15時半!国境では15時半から両国の国旗を降ろすセレモニーが
ある。それを見たいのに、全然間に合わないやんかー!
で、結局4人で話し合い今からすぐに出る汽車に乗って、旅をしよう!って
なった。行った街はナルワールと言う小さな街。
日本では今、岩塩が流行ってる?ナルワールでは有名な岩塩が1キロ6円で
買えた。最初は「はっ?いくらだって?」って聞きなおして、確認したけど
やっぱり6円。安すぎる・・・。日本で買ったらいくらするんだろう?って
言いながら皆で岩塩購入。パキスタン人は「岩塩なんて、どうするんだ?
粉にしてやるから、少し待て!」ってしつこく言う。「これで良いんだ!」
間違ってない!日本に持って帰るんだもんね~。
なんだかんだで、岩塩が買えて嬉しいかった。また岩塩買いに行きたいな~。
帰りは超ー運転の荒いバスで、酔いそうになりながら帰った。
夜ご飯は「サッジー」鳥の丸焼きを食べた。今まで1度も食べた事が無かったから
1度食べたかったんだよね~。予想以上の美味しさにクラクラした。
予定は狂ったけど、楽しい1日だった!

今日食べたい日本食
美味しいコーヒー飲みたい。

子供の喧嘩?

2005年02月26日 23時32分01秒 | Weblog
今日は朝の9時半から停電・・・。
仕事にならない。回復したのはセンターの終了15分前。
今日は何にもしない1日だった。
ただ、掃除のおばちゃんと隣のクラスの先生が揉めて
大変な1日だった。パキスタン人は子供みたいなことで
喧嘩する。最近、掃除をしてくれてなかったから
掃除してくれって言ったのが、気に食わなかったらしくて
校長先生に文句を言ったらしい・・・。
本当にめんどくさい。仕事して無いから、仕事して!って
言ったら、怒るんだよ・・・どうなってんだ?パキスタン!
しかも隣のクラスの先生を辞めさせてくれ!とか頼んだらしくて
(どうも掃除のあばちゃんは、校長先生のアシスタントの知り合いらしい)
上下関係に厳しいパキスタン、余計に話がややこしくなってた。
もしもの時は、私が事情を校長先生に話してあげるから大丈夫だよ!
って言ってたんだけど、隣の先生は相当ショックだったらしい・・・。
結局は治まったらしいけど、隣の先生なんて泣いてたよ・・・。

夜は美容師隊員さんと、留学生で中華を食べに行った。
前々から食べたかった、マーボー豆腐を食べれて大満足!
明日はラホール観光に行く事になった。
ラホールに住んでるんだけどね(笑)私は未だに観光してないし・・・。

今日食べたい日本食
アンコの入った餅!

送別会?

2005年02月25日 23時29分34秒 | Weblog
今日は金曜なので、11時半でセンターは終わり。
なんか、あっと言う間の1日だったな・・・。
帰って洗濯して、暇だったので美容師隊員さんの家へ
遊びに行った。パンジャーブ大学に留学してる
男の子も来て、ダラダラとパキスタンの昼下がりを
堪能。最近のパキスタンは本当に気候が良く、過ごしやすい。
日本の春って感じかな?
ただ長くは続かないんだよね・・・美容師隊員さんの
予想では、1週間後には暑くなるらしい。
3人で晩御飯を食べに行こうってなったけど、私は
今日は大家さんにご飯に呼ばれてる・・・。
泣く泣く家へ帰ることになった。
私が今の家を出て行くから、送別会をしてくれるって
言われたので、断れなかったんだよね。
大家さんの家でも、楽しく過ごし自分の部屋に帰った。
本当に、ここを出て行く日が近づいたなぁって感じだ。

