goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドレッセンスの瞳

暗がりの、猫の瞳の煌めき。
地中深く、眠る石の輝き。

夜景 2

2007年10月14日 | 旅行・お出かけ
今日は



昨日の1枚目の写真とほぼ同じ辺りだけど、完全に暗くなってから撮ったもの。



ここから3枚は、横繋ぎにするとパノラマっぽくなります。…実際はサイズ合わせてないから無理だけど(笑)まあ、景色が横繋がりだって事で
確か北側から南側だったかな?





ちょっとこの写真がモヤッとしてるけどボケたんじゃなくて、明るすぎたのかねえ…
他にも写真は一杯撮ったけどやっぱりっつーか何つーか、ちょっと流れ気味なのが多かったっスね今のカメラで撮ったら、もっといい画質で綺麗に写せるだろーなーとは思うよ…。

地下鉄で行けて入場料も安いし、また行ってもいいなーって所だねただし暇つぶし出来る何かを持って行かないと、ちょっと辛いな
中に名古屋の観光情報とか見れるモニターがあって、割と項目が多かったのでそれを一通り見てたら時間つぶせたけどね。2度目はそうもいかんじゃろ

今勝手にポインタが動いて、物凄いムダにスペースが出来ちゃった現象が!しかも止めようとしても全然止まらねえ~~ッ!
たまにあるんだけどこの現象…文字を打ってる最中だと、その文字が延々と出てくるとか何故か「し」の時が多いよ。「しししししししししししししし……」ってなっちゃうんだよ!!

コレ何?ホラー現象のつもり?「し」は「死」とでも言いたいんだろうか>見えない人?
別に怖くはないけど、変にエラーとかになって書いてる内容がパーになるのが嫌なんじゃ!!



最後に1番キラキラした感じの写真をオマケに今回は写真多かったね

夜景 1

2007年10月13日 | 旅行・お出かけ
今日は時々

昨日の続きで今日は夜景の写真をアップ



夕方から結構待ってたんで、完全に暗くなる前の写真なんだけど言わなきゃわかんないか(笑)



もう1年前なんで、どれがどっち方面だとか全然わかんなくなってるよ球場みたいなの写ってるけど。まあ、あんまりこだわらずに何となく御覧下さい



この写真の暗い部分は、東山植物園の辺りです。

そういえばスカイタワーに入る前に動物園の中を横切ってたんだけど、当然上からも見えるのよね。で、まだ薄明るい間はペンギンとか見てたんだけど、その近くにダチョウがいたの他のダチョウは暗くなってきて屋内に入ったみたいなのに、1羽だけウロウロしてたのよ。何してるのかと思ってジーッと観察してると、カラスが縄張りに入ってくるのが気に入らないらしく、追い払ってたのよ

多分こぼれた餌とか拾いに来るんだろうね。別にダチョウのとこだけでなく、どこにでもカラスいるし。
で、暗くなるの待ってるのって結構暇なんでおかんにそのダチョウの話したら、ずーーっっとそのダチョウ見てんのよ
私はもう見えづらくなってくる辺りで見るのやめたんだけど(キリがないし…)、おかんは暗くなって見えないだろ!っていうのに、まだ見てるーーー!!

ってか、見えるのか?と思ったら、
「何とかまだ見える。まだウロウロしてるのよ、あのダチョウ…」
って、しきりにダチョウの心配ばかりしてるおかん
なんつーか、普通に明るい時間に動物園入って、会ってきたらいいじゃんと思うよねでも、それは別にしたくないんだってさ。よくわかんね!

もう1回ぐらい夜景の写真アップしようかなっと思います

東山スカイタワー

2007年10月12日 | 旅行・お出かけ
今日は時々

丁度去年の10/12に東山スカイタワーに出かけたんで、今日はその話を。

去年9月にクロが亡くなってからちょこちょこ出かけるようになって、9月にも市内のガラス美術館とか、
こことか出かけて、10月もどっか行こうって事で夜景を見に行ってきたですよ



まずは外観から。



上手い事いけば綺麗な夕陽&夕焼けも見れるだろうって事で、夕方に入ったのであります。
とりあえずまだ日が沈んでない景色を何枚か撮って、これはその1枚。
星ヶ丘方面になりますな。下に駐車場が見えてる。



んで夕陽なんだけど…。あいにくガスった感じの大気で、ちっとも綺麗に見れなかったよこればっかりはその日の運だよねえ昼間はいい感じに雲がポコポコ浮いてたんだけど、夕方には綺麗さっぱりなくなってしまい雲がないと夕焼けも全然ダメですな

あんまり写真を載せると長くなり過ぎるので、今日はここまで(笑)続きは明日~

小笠原

2007年08月11日 | 旅行・お出かけ
今日は

昨日の記事の写真が、前に使ったものだったって事に気付かずにアップしてしまいまして、申し訳ございませんです~~
今日…っていうか日付け的に昨日だけど、仕事してる途中で唐突に気付いちゃってすっごい直したかったけど、会社からだと写真の削除は出来てもアップが出来ないじゃん!って事で、諦めていつも通りに修正したですよ

いや~~、やっぱ眠いのを我慢しながらボケボケの頭でやってると、うっかり間違えちゃいますねなるべく撮った順番通りに使うようにしてるんだけど、ちょっと前後して使ってしまったので間違えたようです
これからはキチンと順番通り&しっかりチェックですな!

