goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドレッセンスの瞳

暗がりの、猫の瞳の煌めき。
地中深く、眠る石の輝き。

ランの館2009 18

2011年02月16日 | イルミネーション
やっと昨日、ランの館のバレンタインイルミネーション見に行く事が出来ました

まあ、バレンタインも過ぎちゃってるんですが(笑)

過ぎてるからなのか元々なのか、屋内のメインホールみたいな場所も、おかんが
「何か地味だね~」
って言うからどうしてかと思ったら、BGMがないんだよねー。

多分バレンタインまではBGM流してたんじゃないかなーと思う今日この頃。
時間もそんなには遅くなかったと思うし。

でも、いつもの券売機にシャッターが下りてたので、ちょっとビックリした
単に5時以降は中で券を買うってだけだったんだけど・・・。
クリスマスの時はそんな事なかったもんで。

バレンタインも過ぎたからかな?



それなのにこっちはまだ、ツリーですが



ツリー部屋のツリーはここまで。



隣の部屋にもツリーとプレゼントが。



キラキラしたオーナメントは大好き

今回のバレンタインイルミネーションは池の中がなかったんで、おかんが
「良かった~
と言ってました。

それは何故か?

私の撮影時間が短縮されるからです(笑)

確かに中庭は結構色々置いてあったけど、殆どそこだけで建物内はメインホール以外はなかったし、撮る箇所は少なかったですな。

いつもなら2時間ぐらい撮ってるのに、今回は1時間弱という感じでした。
あまりおかんを待たせなかったのは、良かったかな

それでも100枚以上は撮ったので(笑)、また編集が大変そうですわ
まだ去年の石をちまちま編集してるし・・・

ルースも大概多いので、やってもやってもちっとも終わりません
写真時じゃなくて、本物の石も整理しないとなあ・・・。

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ランの館2009 17

2011年02月12日 | イルミネーション
教習所の話ばっか続いて文字だらけでもアレなんで、今日はランの館にしますね。

と言っても建物内にあるジオラマ&ツリーなんだけど
特にツリーは完全に時期ハズレですが、お許し下さい



どうしても全体が写らないジオラマ。
これって毎年同じなんでしょうか。
あんまり気にして見比べた事ないからな・・・。



これは毎年同じだと思います。



ツリーと暖炉の部屋。
暖かそうだけど、火は偽物(笑)



大小合わせて6本ぐらいツリーがあります。
ツリー置き過ぎ(笑)

長々とやるもんでもないんですが、写真の枚数が半端なので枚数少なめで回数を1回増やす事に。

昨日は天気予報通り雪が降ったけど、ぼた雪で大して積もらなかったし、ワイパー上げに行かなかったよ。
降ってた時は迷ったんだけどねー。

ワイパー立てた場合って、雪下ろしする時に上からフロントガラス方面に雪を落としちゃうと立てたワイパーの根元に重さが一挙にかかって折れそうな気がするんだけど、どうやって下ろすんだろ?
全部後ろに下ろすのかな?

天気予報が変わって今日も雪は降らないみたいなので、日曜日の買い物行けるなー。
日曜日降らなくても、土曜日に降って積もったら行けんやん!って思ってたんで。
スタッドレスタイヤじゃないしね

まさか雪道走行の授業がこんなにも早く役に立つのか!?と思ったけど、チェーン付けてないと役に立つも立たないもないよ・・・

それにしてもこないだの走行のダメージ、珍しく腰は痛くないんだけど、太もものつけ根がダルいわー
結局シップのお世話になるのね

R-1はAMEMIYAが優勝出来なくて残念でした。
応援してたんだけどなー。

さっくんのネタってそんなに面白かったですかね?
優勝レベルとは感じなかったけど・・・。

まあ多分、私はバカリズムとか中山功太みたいな「よく練った」感じのネタが好きだからかも。
最初の井戸のヤツは面白かったしね。
皆井戸を引きずってたのかな(笑)

あとキャプテン渡辺もAMEMIYAと同じくあらびき芸人として応援してたんですが。
クズだけど(笑)
またその辺のネタ引っ張って「あらびき団」に出て下さい(笑)

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ランの館2009 16

2011年02月09日 | イルミネーション
昨日は折角出かける予定だったのに、夜から雨ですと!
ランの館行くはずだったのに~

8日は土日エコきっぷが使えるから、ついでにあちこち行こうと思ってたのに、全部パーですがな

一応見るだけ・・・という事で、JR高島屋の10Fでバレンタイン催事で石の出店をしてるお店が結構あったみたいなので、見に行こうと思ってたんだけど。
あとついでに銀河のカリカリとかも買ったりしようとか・・・。

一度に済ませないと電車賃が何度もかかるのは痛いので
メインのランの館に行けないのなら、全部パーって事ですよ

別に昼降ってもいいのに、夜からっていうのが!
おかん、どれだけ雨女なんだ!

