goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドレッセンスの瞳

暗がりの、猫の瞳の煌めき。
地中深く、眠る石の輝き。

名古屋港イルミネーション2011 5

2012年12月17日 | イルミネーション
アレルギー、治まりました~。

病院行こうかどうか迷ったけど、顔も赤みと痒みがなくなったし、鼻炎薬も普通に効いてるのでまあいいかなと。
昨日出かけたり、今日ちょっと湿度が高めなのが良かったのかも。

それより原因は銀河なので、気休め程度に今日はシャンプータオルで全身拭いてみました。
でも根本的には洗わないといかんと思うので、どっか洗ってもらえるとこ探さないと。

そうすれば私も別に病院行かなくてもよくなるしね。
ただ、こんな時期なので今年中に洗いに行けるかどうか微妙ですが

それより今日は雨で、イルミネーション撮りに行けねーですよー
どっか屋内とかないかなと思ったものの、大抵は屋外だからなあ

何故か生理通も今頃来るし、今日は大人しく明日出かけるとこリサーチ中です。



今日のシートレインランドの写真、裏側入り口から。



リースとセットで撮りたかったんだけど、どうしても棒が邪魔だなあ。



この木だけいつもカラフルに電飾が。
もっと他の木もカラフルにすればいいのに



昨日の写真と似てますが、マシな方の写真。
観覧車が綺麗に全部ライト点いてれば良かったんだけど、そこまで狙うのは難しすぎる



観覧車に初めて乗ってみます



中に三脚立てられないので、三脚しまって窓に貼り付いて撮ったもの。
やっぱり頑張っても半分ぐらいは失敗しますね



下の広場みたいなのは結婚式場ですね。
まあ何とか、ボケてない写真をお送りします。

まだあるんで次回に続く。
丁度1回で纏まらない枚数だったんで。

ところで昨日の試し撮りですが、一眼なので一応画質はMAXにすると流石にデカ過ぎると思って何となく調節してみたんですが、μより小さく撮ってしまってました(笑)

っていうか、撮ってみないとわかんないよ。
分厚い説明書読破してる時間ないんで。

まあ試しなのでいいかなと思いますが(まだこれからでも撮り直し出来るし、来年でも構わないし)、遠方に行くならLAWにしようとは思いますがね。

でも、そんなに撮ったつもりないのにお手軽に撮れるらいか、気付いたら185枚撮ってて
40枚捨てたんで145枚残ったけど、なーんだ800MBちょっとじゃん、って程度で。

画質を結構下げたからなんですが、いきなり8GBのSDカード入れてるから、残り枚数の数字が凄くてちょっとしか撮った気にならないというww

μからしたら800MB越えたらかなり撮った事になるんで、デジカメよりお手軽間が凄いです
バッテリー切れそうになるまで撮ったけど、多分ズームが手動なのでその分持ちがいいんですな。

ただ、スタンダードレンズだと流石にズームが物足りない。
一応ズームレンズも持っていったんですが、替えるのが面倒臭くて

でも昨日は暖かくて、防寒の為のマスクも辿り着く途中で外し、手袋もたまに外し、遂には帰りに帽子も外すというぐらいだったので、レンズ交換練習には向いてたかなあ。

ただ、出たのが遅めでライトアップが撮ってる途中で終わっちゃうんで、替えてる場合じゃないってのもありましたけど

7時に出て10時に帰ってきたからなあ。
試し撮りに何で3時間も出かけてんねん(笑)

試しなので三脚もナシでしたが、ネックストラップをピンと張って脇を締めるって撮り方で充分イルミネーション撮れましたよ

たまにブレてるのもあったけど、驚く程成功率高かったです!
流石一眼!

でも、暗い所にいた黒猫ちゃんは、かろうじて1枚しか撮れてませんでした
そりゃまあ流石に無理では
猫も動くし。

あと、テレビ塔下のカフェ付近で可愛いにゃんこ君がいたんで撮りたかったんですが、動き回ってて全部流れ写真になってました

昨日は暖かめだったから、活動的だったのかな。
こんな時にカリカリもおやつも持ってなくて申し訳ない

何か欲しそうな素振りだったので。
今度は持ってくよー(持ってくと猫いないんだよ)。

どこに行っても猫の話題は忘れないのでした(笑)

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

名古屋港イルミネーション2011 4

2012年12月16日 | イルミネーション
ここ暫くアレルギーがひどく薬飲みまくりだったんですが、何か半分ぐらいしか効いてない感じで、何だろうな~、この時期にひどくなる事はないんだけどな~?って思っておったのですよ。

