ラブラドレッセンスの瞳

暗がりの、猫の瞳の煌めき。
地中深く、眠る石の輝き。

知る人ぞ知る喫茶店「ラディッシュ」

2012年11月03日 | 旅行・お出かけ
昨日、そのまま続けて更新しようと思ったんだけど、一応調べて一通り見ておくか~と思ってWikiをずーーっと読んでたら、すっかり時間が経って睡魔に負けてしまったよ

何を調べてたかというと、「水曜どうでしょう」なんですが(笑)
現在名古屋では「どうでしょうClassic」を放送中で、以前「対決列島」で愛知県に来てた時、藤村Dの実家で対決してたのを見て、名古屋の喫茶店が実家だという事を初めて知ったんですよ。

ただ、場所がわかんなかったんで(写真が載ってるブログを偶々発見したけど、所在まで書いてなかった)、
「もし見つかるようなら行ってみてもいいかな」
ぐらいに思ってたんですね。

凄いファンって程でもないし、そもそも芸能人とか興味ないんで
積極的に探すとかはなくて、何かしら情報が入ってきて場所がわかり、行ける程度の距離であれば・・・っていう。

対決に出てた小倉トーストが、私にしては珍しく「食べてみたいなあ~」と思ったんですよ。
凄いボリュームで、美味しそうだったんで。

そんで、こないだ鶴舞公園に出かけた時におかんが
「花を見れたら、喫茶店で休憩したいわね~」
とか言うんで、出がけにササッと喫茶店・カフェを検索してみたんですよ。

そしたら見つけたんです、この「ラディッシュ」!
もう全然そんなつもりで探してなかったんで、
「えええーーッ!?
って感じで

ただ、定休日とか調べてなかったんで(Google Mapの情報でちらりと見ただけ)、ひょっとして休みかも・・・
っていう不安はあったんですが、行ってみたら営業してました

という訳で、最初の写真は外観を撮ったんだけど、おかんが写り込んじゃいました



中に入ると、昔からやってる所謂「喫茶店」という雰囲気で、とてもいい感じです。
ブログに載ってた「どうでしょうスペース」をパチリ



ファンの人はここに座るらしいんですが、私はそこまででもないので遠慮して隣に座り、そこからもう1枚。
少ししたら小さい子供を2人連れたご夫婦がここに座られて、眺めていたので多分ファンの方じゃないかなと。
迷いなくこのスペースに座ったので(平日の昼過ぎなので、席は他にも空いてた)。



ランプとか、掛けてある物とか何気にお洒落というか、落ち着きますね。
常連さんらしき人達もいらしたし、こういうとこでお喋りしながらお茶飲んで寛ぐのって、何かいいなあ~



メニューにはないんですが、お願いすれば出してくれる小倉トースト!
どうですか、このボリューム!

パンは耳までふわふわ(業務用のパン屋さんから仕入れてるそうです)、マーガリンがしっかり染み込んでて、これでもかと盛られた小豆が甘さ控えめで、パンからはみ出た分もスプーンですくって食べたけど、しつこさがないのでいくらでも食べられる!

いやあ、マジで来て良かったです
おかんと2人で分けて食べたけど(2つ頼もうとしたら「2人で1つで充分だよ!」って言われた。弟さんでしょうか?)、半分でお腹一杯

これでたったの350円って!
安っ!激安っ!

おかんがしきりに
「小豆を煮るの大変なのよ。こんな美味しく煮てあるの、初めて!お金も時間も結構かかるのに・・・」
とビックリしてました。
そんな小豆がこれでもかという程山盛りww

小倉トーストっていうから、上に小豆ジャムみたいなのが塗ってあると思ったらしいです。
しかも「小倉そんなに好きじゃないんだけど・・・」とか言ってたくせに、
「美味しい!凄く美味しい!」
って、かなりテンション上がってました(笑)

私も普段はこういうの食べないんだけど、折角偶然見つけたんだからこれは食べないとって思って。
いやあ、凄い美味しいですよ!
小豆と小麦アレルギーがない人は食べるべきです!

ドリンクも出来合いのものじゃなくて、ちゃんとフルーツをミキサーにかけて作ってたし、私が頼んだ生レモンスカッシュも、味がまんま「レモン」!
超すっぱーー(笑)>流石にガムシロ入れた・・・。

で、何で私がここに来たかおかんは知らなかったので、ちょいちょぃっと説明したんですが、ちゃんと理解したかなあ
お店の人にも「番組見てます。今日偶々見つけたので来ましたー」っていうの話したら、
「先週の週末、洋ちゃんのご両親が来てたよ」
って教えてくれて、ビックリ!

ご本人どころかご両親もいらっしゃるんですな
「洋ちゃんが来るなら、皆に知らせるけどねえ」
って仰ってたけど、どこで知らせてくれるんですか!
芸能人にそんなに興味ない私でも、ちょっと気になってしまった!(笑)

番組で見た藤村Dのお母様も、丁度私が座ってた席からチラチラッと見えたし、小倉トーストは美味しかったし(小豆はお母様が煮ているそうです)、「どうでしょう」と関係なくまた来たい喫茶店でした

モーニングもやっているので、今度はおかんとモーニング食べに行こうって話して。
お母様75歳と聞いてまたビックリですが、お元気そうでしたし、まだまだ小豆食べたいので長生きして欲しいです。

これから鶴舞公園に来る度に寄ろうと思います。
そんなに頻繁ではないけど

定休日は日曜日!

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。