goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドレッセンスの瞳

暗がりの、猫の瞳の煌めき。
地中深く、眠る石の輝き。

138タワーパーク その4

2007年11月09日 | 旅行・お出かけ
今日は

何かまた閲覧数が激増しとりますが…写真を見てくれてるのかなあ?
見やすいようにわざわざ大きくしてアップしてるから、クリックしても変化はないけど

今日でタワーパーク記事も最後です。2時間ぐらいしかいなかったものを、4日間かけて紹介!(笑)



まだ展望台の上(笑)
橋の向こうは岐阜県。アン。さん家の方角ですな



タワーの正面にある花壇を上から見るとこんななのね
っていうか、コレは上から見る用に作ってあるんだなー。
下で見た時は、何の変哲もない花壇だったからね



タワーを降りて、鳥の刈り込み(?)を撮影に。
ホントはもちょっとタワーにいたかったのに、親はサーッと見て「もういいや」って感じですぐ降りちゃうんだから

因みに入場料は大人500円だけど、親父はシルバー割引きで半額、私とおかんは親父のJAFの会員割引きで400円と、結構得しちゃったよ
勿論払ったのは私だけどね!



こんな鳥が何羽もいたので、一杯写真撮ってきた
刈り込みかと思ったけど、ちょっと違うね。



まあ、ありがちな感じの撮り方だけど

この日結構暑かったんでソフトクリーム食べよう!って、おかんとマロンソフトを頼んだら、機械の調子が悪くてなかなか出ないのよ
おっちゃんが何度も機械をいじって頑張ってたけど、結局出ず
「他のに変えてもらえますか~」
ってんで、巨峰を食べたよ。

ちゃんと本格的なぶどう味で、結構美味しかったデスでも、マロン食べられなかったのは、残念…
だってさ、私らの前のおばちゃんがマロンミックス(マロンとバニラ)を頼んでて、それはちゃんと出たのよ
なのに、私らの番になった途端壊れるなんてーーッ!!
何かの陰謀としか天気が良かったから?



そんなこんなで短い時間だったけど、まあまあ楽しめたです
行ってみようと思ってる人の参考になればいいですな

138タワーパーク その3

2007年11月08日 | 旅行・お出かけ
今日は

昨日は仕事を休んで、両親の携帯電話の契約とかやってきたんですよ…。
正直、朝からモメモメで、ひっじょーーーに疲れたというか、ストレス満載ですわ
親父が小学生以下の事しか出来ないというか、それすら出来ないで「面倒臭い!」って怒るからなんだけどね

こんな事も面倒臭くてなおかつ出来ないなら、この世で生きてけないよ。生きてくのやめればいいのにって思うよねー
あ~ノドが痛い。>気管支が弱いから、すぐ痛くなる

で、またお出かけ記事の続きです。やっとこさ編集が終わったよ…



コスモスの他にバラも咲いてたよ。
バラ園らしき所にちょこちょこっと残ってて、時期的にはちょっと遅かったのかなー



まだ綺麗に咲いてるのだけ、ちょこっと撮って来た
何ていう種類なのかは、相変わらずわかんないんだけど



芙蓉も咲いてたよ。…っていうか、コレは芙蓉だよね?



タワーの展望台に登ったよ!一宮市街方面の写真。
まあ、普通のお家とか田んぼしか写ってないけど



タワーパークを上から見ると、こんな感じ。コスモス畑が見えます
左下のくるんとした所がバラ園で右上の丸いのが迷路だけど、親が見る気がないので、迷路の方は行ってないんだー
折角だから入ってみたかったけどね。



コスモス畑を拡大したところ。平日の午前中なので、人が少なくていいな(笑)
これだけなんスよ。確かに狭いよね上から見れる通路があるのがいいけどね
写真のアングルに幅が出来るので。
同じ高さだと撮れない写真が撮れるのは、良い事ですよ
キバナコスモスも植えてあると、色のバリエーションが増えてもっといいのにな~。

まだ写真があるので、もう1回続きそうです

138タワーパーク その2

2007年11月07日 | 旅行・お出かけ
今日は

本日はコスモス三昧です



スタンダードなピンク



白も綺麗だよね~



こう、下側と言うか裏側から光に透かした感じで撮ろうと思ったんだけど、コスモス畑に踏み込めないし、風で揺れまくるし、こんなんで精一杯であった
意外と難しいね…。



上から見られる通路から撮ると、こんな感じビッシリコスモス~!!