で、ちょっと前に原因は銀河だと判明しました
銀河も耳の中痒そうにしてるし(拭いてあげた)、毛の薄いとこ掻きすぎてちょっぴり瘡蓋が出来てたりしたので、あの子も皮膚はアレルギーがあるから、それで私も悪化してたようです

大体、いつも銀河をひとしきり構った後でくしゃみや目の痒み、ここ2~3日はもう直に顔に蕁麻疹がポツポツ出てメッチャ痒かったりしたので、あーこれかと

銀河の臭い嗅ぐの大好きでついついやっちゃうし、いつも毛に顔を埋めて
「むっふーーーん
ってやるのが好きだから、そりゃ悪化するわ>すすんでフケを吸い込んでるんだから。

でも夕べは特に症状がひどくて、右目の下一帯が痒くて痒くて熱を帯びて赤くなってるし、左目の目尻付近もいつもよく膨れるしで、もう顔というか頭ごと全部痒くて

髪が1本顔に触れるのでも凄い痒いしいつもの鼻炎薬では効き目が弱いので、とうとう明日抗アレルギー薬を貰いに行く事に

そんな時に限って、銀河は構って構ってと夜中何度も呼びに来るし、こっちは構えばひどくなる一方だっちゅーのに

仕方ないので顔はくっつけないようにして、遊んだり撫でてあげたりはしてます。
でもやっぱり、長い事やってると痒くなってくるので、ちょっと短めに。

それが不満で何度も来るのかなあ。
しかし夕べは痒くてロクに寝られやしなかったので、折れる訳にはいかん。

我慢とか根性とか気合で何とかなる問題じゃないからなー
一応、しないよりは遥かにマシだろって事で、シェイク飲んで鼻炎薬飲んで寝てみましたが。

夜はミラーレス一眼の試し撮りに行こうと思ってたんで、ちょっとでも寝たかったんだけど、殆ど寝なれなかったですわ
ちょっとだけうとうとしたぐらいで。

でもまあ家にいても逆に痒いので、銀河から離れて外の冷たい空気に晒された方がいいので、出ましたけどね。
どうせ選挙だらけで見る番組もないし。

なので、「THE MANZAI」も録画してまだ見てません。
結果も見ないようにしてるので知りませんが、何か番組見たらわかっちゃうのかな。



とりあえず出かけた話は後日として、写真はシートレインランドです。
この写真、何故か異常に明るく撮れてしまったので、フォトショで暗くしたんでちょっと不自然になってしまってますが

後日、ちゃんといい写真アップします。



観覧車ばっかでもアレなんで、今日はツリーを
このツリー、もっとアップとか撮ればよかったなー。



一方こちらは色々撮ったんだけど、何故か全体図が失敗
なので、部分だけお送りします



プレゼントのオーナメント



プレゼントだらけ



オーナメント撮るの楽しい



リボンとか

結構長い時間出てたので、足の裏が摩擦で痛い
靴と靴下の問題なんだけど、長時間歩き仕様じゃないので、ちょっと考えないとなあ・・・。

腰と尻の間と、太もものつけ根付近が痛いのは、体の仕様なんでどうにも出来ませんが

という訳でアレルギーダメージの上疲れてるし、明日もどっか撮りに行きたいのでもう寝ます~

全然どこ行くか決めてないけど、夜は雨なのか!
どないしょ~~

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

名古屋港イルミネーション2011 3

2012年12月15日 | イルミネーション
今日は夜の気温が比較的高そうだから、ちょっと近所にでも写真撮りに行こうかなと思ってミラーレス一眼のバッテリー充電しといたら、月に1度の来なくていいイベントが

銀河にご飯やってからでも行けん事はないかなと考えたものの、どうも雨雲が接近しているせいか神経痛が左側の肋間を痛めつけるし、お腹の方も微妙に不安があるし(これから腹痛があるだろうし)、どうしようか迷ってる時間が勿体ないので、とりあえず先にブログ更新しとこうと。

寒くないのはチャンスだけど、雨降ってきたらどっちみち撮れないしなあ
リモコンだけ防水でも全く意味がないやんけ(笑)

ってゆーか、このミラーレス一眼、防水機能どんだけあるんかいな?
生活防水程度はあると思うけど、この時期雨とか雪とかない訳じゃないから、やっぱり把握しとかないとマズイよね。