話は変わって昨日の「そこんトコロ」2時間スペシャル、小笠原諸島だったねいいなあ~、行きたかったんだけどな~という思いで見てたよ

もう10年以上前になるけど、行こうかなって思って色々調べてた時期があったのよ。当時はネットなんてやってなかったので、本とかテレビとか…アナログな方法で調べてたね
行くのに25時間以上かかるとか、1週間は帰れないとか知ってたけど(しかも台風とかで船が欠航したら、いつ帰れるかわかんない)、それでも行きたかったのよね~

んで、小笠原行けそうな友達を募ってたのよ(笑)1人じゃつまんないじゃん?
何人かは「行きたい!」って言ってくれたんだ~3~4人だったかな?
よっしゃ!もうちょっと具体的に話を進められる!と思ってたんだけど、何せ1週間以上必要じゃん?私は何とかなっても、他の友達が難しい更に4人ぐらいいると、お互いの都合が合わんのですよ!1人ずつ何とかなる時期が違うんで

あと、台風が来る時期はダメやんかってなると、全く「ここだ!」という時期がなく、結局そのままお流れになっちゃったのよね~~
もう今は一緒に行ってくれる友達もいないし、何より紫外線が…小笠原の話より後になって、紫外線に異常なまでに弱い事がわかったので>それまで気付かないのもどうかと思うな

気付かない事もなかったんだけど、ここまで弱いのかーッ!!っていう気付き方だったのさ色白なんで、生まれつき日焼けしないで真っ赤になる人です欧米人並に弱いのですたい~

そんな訳で、いいなあ~と思って番組見てたのさきっともう行ける機会は来ないと思うんで綺麗な写真一杯撮りたかったよ~!イルカにも会いたかったよ~!>この絵文字使う事なんて、ないと思ったんだがな(笑)

よかったら押してね。  にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ

ガラス

2007年08月06日 | 旅行・お出かけ
今日は時々

ちょっと放送時期とズレた話になるけど、さっきこの間の「ベストハウス1,2,3」2時間スペシャルをビデオで見てて「あっ!」と思ったVTRが。
最優秀プレゼンもらった「すごいガラス」なんだけど、2位だった西尾市の「三河工芸ガラス美術館」去年家族で行ったんだよね!
それで、ビデオ見てるのに親に「ガラス美術館、テレビに出てるー!」って言ってしまった(笑)勿論ビデオだけどって訂正したさ

何で突然ガラス美術館に行ったかと言うのは、去年とても悲しい事があったのでとにかくどっか出かけたくて、色々探した結果キラキラしたガラスが好きなので、そこにしようと。親父が仕事休みだったので車でしか行けない系の所が良かったんだよね。
名古屋から西尾市って結構遠いし、しかもちょっとわかりにくい場所にあるけど、近くのコンビニで訪ねたりして何とか到着

ガラス工芸品とか色々な万華鏡とか、おかんはともかく親父なんか楽しいだろうか?と不安だったけど、まるで子供の頃に還ったかのように楽しそうに万華鏡を覗いてて、あ~来て良かったって感じだったよ
ここのメインというか有名なのは、人間が中に入って見る巨大万華鏡なんだけど、今日の写真はそれを撮ったもの。丁度ステンドグラスみたいな感じでグルグル回ってる時の写真なんで、何か不思議な感じになっちゃってるけど動いてるからこれぐらいが限界…結構良く撮れてる方だと思うよ。

この写真だけ見ても何やらよくわかんないよね実際行った人とベストハウス見た人は、どんだけ綺麗かわかると思うけど!あんまり綺麗だったのと、平日でお客さんが殆どいなかったので、3回ぐらい見ちゃったよ(笑)写真も撮ってみたけど、何せ動いてるんでねあと全体の美しさを撮るのは、前のカメラじゃ無理ですわ今のだったらもうちょっといい感じに撮れたかもー

色々素晴らしいガラス作品もある他、何故かかなりマニアックな拳銃コレクション(勿論レプリカ)もあるので、1度行く価値はある所ですよん!これで入館料500円は安いよ!!
サバゲー趣味の同僚が、凄い行きたがってたでも家が一宮なんで、名古屋からより更に遠い!半田に住んでる友達ん家に泊めさせてもらってから行くか~って、真剣に考えてたよ

 三河工芸ガラス美術館

花火大会

2007年07月23日 | 旅行・お出かけ
今日は

前に「今年は近所の花火大会に行きたい~」って話を書いたんだけど…ま、覚えてる人はいないでしょうが
そろそろいつ頃やるのか、調べとかなきゃと思って何気におかんに
「あの花火大会いつ頃やるっけー?」>どことはハッキリ言ってるよ。
って聞いたら、
「あれなくなったのよ。知らなかったの?」
って言われて、ショッーーック!!