濃いピンクのアップちょっと渋い色だね



ツインアーチとコスモス、流石に絵になる組み合わせ
気に入ってもらえた写真があったら、嬉しいデス

138タワーパーク その1

2007年11月06日 | 旅行・お出かけ
今日は

最近ホント時間が全然なかですよ首筋がちょっと詰まってきてるし、疲れ気味みたい
という訳で(?)まだ暖かくてコスモスが咲いてるから今のうち~って感じで、先月のお出かけ情報をアップします。
3日ぐらいは続くかも?

行って来たのは138タワーパークってとこで、木曽三川公園の施設の中の1つ。一宮市にあります。
ちょっと天気が微妙だったんで、コスモスばっかりの場所(岐阜県海津市)じゃなくてツインアーチのある方にしたの。もしコスモス写真がダメでも、タワーに登ればそれなりに楽しめるかと思って



天気は太陽が雲に隠れたり、顔を出したりとちょっと微妙な感じ。
でも、日が差すとかなり暑かったよ



このタワーが138mなので、ツインアーチ138って名前なのね。
夜はライトアップして更に夜景が綺麗らしいんだけど、ここは確実に車でしか来られないんで、夜景を見る事は出来なくて残念~!



コスモス広場のコスモスは、満開でした
日も差して来て、写真が沢山撮れたよ~



色々種類があるんだけど、どれがどれだったかわかんなくなった
これは「シーシェル」だったかなあ?間違ってたらすんまへん



蜜蜂が凄く沢山飛んでてねえ~…。お仕事が忙しそうで(笑)
写真撮ると、結構一緒に写ってたり。小さめの茶色い蝶々も一杯飛んでたよ。
前もコスモス撮ってた時いたけど、この時期コスモスに集まる蝶なのかね?
蝶は、撮ろうと思って近づくと逃げられるので、撮れなかったよ



ツインアーチを下から見るとこんな感じ面白いね。

明日に続きます~>写真の編集、まだ終わってない…

名古屋港 遊覧船 その2

2007年10月25日 | 旅行・お出かけ
今日は

昨日の遊覧船の続きですよ~。



コレ何の写真?って感じだけど、よく見ると真ん中辺がブルーボネットなのよ!
ちょっと三角っぽく出っ張ってる建物ね。
こんなとこから見えるんだねー



何の船かな?
ゆるりと動いていたような、いないような感じ…。



イタリア村と、遊覧船みたいな船。
あの船どっから出てるんだろ?イタリア村のサイト見てみたけど、それらしき物が出てるってのが見つからなかったよ。
船が離れて行く所で、慌てて撮ったもの。



ただいま!港に戻ってきました。
正味30分ぐらいの船旅、終了です。
観光バスが並んでますな。休日なので観光客が確かに一杯いたよ。



名古屋港水族館。そのうち行こうと思ってますよん。大分前には行った事あるんだけどね。きっと色々変わってるだろうし。



私を乗せてくれた、平成1号。
今はどうしてるんでしょうか。
思ったよりは豪華な船だったなあ中は綺麗だし、トイレもあるのですよ!
でも全体が写せず
これ以上後ろに下がると、海へドボンなので(笑)



写真としては殆ど見る事のない、裏側から見上げてみたポートピル
上は展望台になってるけど、この日は上がらなかったおかんが乗り気じゃなかったんで…。
高校生の時、遠足か何かで上がったのは覚えてるんだけど、それ以来来てないと思う
夜景が綺麗らしいので、夜に来てみたいかな。

もうこの遊覧船に乗れる事はないので、大変いい思い出になったねえ。確か乗船料は1000円で、土日エコきっぷの割引きで800円ぐらいだった気がする…。>1年前なので、うろ覚えになってるよ