今まで割と安物のデジカメしか使ってこなかったのが、突然高い最新式になったので使うのが怖いんですけど
うっかり落とさないように首から下げとくとか、色々とデジカメと違う事しないといかんのだろうから、何か心に余裕がない

ホントはいきなり夜じゃなくて昼間にテストするのがいいんだろうね。
昼間何も用事ないけど・・・。
投票所撮ったらダメだろうし、そもそも人間は撮る気ないから。

やっぱり1枚目は銀河を撮らないと!
多分撮らせてくれないでしょうがね



さて、今日の写真はシートレインランドに到着の写真からですよ。



いつも撮る入り口、下のイルカが異常に明るい



異常に明るいのはμのせいで、実際はこんな感じです。



何かぼやけてる気がするけど、気にしない



反対側。



ここから、このイルカと観覧車のアングルがなかなか絵になるので色々撮ったんですが、一応ちょっとずつ違うので折角だからアップ



シャッター押した瞬間毎に、観覧車のライトの色が変わっていくので、微妙な違いをお楽しみください

今回はこれだけですが、ここのアングルの写真はまだまだあるので、また後日。

あんまり同じっぽいのが続いてもアレなんで、一旦別の写真にしようかなー。

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

名古屋港イルミネーション2011 2

2012年12月14日 | イルミネーション
大分寒さは緩んできたものの、どうしても指先が冷えるな~
特に右手。

今日は朝9時までずーっとバックアップやってたので、その後死んだように寝てました

全然起きないし殆ど動かないから、よくおかんに
「死んでるかと思った」
って言われますよ、昔から(笑)

今日は比較的夜の気温が低くないので、出来ればどっか近場でもイルミネーション撮りに行ければなーと思ってうとうとしてましたが、睡魔が勝ちました

土日でも利用してどっか行かんと、また寒くなっちゃうね。
あー、まだウォークマンに音楽入れてないし、ミラーレス一眼もキャンペーンの応募しただけなのにー

せめてバッテリーぐらい充電せんと
あ、ウォークマンの方は明日シリコンケースと充電器買うんだった。



ひかりの広場からの続きですよ



アップをファンタジックに>ブレただけやん



更にアップを>ピント合わんかっただけやん



シートレインランドの方へ移動します。
ここからの眺め好きなんだー



もいっちょ。
水面に映る観覧車の光がいいんだよねー



JETTY前。



ぐるっと回り込んで、名古屋港水族館前から、ポートビルに向って。
ここもいいアングルなんだよねー。


そういえば、寒いはずなのに夕べは何回も顔にアレルギーの蕁麻疹が出て痒くて辛かったですわ
暑いと出るのはわかるんだけど、何で寒いのに?と思ったら、ハロゲンヒーターでちょこっと暖まると痒くなるみたいで

実際のところ、指先が冷たいのでたまに指先の為にハロゲンヒーター点けたりしてるんだけど、それで顔に蕁麻疹ってねえ・・・
突然蚊に刺されたみたいにぷくーっと膨れるから

今日もまだちょっと痒みが残っております
大体丸1日後遺症が残るから

ろくにヒーターにもあたれんわい。
手袋してても冷たいのは冷たいんだよなー

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

名古屋港イルミネーション2011 1

2012年12月13日 | イルミネーション
またもバックアップしてたのでネットには繋げず、日にち操作で更新です

もうちょっと机にスペースがあると、Macちゃんとノーパソ両方使えるんだけどね。
Macちゃんも操作はするので、となるとノーパソ起ち上げるかどうか迷うとこだなあ

今日は昼間は用事で出かけてたので、帰ってからちょっと寝て双子座流星群に備えようと思ったんですが、銀河がうるさくて何かと邪魔されたので、寝たか寝ないかよくわからん程度にしか休めず

で、バックアップ始めたら思ったより時間がかかるし、その間にベランダに出てちょっと見てみようとしたんだけど、ずーっといる訳にもいかないしと思ってまたMacちゃんの所に戻ったりと、行ったり来たりの状態じゃ全然見れないっスよ

今日はずーっとHDDの音が大きい気がしたので、どうしても気になって何としても全部データは退避させようとしたんで、双子座流星群よりバックアップ優先でしたわ

でも短い間に1個は見たよ
ハッキリと、明るい黄色の光がアルデバランの側にシュッとね

1番見えるのが8時頃となってたので、とりあえず4時頃から見てたんだけど、頭が寒いので痒くならない帽子を被ったら、つばがあるので上の方が見えないんだよ

それにもまして凄い邪魔なのが、下からの光!