でも実際行くはずだった時間になってみるとまだ降ってないし(おかんが出かけなかったからでしょうが・・・)、行けたかもしれんなー
まあおそらく、行ったら降るんですよ(笑)
そういう事なんです

結局次いつ行くのか・・・。
何度もお流れになってるなあ。

呪われてるのか?(笑)



今日で中庭も最後です。
私の好きな感じの、グラスファイバーに光を通してる木。



目で見るとこれより全然綺麗なんだけど、写真に撮るとしょっぼーー
圧倒的に拾えてる光が少ないのね



まあ、写真だと光の動きも写らないしね。
仕方ないんでしょうが、見てガッカリ



建物内に入る所から、振り返って中庭を撮ってみた。



この様子が・・・。



建物の中から撮ると、こんな感じに。

あとは、中に設置してあるツリーとかジオラマです。
また順番にアップしますね。


買い物を逃してしまったので、今日は急遽ドーム前のイオンにでも、車で初挑戦しようかなー。
どうやって行ったら走りやすいかとか、駐車場の入り口どこだよとか、Google Mapで確認してからしか行けないわ

カーナビ付いてるけど、カーナビって初心者が走りやすい道を選ぶんではなくて、面倒でもちょっとでも近い道をちまちま行かせる特性があるので、自分で確認した方がいいのです

ある程度走れる人はいいんでしょうけどねー。
なるべくカクカク曲がりたくないんで、自分で決める方が絶対カクカクしない(笑)

駐車場に停めるのもちょっと怖いんで、空いてる時間がいいけど、いつなのかサッパリ

経験しないと上手くならないものの、やっぱり行った事ないと怖いですなー
自転車で行った道を行こうと思ったら、一方通行(逆)が多かったりと、かなり面倒で行けなさそうなんで

全然違う道行くしかないです

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランの館2009 15

2011年02月07日 | イルミネーション
最近、小春日和が多くて暖かいですね。

でも暖かくなると花粉が飛んできそうでなあ・・・
花粉症はシェイクのおかげで撃退出来てるけど、流石に今年は多そうなので、マスクはいるなー。

花粉はまだともかく、黄砂がダメなのよね
流石に化学汚染物質が付着してるだけあって・・・

黄砂が飛んでくる前に、少しでも車に慣れておかないと。
黄砂が飛んだら車にも乗れないし。
視界が悪くなって危険でしょ



今日は、建物の壁についてる飾り物(?)色々です。



こういうのは、結構ネットで買えるらしいですね。
お家にセットしてる人もいますね。







光る位置が移動してるので、なかなか決まった写真が撮りにくかったりします。
何枚か撮った中で、使えそうなのをチョイス。

ちょっと暖かいのはいいけど、風が凄く強いのが気になる・・・。
明日出掛けるのに。

明日はあちこちお出かけの予定なので、ブログも早めにアップしとかないとなー。

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ランの館2009 14

2011年02月06日 | イルミネーション
写真の編集してたら、またすっかり遅くなってしまいましたよ

それにしても、ブログ村は随分長い事不安定ですな。
今日もまたマイページ開けず・・・。

仕方ないので、自分の記事のページからコピーするか。



今日は、中庭にあるちょっとした迷路です。



中はこんな感じ。



すぐ外が見える(笑)



迷路というレベルではないんだよね



バレンタインには、これあるのかな?

