晩御飯の買い物に行って、びっくりすることが・・・。
まずは、『あぶらあげ』編
『あぶらあげ』を買おうと、スーパーの中をウロウロ
だいたい売ってる場所は豆腐が売ってる所なので、迷うことなく
到着
で、『あぶらあげ』を探すが見つからない
あれ?『あぶらあげ』が
無いって事は無いよね・・・よく見ると『うすあげ』なるものが
『あぶらあげ』と良く似ている。
でも名前は『うすあげ』
でもどー見ても『あぶらあげ』
手にとって裏を見てみると、商品名『あぶらあげ』
だよね、『あぶらあげ』だよね
関西では『あぶらあげ』の事を『うすあげ』って言うの?
まぎらわしい・・・
商品名を書いてください
次に『ごぼう』編
またまたスーパーで『ごぼう』を買って、レジに持っていったら
店員さんが「ごぼうのサイズはどうされますか?」って・・・
「はっ~
」ごぼうのサイズって何?
「サイズはこのままでいいですか?」ってさらに聞いてくる
「どういうことですか?」って聞いたら、「半分にします?」って
お願いしてみると、店員さんがおもむろに包丁を出し『ごぼう』を
半分にガンッて切ってくれました
見事な切りっぷり
たぶん自転車で来る人しかいないから、小さくしてくれるんでしょうね。
こんなサービス福岡ではありません。(私が住んでたところではね
)
自転車率の高い大阪ならでは?なのかな?
私も自転車なので、助かりました
この自転車の話はまた今度・・・
まずは、『あぶらあげ』編
『あぶらあげ』を買おうと、スーパーの中をウロウロ

だいたい売ってる場所は豆腐が売ってる所なので、迷うことなく
到着

で、『あぶらあげ』を探すが見つからない

無いって事は無いよね・・・よく見ると『うすあげ』なるものが
『あぶらあげ』と良く似ている。
でも名前は『うすあげ』

手にとって裏を見てみると、商品名『あぶらあげ』

だよね、『あぶらあげ』だよね

関西では『あぶらあげ』の事を『うすあげ』って言うの?
まぎらわしい・・・



次に『ごぼう』編
またまたスーパーで『ごぼう』を買って、レジに持っていったら
店員さんが「ごぼうのサイズはどうされますか?」って・・・
「はっ~


「サイズはこのままでいいですか?」ってさらに聞いてくる

「どういうことですか?」って聞いたら、「半分にします?」って

お願いしてみると、店員さんがおもむろに包丁を出し『ごぼう』を
半分にガンッて切ってくれました


たぶん自転車で来る人しかいないから、小さくしてくれるんでしょうね。
こんなサービス福岡ではありません。(私が住んでたところではね

自転車率の高い大阪ならでは?なのかな?
私も自転車なので、助かりました

この自転車の話はまた今度・・・