今日食べたい日本食
うどん。

ボヤ騒ぎ

2005年02月24日 23時26分01秒 | Weblog
今日はセンターの生徒を連れて、ピクニックに行くって聞いてた。
が、朝からそんな雰囲気では無かった・・・。あれ???
だが11時前に突然、「KAYO!出発するから準備して!」って
言われた。しかも生徒は半分ぐらいしか行かないらしい。
外ですでに待ってたMIHOさんに「ピクニック行くんだよね?」って
聞いたら「えっ?劇を見に行くんじゃないの?」って・・・。
どう言う事?どうも生徒が間違って聞いてたらしくて、今日は
障害者主催の劇を見に行くらしい。劇の感想は、面白かった。
けど、言葉がウルドゥでは無くパンジャービーだった。
パンジャービーとはパンジャーブ州の方言のような感じ。
だがこれが、ウルドゥとは全く言葉が違う・・・ほとんど理解できなかった。
しかも、生徒達が退屈して騒ぐから「チュプ!(黙れ)」の連発!
劇を見れー!劇を!ただ最後まで何の団体が開催したのか分からなかった・・・。
ちょっと残念である。
しかも帰って、大変な騒ぎが起こっていた。どうやら、重度の知的障害の
兄弟が火事を起こしそうになったらしい・・・。で、姉の方が私を見つけて
部屋にやってきたのだが、他の先生から叩かれて泣きだした・・・。
それを横で見てた私はすぐに止めた。先生は「KAYO!部屋を見てみろ!
火事になりかけたんだぞ!」って怒ってたから、部屋を見に行った。
確かに焦げ臭いし、床が黒くなってた・・・。でもね、この子を怒るのは
私は違うと思ったので、私の意見を言った。「この子が悪いんじゃない!
この部屋に先生が居なかったのが問題だ!なぜこんなになるまで、誰も
見に来なかったんだ!!!なぜ他の先生が巡回してなかった!この子を責めるな!」って・・・。
確かに他の生徒の命に関わる事だから、この子にも厳しく言わないと
いけないとも思う。でも、隣の部屋に先生は居たのだ!なぜ、ちょくちょく
顔を出してあげなかったのか悔やまれる・・・。
その後も、ちょっとMIHOさんと口論となりトホホな1日だった・・・。
MIHOさんとは、もう一回ちゃんと話し合う必要があるな・・・。
同じセンターに2人の協力隊・・・確かに良いこともあるが、もちろん
悪い事もある・・・。これは赴任当初からの大きな問題でもあるんだよね。
お互い目的も違えば、達成感も違う。この溝をどうやって埋めるか難しいんだよね・・・。
でもMIHOさんは大人で人の気持ちの分かる優しい女性なので、きっと
話し合えば上手く行くと思う!問題は私が楽天的過ぎるのかな?

今日食べたい日本食
味噌ラーメン。もちろん即席の(笑)

クリケット3

2005年02月23日 23時39分54秒 | Weblog
今日は昨日の私とは違う!意味も分からず喜べと
言われた昨日!今日はルールが分かって喜んだ!
何のことって?クリケットだー。
今日もグランドに出た瞬間に守備に付かされた。
なぜか今日は「KAYOもっと前だ!前で守れ!」って・・・。
なんで?昨日はかなり後ろで守ってたのに?
バッターボックスを見て、納得した。足が無い子が
バッターボックスに居たのだ。今日分かった事だが、
対戦チームは足が不自由な子のセンターらしい。
でも全く手加減はしない!もちろん私のセンターのエースが
剛速球を投げる。そして打つ!代走者が走る!普通に
クリケットをしてるのだ。ちょっと感動した・・・。
こうやって、障害者でもスポーツは出来るし、楽しめるのだ。
次に私が打席に入ることがあったら、手加減なしで投げて
もらおうと心に誓う・・・私だけ手加減されたら卑怯だしね。
ゲームが終わってから、生徒に「マダム明日は、もっと早く
グランドに来るんだぞ!」と言われて、明日も参加して良いんだ!と
ちょっと嬉しくなる。でも明日は急遽ピクニックに行く事になった。
なんでいつもこんなに急なんだろう?