ってな訳で、お出かけ更新はひとまず終了~。
また、コスモス見に行った時の写真を編集したら、やりますです。
明日は犬か猫ですな(笑)最近アップしてないから

名古屋港 遊覧船 その1

2007年10月24日 | 旅行・お出かけ
今日は

最近お出かけ記事ばっかりになってるけど同じ日付けの話なんで、もうちょいおつき合い下され~

昨日のブルーボネット行った後、それだけだとまだ時間があるので、名古屋港で遊覧船に乗ろう!って事になったのですよ。
ってか、私が乗りたかっただけなんだけど(笑)

調べてみたら去年の11月で営業が終わってしまうという事で、前々から「いつか乗りたいな」ってずーっと思ってたので、今回しかない!と。
金シャチ号の時に乗れれば、ベストだったんだけどな~>最初見た時は「ダッセェ!(笑)」って思ったけど、思い出としてはいいよなって

そんな訳でバスで名古屋港へ移動し、いざ船に乗り込む!ちゃんと時間調べてったのに、何故か出航ギリギリで駆け込みだあ~!



船の窓から撮ってみた。
右に見えてる船は「アルカンシエル」号。ブルーボネットへ行くには市バスの他に水上バスがあり、このアルカンシエル号に乗っても行けるのですよ。



出航です。あの橋まで行きま~す



大分橋に近づいたよ。
最初は船の中から撮ってたけど、折角なんでデッキに出てみた。そしたら上に上がれたので、これは写真撮影に丁度いい…とか思ったのも束の間風がすっげーー強くって!!波による揺れはそんなにないんだけど、とにかく風が凄いので、コンタクト大丈夫か!とか、身体のバランスがとりにくい!とかで、撮影は結構難しかった

他のお客さんも、キャーキャー言いながら記念撮影してたよ…小さい子供とか、本気で飛ばされそうだったしな
おかんも来たけど、ちょっとだけいて、すぐ船内に戻ったわ



そろそろ橋の下ですよ。車が走ってるのが見えるね。
ってかコレって、伊勢湾岸道路?>何度か通った事ある。横風が凄いんだよな



アップで見てみよう~何かカッコイイね!



下をくぐるとこんな感じ。船に乗らないと見られない光景だよね~
臨場感出てるかな?



くぐったら、すぐUターンして帰っちゃいます…。意外と短い距離しか行かないんだなあ
もうちょっと沖の方まで行きたかったよ。
でも船は港へ戻る…

長くなりそうなので、続きはまた明日

ブルーボネット その2

2007年10月23日 | 旅行・お出かけ
今日は時々

ブルーボネットの続きでありますよ



もうちょっとギッシリコスモスが咲いてると、絵になったような…。
肉眼で見るともっと広い範囲が見えるので、この写真よりはいい感じなんだけどね
いくら広角でも、人間の肉眼にはかなわんとです…>パノラマ機能がなかった、多分



白いコスモスも咲いてたよ
白い…っていうか、ちょっと微妙だけど(笑)
まあ、キバナコスモスはもっと山吹色だし、それに比べれば「白」かね~。



ちゃんと定番のコスモスも



色々咲いてて、とっても綺麗です
全部名前がわかればいいんだけどね>ちゃんと花壇には名前のプレートがあったけど、そっちの写真を撮ってないのでわからないんだすすっごい花好きさんって訳でもないし…
でも、今思えば撮っとけばよかったですよその頃はブログやるって思わなかったしなー



左端に写ってる花のアップ赤みが凄いっスね
苺みたいで可愛いな~と思って撮ったんだけど、確か名前もストロベリー何とかだった気が…。>うろ覚え



ハロウィンフェスタみたいなのやってたよ。同じ時期なので、今年もまたやってると思う。
残念な事に「H」が足りませんな(笑)>今気付いた

まあまあな広さに、キチンと手入れされた綺麗な花が沢山咲いてて、結構手がかかってると思うのに入場料はたったの300円!!安すぎじゃない?
しかも私らは「土日エコきっぷ」を使って、入場料1割引きの270円!
お花好きな方には、お勧めですよ~!って、好きな人はもう行ってるか