去年は取り壊した状態だったので明るくなかったのが、今年は工事してるので周りにかなり明るい光を外向きに出してて、それが6Fのうちでもかなり眩しいぐらい

それ+広く開けた視界で幅広い道路の街灯が明々してるし、とにかく下の光が明らかに去年の3~4倍はあるんで、見づらくてしょーがない

下からの光を出来るだけ手で塞いでも帽子のつばで上が見えないし、視界が相当狭まっちゃって
その上去年より寒さが厳しいし、バックアップしながらなので行ったり来たりで全く身が入らない

自分の部屋から出入り出来ないのも要因の1つかな。
おかんと銀河が寝てる部屋からしか出入り出来ないので、どんどん部屋が寒くなるんじゃないかと気になって気になって

そんな身が入らない状態じゃちょっと頑張っても全然見えやしないので、途中で諦めてバックアップに専念しました

ま、双子座流星群は来年でも見れるし。
っていうか、来年は場所変えないとなあ。

多分また状態が変わってるはずなので、見やすくなればいいけど見えにくくなってる可能性もあるし。
っていうか、星はもっと条件のいい場所で見ないと、ですね



さて、今日からは去年の名古屋港のイルミネーションです
地下鉄で来ても車で来てもまずは大体ここから、伊勢湾海運のビル+ちょっと広場。



前はこんなのあったかなあ?と思うけど、地下鉄で来ると丁度見えない位置なので、前からあったのかもしれません。
今回は車で来て反対側からここに辿り着いたので、偶々見つけた。

で、アップでもこの辺撮ったんですが(ちゃんと三脚で)、光を拾いすぎてもやもやしてました
何で夜景モードじゃないのにもやもやする程光を拾うかなあ
今なら露出を下げるとこですが、去年はまだそんな事思いもしなかったよ







地下鉄から来ると、いつもこの角度だね。



すぐ側にある、木村商店。
ここはいつも必ずブレるんですが、何枚か撮ってやっと何とか出せる写真が

三脚使う程のものでもないのに、キッチリ撮らないとどうしてもブレるんです
そういえばこの辺を黒猫ちゃんがタタッと植え込みに走ってった。
この寒いのに・・・大丈夫かしら?



そしてそのまま進んで、いつものひかりの広場でツリー&ポートビル。
平日はとても空いてて写真が撮りやすい

名古屋港は前に1人で来ていくらか撮ったので、今回はそんなに大量に撮るつもりはなく車でおかんと来まして。
それでもまあ、ポイントポイントは撮るので多少待たせちゃうんですけどね

おかんは、1度行った事のある場所じゃないと連れて来れないですな(笑)

って事で、また次を更新せねばいかんので、こんなもんで。
一応バックアップは終わったので、写真さえ用意出来てれば今後は遅れないと思いますが、そろそろイルミネーション撮りに行くので絶対とは言えないかなあ

まあ1日ぐらい休めばいいのにとか思うけど、更新する気がある時は日にち操作で埋めますよって(笑)

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

アスナル金山 2011

2012年12月11日 | イルミネーション
何かパソコンの動きが遅い・・・。
いつもと変わらん事しかしてないのに

だからという訳じゃないんですが、MacちゃんのHDDカリカリ音に不安があるので、バックアップを久し振りに始めたんですよ。

あと次の写真の用意もしてたり。
そんなんですっかり遅れて、日にち操作です



とりあえず大量に用意してる暇がなかったので、1回ぐらいで済みそうなアスナル金山。
微妙に2回分ぐらいあったんですが、似たような写真なのでちょっと削って多い1回にしました。



上に上がって撮ってみた。



正面向くとこう。
どうしてもペラい横長写真になっちゃう。



縦のアングルはせいぜいこれぐらい。



ちょっとアップにしてみました。



更に上に上がって、下向き加減で。



更にアップ。



出来る限りアップ。

これが、風でクルクル回るのでなかなか狙ったように撮れないんですよ
大した事ない写真なのに



下にステージがあります。
クリスマスとかイベントやってます。

通常も芸能人とかチラホラ来るらしいんですが、凄い混みようなので見に行った事ない。

まあ毎年ここは同じ感じなんで、今年は行かなくていいですね。
なるべく違うとこ行ってみたいし。

それでは、まだバックアップの続きとか色々あるのでこんなもんで。
またイルミネーションの写真持って来ないと

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

アカリナイト2010 6

2012年01月10日 | イルミネーション
今日でアカリナイトは終了です。
写真が用意出来てたので、先に更新しておく。

どうせ帰ったら更新出来ないだろうし



あ、そういえば結局、運転で疲れたのかすっごい眠かったので、イルミネーション撮りに出かけませんでした
電車賃も1200円以上かかるし



アカリナイトの会場が見えます。



それをアップで。



サンシャインがチラッと写ってますが。



オアシス21を上から。



この方面が1番明るいですね。
これで、一昨年のイルミネーションは終了です。


全然関係ないけど、blogramのカテゴリランキングで何故か風邪薬とティッシュペーパーが1位になってるんですが、何で今更?