あんまりにも暇だったので、インターネットでフリーのゲームを
DLした。12M・・・日本だったら余裕でDL出来るが、ここはパキスタン。
気合で1時間半以上かけてDL。なんだか疲れた・・・。
でも1時間半の間、接続が切れなくて良かった!普通ならブチブチ切れて
再度やり直しってなるところ。

今日食べたい日本食
蕨餅

クリケット2

2005年02月22日 23時30分17秒 | Weblog
今日もクリケットを見に行ったら、早速守備につかされた。
とにかくボールが来たら、取れ!って指示のみ・・・。
1度もボールが来ずに、攻守交替。で、私が打席に立った。
全くルールを知らない私・・・。ピッチャーとバッターが
いるから野球みたいな物だろうと思い、3振した。
だが!どうも様子が違う。後ろの審判(後になってピッチャーと分かる)が
棒を見せて、「これが落ちたからアウト」って言ってる。
何???棒が落ちた?そう!クリケットは3振でアウトではなく
バッターの後ろに立ってる3本の棒にボールかバットが触れたら
アウトらしい・・・。知らねーよ!!!誰か教えといてよ!
だから、生徒が一所懸命「マダム、ボールを転がせ!」って
言ってたのか・・・。他にも野球と違うルールが、いっぱいある。
確かに、野球じゃ無いからね(笑)早速インターネットで
ルールを調べ、明日に備える!隣のセンターのピッチャーが
かなりの速球を投げる。周りが「ゆっくり投げてやれ!」って
言ってるのに、速球を投げてきた。もちろん「女の子だぞ!ゆっくり
投げろー!」って文句を言って、遅い球を投げてもらった。
自分で女の子って言ったのに、笑いが出たが無視無視。
結局、打てなかったんだけどね(笑)
明日は、帽子と日焼け止め、ジーンズで活躍する予定!
あのへっぴり腰を見ても、やらせてくれるかな?

このクリケットマッチ、身体障害のある子も知的障害のある子も
皆で助け合いながらゲームしてる。非常に良い事だと思う。
なぜか私のセンターのチームには、職員がいるが・・・
そして協力隊も(笑)もちろん女の人で参加してるのは私だけです。

今日食べたい日本食?
スターバックスのコーヒー!(日本食ではない)

クリケット

2005年02月21日 23時10分29秒 | Weblog
毎日昼休みに、男の子はクリケットをしている。
隣のセンターの子達と対戦してるらしい。
私も生徒を応援するべく観戦しに行った。
ところが、クリケット以外で盛り上がってる生徒達を発見!
どうも1人の生徒をいじめてるみたい・・・。
こりゃーいかん!先生としては、止めねば!と勢い良く
行ったまでは良いが、なんと子山羊の頭を蹴って遊んでた!
ウギャー!何をしよんー!!向こうへやりなさーい!!!
どっからこんな物が現れたんだ?
しかも、この子山羊の頭・・・肉は全て無くて骨と頭のてっぺんの
毛だけと言うオゾマシイ格好だった・・・うー、恐るべし
パキスタン。
その後、本来の目的クリケットの観戦をした。ルールが全く
分からん。ホームランが6点って言うのだけ、分かった。
明日は私も参加するぞー!打てるかな?

センターから帰宅後、Mobilink(携帯屋)へ。
先日払った携帯代が、私の番号じゃない人へ払われてることに
気が付いた。私が番号を良い間違えたんだと思われる。
とにかく、急いで行って事情を説明。5000RS(10,000円)も
払ってたから、もし5000RS返って来なかったら、怒り狂って
文句を言おうと張り切ってたのに、あっさり「1週間後に
あなたの番号に支払われますよ」って・・・。あれ???
こんな簡単に済む話だったの?しかし、良く考えたら
ここはパキスタン!きっと皆も間違ってるのだと思う・・・。
だから店員も慣れてるのでは?だって電話番号だけで支払いが
出来るんだもん。間違えるよね~。次からは気をつけます!
しかし良かった・・・。