やっとイルミネーション見に行ける日が決定したので、腰を痛めないようにせねば

シート直して大分良くなったものの、やっぱりブレーキ踏んでる時に力が入るのと、緊張とでどうしても右腰と右骨盤がちょっと痛いですよ

こればっかりは、慣れるしかないのかねー。
ブレーキを力入れて踏まなきゃいいのかもしれんけど、あんまり入れなくてもクリープ現象が起こるし、難しいなあ

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランの館2009 13

2011年02月03日 | イルミネーション
そういやちょこちょこ使い始めてますけど、ブログ村のオリジナルバナー作ってみたんですよね。

なるべくバナーっぽい形の写真で、犬猫はバナーあるけど夕焼けとかイルミネーションとかがないんで、作ろうかなーと思って。

まあ過去写真からで使ってない写真ではないんだけど・・・。
なかなかいい形の写真がないねー。

別にどんな形でも作るのは構わないんだけど、あんまり縦長とかって記事全体のバランスからしてマヌケに見えるので
他の人は自由に作ってるようですが、私はにるべくバナーに近い形でと・・・。

共有で製作してるので、見つけて気に入った方は使ってみて下さい。
稲妻バナーは、まだ写真アップしてないヤツなんですよ。
稲妻としてはかなりの傑作写真です

しかし、ここ数日ブログ村のマイページが殆ど開けないのが・・・
どうも色々問題が起こってるようなんですが。

トップページとかは見れるんだけど、でも不安定な状態になってるらしいね。
バナーページ開けないのが困っちゃうんだよなー

どうせポイントとかは大して入ってないですから(笑)



このツリーの線(?)は、巨大なツリーを支える為?







ぐるぐる~~(笑)



私が写ってます

そういや今日は節分でしたっけ。
忘れられがちなイベントですが

もううちじゃ豆まきも恵方巻きもしないしな~。
特に何もない日です

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランの館2009 12

2011年02月01日 | イルミネーション
今日は走行する予定でコースも考えてたんだけど、昨日の夕方辺りからずーーーっっと頭頂部付近に偏頭痛というか、例の神経痛がありまして

結局寝るまで随分長い事続いてたなあ
たまに周期が短くなったりする時が、結構辛いっス

これも薬飲めばとか、休んだら治るとかいう症状じゃないので・・・。
いつもは後頭部が多いんだけどね。
頭頂部は珍しいかも。

でも独特のキューッと絞るような痛みは、神経痛だとすぐわかる。
耳の後ろの骨のとことかも、かなりなりますね。

それと、たまたまだけどとあるがん闘病日記のブログをブログ村で見つけまして。
乳がんだったので父とは違うけど、頑張ってるんだろうなと思ってチラッと開いてみたんですよ。

そしたら、少し前に天国に旅立たれたと!
てっきり闘病中だと思っていたので、ビックリしまして・・・。

乳がんは私もならないとは言えない病気なので、何か前兆とか参考になるお話もあるだろうと思って、最初から読み始めたら止まらなくなりまして

とても読みやすい文章で、明るくて前向きで暗い気持ちにならないので、もうどんどん読めちゃいました。
歳は多分私と変わらないぐらいだと思います。
同世代っぽい話題とかもわかりやすいし・・・。

頭が痛かったのと全然眠くならないのとで、何と今日の昼近くまでひたすら読んでました(笑)
おかげで今頃ブログ更新です

まだ全部読みきれてないので、また後から続きを読ませて頂こうと思いますが・・・。
父とは関係ないと思っていたのに、脳に転移された話の所から「あっ!」と思いまして、ガンマナイフの話とか全く一緒で、やっぱり関係なくもないんだと・・・。

しかも、脳の転移には化学療法は一切効かないと書かれていて、凄くビックリでした
じゃあ、父は効かないとハッキリした状況でわざわざ体力と寿命削ったんですね?
お金まで支払って・・・!

何と時期的には父の具合が悪くなって、病院から出られなくなった時期と同じです。
という事は、先生方は効かないとわかっていたのでは?
勿論化学療法を行う前に
「家に戻って好きな事をするというのもありますよ」
とは何度も言われましたよ。

でも、化学療法は意味がありません、効きませんなんて一言も言わなかったし!
父が治療したそうだったから、
「ちょっとの望みをかけて治療しますか?」
って言ってくれてたのに・・・。

正直、かなりショックでした。
わざわざ効かない治療しなかったら、父はもっと生きたんだって思うと・・・。

そもそも父は発見が遅かった時点でステージ4だったから、そりゃ効かないですよ。
脳内の転移なんだもの

何かなー。
効かなかったとはいえ先生にちょっとでも感謝の気持ちはあったのに、もう完全に失せましたわ

私自身病気を治してもらうっていうと風邪ぐらいしかないので、指のヘルペスも自律神経失調症も、ホントに生活に困ってる症状は治してもらってないので、父の事もあり、病院=あてにならないっていう図式が完全に成立しましたな。

まあ、歯医者は病気に含まれるのか?
あれはどっちかっていうと物理的に「直して」もらってるという感じなので(歯は削って減ってますが・・・)、それだけは世話になってると言えますが。