何でなくなったのか、いつ頃なくなったのか、ホントになくなったのか調べなきゃいかん!と思って検索かけたところ…何でなくなったかは見つけきれなかったけど(余計な情報が引っ掛かり過ぎて、探すのもしんどいわ)、どうも3年辺り前に中止になってから、ないみたいだったくっそー!折角写真撮るの、楽しみにしてたのにー!!自転車で行ける距離の花火大会って、それしかねえよ!

仕方なく他にどっか穴場はないかなーと思って調べてるけど、あんまり距離が遠いと帰りが不安だしな…豊橋・豊川辺りは祭りと供に花火も一杯やるんだけど家からじゃかなり遠いし観客数が3万人越えたら、穴場じゃないよね
5千人とかもあって、花火の規模が小さくても結構いいかも!?と思ったら、日間賀島だよ!花火の為にフェリー+泊りってのはないな

あと1つ問題は、1人で行くとトイレの時困るって事「荷物見てて」とか「場所取ってて」ってのが出来ないんでトイレ1度も行かずってのは、今の私じゃ無理だろうし…。>代謝が良くなったので、トイレによく行くようになって水を沢山飲むからってのもあるけど、そういう時はあまり飲まずにいても、やっぱりトイレに行きたくなるんだよね
ちゃんとしたトイレがあるのかってのと、入れるのかってのも問題だけど30分とか並んでられないでしょー!花火見てられないじゃん

元気になったのはいいけど、そういう人混みでのトイレ問題は困りますなそもそもあんまり人混みの中、出かけないからねー
とりあえずは1人では無理かという結論に来年までに一緒してくれる人、見つけないと…

今日の写真は、金曜日に会社の隣の公園でたまに会う、黒白くんです同僚によると、特定のベンチに座ってる人には近づいてって「何かくれー」ってやってるらしいけど、違う場所で会うと逃げ腰でありますご飯あげようとしてるのに、逃げるし!ベンチに座ってる人に甘えてるんじゃなくて、ベンチそのものが好きなんじゃないの?

よかったら押してね。  にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ  

温泉

2007年07月13日 | 旅行・お出かけ
今日は時々

台風来そうで嫌だね涼しい事は涼しいけど、湿気で髪がくにょくにょになるし(癖毛なので)、猫のとこ行けなくなるもん猫も身動きとれないし、ご飯は食べれないしで散々だろうなあまあ雨の降り具合見て、小降りなら行こうかと思うけど。>いないかもしれんが

昨日の話の続きになるけど、私は熱いお風呂に入れないんで、温泉とかにも入れない訳ですよ温泉って大概熱いよね?40度ぐらいはあるよね?
もう10年以上前になるけど、奈良の天川村に旅行に行って、洞川温泉に入ったのよ。別に温泉目的じゃないんだけど、散々歩いて足が疲れてたし結構寒かったもんで、入ろっかー?って事で。丁度効能に「筋肉痛」があったしね

しかし入ってみたら、熱いのなんのって!この時はまだ熱アレルギーとか発症してなかったので、ただ熱いのが皮膚にとってダメージだった訳だけど、それにしても足先っちょから我慢しながらチビチビ入って、肩まで何とか浸かった瞬間にあがったよ
もー、皮膚が真っ赤になって、ピリピリして痛かったよ!!
今思うと、何であんなに我慢して入ったんだか連れは平気でスイスイ平泳ぎしてたけど>温泉で泳いじゃいけません

でも確かに足のダルさはとれたし、翌日筋肉痛も出なかったし、ずーっと身体がポカポカしてたよ温泉ってホントに効くんだなーって思った(笑)
あと有名な指宿で砂蒸し風呂もやったけど、この頃は熱アレルギー出てたんで、正直あんまりやりたくはなかった色々体調が悪い時だったしねー今の健康食品食べる前だから。
でも折角なのでやってみたけど、面白かったよ!アレルギーも出なかったしね!いずれ旅行話として書くので今は詳しくは書かないけど、やってみて良かったよ