夜はMIHOさんの誕生日会!美容師隊員さんと暇だから、先に
行こうって話しになって、誕生日プレゼント買いがてら、自分達の
買い物も・・・。何気にかわいいピアスとか買ってたら、時間に
間に合わなくなってしまった!まーパキスタン時間で(笑)
今日パキスタン初のバスタダ乗り・・・だって人が多すぎて
お金を払えなかったんだもん。

今日食べたい日本食
茶碗蒸し!あー茶碗蒸し食べたい・・・。

のんびり日曜日

2005年02月20日 23時25分14秒 | Weblog
今日も朝から晴天!洗濯、洗濯。
洗濯終えて、引越し準備してたら大家さんから
お呼び出し・・・なんだろう?
なんて事は無い、天気が良いから日向ぼっこしようって。
あのー、私けっこう忙しいんですけど・・・(汗)
しょうがないので、1時間ほど屋上で他愛も無い会話をする。
ちょこちょこと引越し準備をするが、進まず・・・。
引越し日が決まってないから、やる気も半減なんだよね。
夕方、洗濯物を取り込もうと屋上に行く途中で、アイーシャに
遭遇。おばあちゃんが来てるから、会いに行って!って。
おばあちゃん久しぶりだから、挨拶でもと大家さんの家に・・・。
なかなか帰してもらえず、おばあちゃんが帰るときを
見計らって私も帰る。いつも帰るタイミングが難しい・・・。
握手をして、おばあちゃんと別れるがアフマドが「KAYO」って呼ぶ。
キョトンってしてたら、どうもおばあちゃんに頭を撫でて
貰えって事だったらしい・・・。私は孫じゃないからねー、
どうよ?って思ったけど、嬉しいのでされるがまま・・・。

なかなか、のんびりした休日でした。

今日食べたい日本食
コロッケ。

日本食

2005年02月19日 23時29分12秒 | Weblog
今日はムハンラムの日で祝日!久しぶりに2連休だー!
頑張って引越し準備するぞーって思ってたら、太陽が
顔を出した。しめたー!久しぶりの太陽だー、洗濯、洗濯。
引越し準備は、そっちのけで溜まった洗濯物を手洗い、手洗い。
新しい家には洗濯機があるんだよね~。手洗いとも、もうすぐ
おさらばだ~。少し暖かくなってきたから、手洗いも
それほど辛くは無い。
洗濯終えて、少しだけ引越し準備。普段使わないものは
ダンボールへ・・・。荷物がけっこうあるんだよね。
ただいつ引越しできるか、分からない状態になったので
準備は進まず・・・。
昼ごろに、MIHOさんから電話「緊急連絡網です、今日は
大規模なデモが予想されるので、なるべく家を出ないように!」との事。
ムハンラムの日なので、シーア派がデモをするらしい。
なんか、自分を叩いたり鞭で打ったりするらしい。
ムハンラムの痛みを分かち合うんだって・・・。

晩御飯は美容師隊員さんの家へ。
サルゴダ隊員さんも来てたから、3人でチラシ寿司と
ニラ玉(本当はキャベツ玉)おから(豆腐を潰した)
で日本食を堪能!美味しかった。
私を除いた2人は4月に任期が終わる。社会復帰の話で
盛り上がる。私にはまだまだ先の話だけど、どうなるんだろう?
とりあえずは、働かないとな~。まーでも先の話(笑)
ケーブルテレビが見れると、F1が見れるらしい!新しい家は
ケーブルテレビ付いてないかな・・・。そもそもテレビはあるのかな?
美容師隊員さんからシャルカミを貰った。美容師隊員さんは
細いんだよね・・・入るかな?(笑)

今日食べたい日本食
茶碗蒸し!熱々の茶碗蒸し食べたい!