それにしても自分が大変な状態なのに、いや、大変な状態だからこそ、とにかく情報を仕入れて自分の病気を「知ろう」としている姿が、とても素晴らしいと思いました。

父は先生任せで何にもしてないしなー。
残したものも何もなし。
これは、元々の人間の質の差でしょうが・・・。

色々な意味でショックだったり感心したりしてますが、読んでよかったと思います。
かなり有名なブログって事も知らなかったですが

やっぱりがんで家族を亡くした身としては、他の方の闘病生活もちょっと気になりますよね。
もし母が何かしらのがんになったら、もし私がなったら・・・とは思うし。

自分でわざわざ闘病ブログを探しにはいかないけど、たまたま見つけると読んじゃうだろうなー











母の歯の方も抜歯から1日経って、かなり回復したようです。
予定通りランの館行けそうかな。

私も明日は走行しないと
まだ地味に右骨盤に違和感が残ってるんですけどね・・・

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランの館2009 11

2011年01月31日 | イルミネーション
今日は雪が降るって言われてたから走行やめにしたのに、大して降ってなかったみたいですな

こんな事なら乗れば良かったー。
今、いい天気だしー。

でも寒い事は寒いよね
明日は乗らないとなー。

あんまり間が開くと怖くなるし











色違い。というか色変わり。
当然ブルーの方が好きですが

お婆ちゃんの方も一段落してるみたいで、次に検査した時に問題なければ退院らしいです。
ただ、前いたショートステイには戻れないんですが。

二回も介護師のミスで骨折させられてるし、叔母さんも問題のある人で、色々揉めたので。
新しいとこに入るのも、一騒動ありまして・・・
おかんもいい加減ウンザリって感じですよ。

そんなこってランの館もそろそろ行く目処が立ったなと思ったら、おかんの大分悪い歯が抜歯かもしれんという事で、いつになるのやら

そろそろ行こうと思ったらこれだもんなー

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ランの館2009 10

2011年01月28日 | イルミネーション
腰痛はほぼ治り、右骨盤にちょっとだけ痛みがあるかな程度になりました。

今日は車に乗る事になってるし、また痛めないように慎重にシートを調整せねば・・・。



真正面だと、何か変な感じ



ここから反対向きです。







池の周辺はこれで終り、ここから中庭です。


それにしても最近、この季節だからしょーがないけど、銀河を撫でると静電気が半端ない
銀河は毛皮があるから別に何ともないんだけど、私ばっかり痛いですわ

これがあと2~3ヶ月続くんだよね~

って今「ガキの使い」見てたらまた、右側の腰が痛いんですが・・・
笑うと痛いよ~(笑)

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ランの館2009 9

2011年01月27日 | イルミネーション
腰が痛くなって丸一日、シェイクとサプリとシップの効果で大分痛みが減りました

まだ骨盤の方が痛むけど、また寝る前にシェイク飲んでシップ貼り替えれば今日の朝にはもっと良くなってると思います

車の運転は微妙~な感じなんで、明日でいいじゃんっておかんも言ってる事だし、明日区役所にでも行って色々な投票を期日前にやっちゃおうかと話し中。

当日の方が明らかに投票場所近いんだけどね
隣の住宅の下だし・・・。

また腰が悪くなるかもしれないし(っていうか、慣れるまではまた悪くなるでしょうが)、出来る時にしといた方がいいかな。

しかし何回もそうやって腰を痛めると、慢性化してヤバイんじゃ・・・
やっぱり、ハンドルが近くてもシートをもうちょっと前にせんといかんなあ。

ハンドルを上げれば股に付かないけど、あんまり上げても前のメーター類が見えにくくなるし、フロントガラスの向こうも見えにくくなるので、微妙に難しいところです



今日はまたランの館の続き。
腰に悪いので、長々と書いてられません









そういえば腰痛は予定になかったんで、ランの館に行くはずが、いつになるかわかんなくなっちゃったよ

でも夕方また横たわった時は痛みも減ってちょっと寝れたので、今からはちゃんと眠れそうでそれだけでもありがたいなあ

寝れないと体力も回復しないしね・・・。
現実世界でもRPGみたいに一晩寝ただけで体力全回復で、ステータス異常も回復ってなればいいのに(笑)

とにかくせめて座ってられないと何の用事も出来ないんで、その点一日で結構マシになってよかったですわ。
シェイクとサプリ様々です

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村