多分1ヶ月前ぐらいの風邪ひいた時のものだと思うけど・・・。
それ以外にそんな語を書く機会ないしね。

DVDレコーダーが圧倒的1位になってるのは充分わかるんだが(笑)
あと「お出かけしたい」と「撮りたい」がじわじわ上がって1位になってるのは、地味に努力した(別に意識して努力してないけど(笑))結果みたいになってますな(笑)

「名古屋城」もいつの間にか1位だし・・・。
突然1位が増えてるのにビックリだ

ああ、もう寝ないとヤバイ
今週4日連続勤務だから、ブログは更新出来ないかもな~

では

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

アカリナイト2010 5

2012年01月09日 | イルミネーション
今日出かける事になるとまた更新が遅れるので、先にアップしときます。

昨日の続きで、テレビ塔に登るところ。
エレベーター内でダメ元で撮ってみたら、名古屋のゆるキャラ(?)のはち丸の後ろ頭が写ってました(笑)



さっきいた会場が見えます。
よく写ったな



名駅方面。



セントラルパークから矢場町方面。



その反対側。



名古屋城方面。



たまたま、月が左側に入りました

ここも沢山撮ったんだけど、いいのは大して残りませんでしたな
折角新しいカメラなんで、撮れてると期待して全然ダメだとかなりガックリきますね

全体的に明る過ぎる(特にサンシャイン辺りが光りすぎて、何度撮っても全然ダメだった)というのはわかったんで、テレビ塔があるうちにまた撮り直しに行きたいですね。

今行っても撮る事は可能だけど、やっぱりイルミネーションの時期が1番いいかなあ。
真下が結構違ってくるしね。

昨日も思ったより撮れたと思った(ちゃんとカメラの画面は確認した)けど、撮れたと思ってたのが意外と成功してなかったなあ
やっぱ、あの画面じゃ小さ過ぎて無理ですわ

三脚使ったらもっと撮れた部分もあるけど、斜めになった芝生の上では無理だね
結構斜めの芝生の上に沢山セットしてあったんで、三脚使えないなあと

最後の方になると、もう寒さで手が痛くてそのせいでブレるのかも、と思うぐらいだわ(笑)
使い捨てカイロはちゃんと現場に着いてから開けたけど、何か手が痛すぎて暖かいのか何なのかわからんかったわ

小さい子供が結構な数駆け回ってるんで、いなくなるのを構えて待ってたりとかすると、その間手が冷えに冷えまくるというね
それが何回も何回もあるからねー

何か、丁度構えて撮ろうとするとフレーム内に入ってくるんで、わざとか!としか思えんかったわ
入ってくる前に慌てて撮ろうとすると、結局失敗するし

イルミネーション撮影は、敵が多いなあ
どうするのが正解なのかもまだハッキリ答えが出てないし・・・。

っていうか、カメラによって変わるよね

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

アカリナイト2010 4

2012年01月08日 | イルミネーション
ホントは昨日行こうと思ってたんですが、思ったより仕事で疲れてたのか、行く気にならず

でも今日で最後なので、仕事で必要な買い物とか色々用事済ませてから美和町のイルミネーションを撮ってきました。

電車で行く事も可能な場所だけど、夜間走行の練習も兼ねて車で。
歩いて来てる人全然いなかったよ!

今日で最後だから混んでるかもと思って、近くの道幅がかなり広い所に路駐したけど、駐車場ガラガラでしたがな

イベントがある場合は一杯になるらしいんですが、時間的にも早めに行けば充分停められるかな。
来年・・・じゃないかも、今年かもは、早めに計画して早めに行こう。

とはいえ、クリスマス過ぎたらクリスマスっぽい所は外されてるかなと思ったらそのままだったので(笑)、クリスマスまでの所を先に行く方がいいですかね。



という訳で、遅くなったけど今頃更新
今回はテレビ塔に近付きました。



テレビ塔の下にある、光のシャンデリア



真下から見ると面白いです



何もカメラ設定してないので、今ならもっと綺麗に撮れただろうと思うと、残念な感じ



明るくなりすぎてフォトショで明度下げてみたけど、何か上手くいかなかった
夜景モードで撮っちゃうとダメですねえ



テレビ塔の足元の草(?)にもLEDが。



こいういの、外す時絶対絡まって大変ですよね
見てる方は綺麗だから気にしないけど


車の方は更にちょっと慣れてきて、現在Lv.30ぐらいかなという感じがします(Lv.999中)>低
夜間でも空いてたら、60km/hとかで走れますし。
周りなんかもっと飛ばしてますけど