しかし熱アレルギー自体はひどくなってるんで、今後温泉は入るつもりなし元々そんな興味もないしね。私的にお風呂はリラックス空間でもなく、時間も他の事に使いたいから必要最低限に抑えたいし、汚れだけちゃんと落とせればいいんで。
熱アレルギーは悪化してても、他の色々しんどかった症状はほぼなくなったんで、好きな事出来る時間が増えたのよ!それをちょっとでもムダにしたくないから
健康でも元気じゃないと、何にも出来ないのよ…>医学的にはずーっと健康だった。

よかったら押してね。  にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ

世界遺産・紀伊山地

2007年06月23日 | 旅行・お出かけ
今日は時々

昨日の「そこんトコロ」、私の大好きな地方の特集が~~ッ!!録画しておけばよかったよ!元々やるってわかってたら、保存用のテープ用意しといたのにー始まってからじゃもう、間に合わへんやん!
仕方なく、そのまま見ましたよ…とほ

その好きな地方というのは、2004年7月に世界遺産に登録された紀伊山地なのだ。旅行に行くっていうといつもこの辺りなんだよねまあ、それには特別な理由があるんだけど(笑)
なので、洞川とか映った時は「おおお~ッ!!」って感じだったよ結構行ってる所なので(笑)しかも、「花谷徳兵衛」バッチリ映ってたね!!御主人が「若」と呼ばれてた頃から知ってるので(笑)また行きたいところなんだけどなー。特殊な理由があるので、忘れられてはいないと思う(笑)

あと龍泉寺も沢山映ってて嬉しかったな~!あそこは色々と特別な場所なのでね本堂が映って「やった!」とガッツポーズ(笑)如月さんとゆずさんならわかるでしょ~>っていうか、見てたかなー!?
貴重な山上ケ岳の映像が見られたのは良かったけど、余計録画出来なかったのが悔やまれる~私はどーしても入れない所だからさー
女人禁制をとくかどうするかってのは大分前から論議されてるんだけど、まだとかれないのかねー世界遺産に登録されるのを機に、とかれるかもって話もあったんだけどね。海外からツアーとかで観光客が来ても、女性だけ入れないっていうのは世界遺産としてどうなのか…って。
でもまだとかれないのねぇ

しかし女人禁制がとかれたとしても、山頂まで…っていうか大峯山寺まで登れるかなあ結構な登山だよ体力があるうちに何とかといてくれー!!
因みに山での修行の内容はバッチリ知ってたよ(笑)でも修行はしたくねえぇ~~登山だけで充分修行だっての

紫陽花

2007年06月18日 | 旅行・お出かけ
今日はのち

いい加減アップしなきゃなーと思っていた紫陽花の写真をアップします
これは一昨年、蒲郡の本光寺に行った時のもの。
蒲郡と言えば有名な形原温泉があるのに、何でそっちじゃないんだって感じだけど(笑)
形原はもっと前に行った事があって、アナログ写真ならあるのよ。相変わらずアナログ写真の取込みは、目処が立たず
で、形原は行ったので他にどっかいいとこないか?って探してみたら、形原の近くにあるこの本光寺も割と紫陽花で知られてる寺だったので、行ってみたとゆー次第であります。

でももう終わり頃だったんだよねー6/26ってなってるし、日付けが確かパポんとこ行った後でどっか寄ろうって事で、天気の都合上この日しかなかったんだったと思う。
おかんが雨女なので、日曜雨が多くてさー今年はそうでもないのが不思議。でも結局パポんとこ行けてないけど

そんな訳で、季節ものとして暫くは紫陽花の写真にしたいと思います。ホントはもっと早くからしたかったんだけどねー

大慌て

2007年05月15日 | 旅行・お出かけ
今日は

最近昼間は夏日だけど、夜は涼しくていいね。暑いの嫌いな私としてはちょっと助かるわ~暑いとロクに眠れないしね

そんな気候とは全然関係ないんだけど、今日はやっとこさ近鉄特急の座席指定を取りに行って来たよ。行って来たのに大失敗!時間ちゃんと調べてったのに大失敗!!1時間早く取っちゃったあぁ~~ぉぉ!!
結構旅行で指定席取ってるのに、こんなアホみたいなミス初めてだよそーゆー意味で何かショック解散時間の事ばかり気にしてたら、解散時間の指定席取ってしまうとは

という訳で明日時間変えてもらいに行ってくるだす~~まあ、気付いただけ良かったと考えるのがいいよねまだ間に合う訳だし。
やっと決まった旅行プラン見てたら、突然気付いたよ。解散時間のとこで
何かホントにギリギリまでしてるのはいかんね今回は色々あって特別な事態ではあったんだけど。とにかくもうミスしないように気を付けなくては!特に忘れ物とか絶対しそうだしな

今日の写真は昨日のオパールオーラを別角度から見ると、全然違う色なんだよ~というものですもうあっちゃこっちゃから一杯撮ったんだけどね(笑)

よかったら押してね。  にほんブログ村 コレクションブログへ にほんブログ村 コレクションブログ 鉱物・岩石・化石へ