明日は名古屋港です

ブルーボネット その1

2007年10月22日 | 旅行・お出かけ
今日は

ミネラルショーの話をいい加減書かなきゃとか、予定通り見に行ってきたコスモスの事も書かなきゃとかあるんだけど、写真編集の都合とかがあって丁度去年のこの日辺りに行ってきたブルーボネットの写真をアップします

ホラ、今月はコスモス月間だから(笑)
という割に、コスモスの写真アップしてないけどね



入口はこんな感じです。
ああ、雨女日本一のおかんとのお出かけだけど、凄い晴れでしょ
そりゃまあ、雨だったらわざわざこんなとこ行かないけどな(笑)
因みに私は晴れ女です…って以前書いたっけ?おかんには負けちゃうよ!



主目的はコスモスだけど、他の花も色々咲いてて綺麗でしたよん
私は詳しくないんで、名前は調べないとわかんないけどハーブ系のものが多いんだったかな~。ハーブガーデンだし。



勿論コスモスも綺麗に咲いてたよでも実は、他の記事書いた時に主要なコスモス写真使っちゃったのよねあれはブルーボネットのコスモスだったのですよん。
という訳で、コスモスの写真は殆どない>アップ出来るレベルの物が。



この花は、よくそこら辺で見かけるヤツだよね?花壇とか。



こんな物もあったよ水が流れてて、涼やかで綺麗だった
角度を変えると球体の中が暗くなったりするので、面白くて何枚も撮ったよ(笑)
暗いとうっすら私が写してる姿が見えるので、明るい方をアップ

うっかり「ダイバスター」を見てたら、更新が遅くなっちゃったたまたまチャンネル変えたらやってたから…
また明日も続きの写真をアップします~

オアシス21 その2

2007年10月20日 | 旅行・お出かけ
今日は

昨日の写真の続き~。



上からのぞくとこんな感じなのね。
ちょっと水が濁ってて、あんまり綺麗じゃないけど



下にいる人が海の中を歩いてる感じっていうのをニュースでやってたんで「こんな感じかな」っていうのを想像してたけど、平日の夕方なので人がちょっとしかいなかったよ!(笑)
もっと光が射してるとそういう感じになるかもしれないけど、ちょっと薄暗かったんで想像と違ったかも
Wikiとかの方が、綺麗な写真が載ってるよ



夕陽の光が水面に反射して、とーっても綺麗だったよ
黄金色の光の中に虹色の光が混ざって、宝石の輝きのようでした

オアシス21 その1

2007年10月19日 | 旅行・お出かけ
今日はのち

壊れたと思ったテレビを買いに行く為に仕事を休んだ日、結局他の用事で栄に行ったので、初めてオアシス21に行ってみたよ。
実は今まで行った事なかった下のバスターミナルは行ったんだけど、上の部分は全然…。出来てから5年も経つんですかー。



もう夕方だったんでちょっと暗いけど



初めて上に上がろうとしてるんで、ちょっとテンションが上がっちゃったね

皮膚科行って「ヘルペスか湿疹かわからないなー」って医者に言われて、更に「指のヘルペスは難しいんだよね」などと言われて、ちょっとヘコんでたとこだったので
「難しい」っていうのが、「ヘルペスか湿疹かの判断が難しい」という意味なのか、「指に出来たヘルペスは完治が難しい」という意味なのかがわかんなくて

結局両方の薬塗ってるんだけど、これじゃ治ってもどっちの薬が効いたのかわかんないよな!結局どっちなのかわかんないのか…
しかも患部が右手の人差し指なので、色々不便ですよ仕事すると悪化するしなー



夕暮れのテレビ塔。そういえばこうやって改めてテレビ塔の写真撮るのって、初めてかも?

この記事の為にずーっと写真編集してたので、すっかり遅くなっちゃったよもう寝る時間過ぎてるので、今日はこの辺で。
明日もう少し写真アップします~