流石に、法定速度は破らないよ。
当たり前だけど(笑)

行きはちょっと車が多くて40分ぐらいかかったけど、帰りは空いてたから30分で済んだし。
信号もずーっと上手い事青だったからね。
行きはどうしても信号が多いとこ走って、しかも赤で止まってってのが多かったから

そういえば、行きに前を走ってた車が凄い怪しかった。
フラフラ走りで車線を踏みまくって右に左に軽く蛇行してるし(隣車線の車にぶつからない程度に)、やたらブレーキ踏むし。

飲酒運転か気分が悪いのか居眠り運転のどれかじゃないかと思ったんで、車線変えたよ、巻き込まれたら嫌だし

それから離れちゃった(その車が先に行った)からどうなったかわかんないけど、事故ったような感じはなかったんで、事故らずに帰れたんでしょうか。
飲酒運転だったら許せんけど

とりあえず、明日また別のとこに行くかどうかだな~。
一宮はちょっと遠いので諦めようかなと
もう1つは電車でも行けるので(駅前だし)、疲れたくなかったら電車という手もあるんだけど、一宮は車で行くしかないんで。

どうも仕事の事考えると、車で行かない方がいいかな~とか。
昼間走るならいいんだけどね。

さて、今からまた考えよう

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

アカリナイト2010 3

2012年01月06日 | イルミネーション
クタクタに疲れて、スすっごい眠いっス

今日は年明けなんで色々とイレギュラーらしいんですが、休みの間溜ってた品物がどっちゃり来たので、延々とそれを開梱開梱、ひたすら開梱

作業自体は問題なく、わからなければ先輩方が親切に教えてくれるのでいいんだけど、何しろまた立ちっ放しだったというのが

それで、足がダルイ
まあ、動物病院の時よりは時間短いけど。
トータルで6時間半ぐらいだからね。

昨日は特別だという言葉通りなら、今日はちょっとはマシかな。
というか、ちょっとは座って作業したいのですが

座れるのなら、延々開梱でも一向に構わぬ。
最初なので、単一の作業をずーっとやってるのは楽だよ。

やっぱ、これだと連続勤務はキツイよなー
4日にしといて良かった。

でも来週は、いきなり4日連続勤務だ
多分金曜日はかなりヘロヘロだな



今日も、帰ってからは無理そうなので先に更新。
でももう疲れてるんですが

例のツリーの場所をやっと移動して、テレビ塔の方に向います。



振り返ると、さっきの場所が。
頑張ってもちょいブレ。




足元には、色んな人が作った灯りが。
これが「アカリナイト」の名前の由来なんですね。



よくわかんないけど、ちょっと良さそうと思ったのだけ少し撮りました。
何か「どれがいいかアンケート」みたいなのやってたけど、撮ってばかりの私には声かけられず。



ちょっともやってますが、こういう池の周りとかにずらーっと並んでます。
1人でなのかそういう集団なのか、同じ名前でいくつも出してる人も結構いました。



4個1組が鉄則?
結局どれが1番支持を得たのかな。



キラキラしてなくて影絵みたいなんでちょっとしか撮らなかったので、これだけ。
作品の下に名前が書いてあったんですが、アップしていいもんかどうかわかんなかったんで、一応切っときました。

何かもう眠気で文章書く思考能力が維持出来ないんで、こんなもんで。

こんな時に月1回の来なくていいものが来るし、それで余計ダルくなっちゃいましたわ
ブルーレイの方がなかなか容量が増えなくなってきたし

DVDレコーダーの方もぼちぼち見てはいるんで、ブルーレイの方進まないのよね~。
原因は多分、年末の「笑ってはいけない」が長すぎて、なかなか見終わらない事だな

ちょっとずつ見るしかないから全然進まへんよ
6時間もあるのに、まだ1時間30分だなんて

面白いんだけど、この状況だと1度に見るのが難しいからな~
まだいずれにしても、去年の番組見てますよ

ああ、もう寝ないと・・・

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村