昨日ちょっとグチったので少しだけスッキリした。
ま、解決は全くしてないんだけど(笑)

先に神戸写真をアップしてしまったんで、順番が前後してしまったんですが、去年3月に初めて行ってきた大須の猫カフェ「Myキャット」をば。

看板の反対側。
待ち合わせで有名な巨大招き猫のすぐ側ですが、ビルの上の階なのでわかりにくい。

入ってみました。
前職場の同僚に、前のカメラ渡して撮ってもらったりしました。
にゃんこ皆、あらぬ方向向いてる
写ってるのは多分、ブレてないので奥からスコップ、スプーン、キュキュ。
ブレてるので多分、奥からタイト、スフィーだと思います。

キジトラ+白の男の子、スフィー君。
同僚に渡したカメラだとこんな感じですが・・・。

μで撮ったら、こんな黄色に!
オートです。
まだ使い方に慣れてないので、特に何もせずカメラに任せたらこんな事に

最後の方になって気付いて調整してみたんですが、私が撮ったスフィー君はイエローのみ
というのも、以前にも1回書いたと思うけど、このお店暗い&暖色系のライトで、肉眼でも全体的に黄色っぽいんですよ
唯一の窓がガッチリ他店の看板で塞がれていて、外からの光は完全になし。
なのに癒し系空間の演出か、ほんのりイエロー気味のライティングなんで、何もしないと黄色っぽい状態に撮れてしまいますのよ
何故かFinePixは自動で黄色味排除してくれてるんですけどね。
μも是非そうして欲しかった
しかも、薄暗いのに猫がチョロチョロ動くので、殆どブレちゃいます
正直、写真が全然まともに撮れません
光が足りないからシャッタースピード遅くすると、その間に猫が動いてブレるし、動きにあわせてペットモードとかにしてみると、マクロが全く使えないので普通の距離でもピント合わせてくれないし(かなり離れないとあかん
)、暗い所で素早い動きが撮れるモードがわからん!!
っていうか、多分ない!
役立たず!!
結構色々なモードあるにも関わらず、殆ど夕焼け撮る時の夕焼けモードしか使った事ない
上記のようにペットモードは使えないモードなので、自分で露光とかISOとか色相とか調整して、マクロかスーパーマクロで撮った方がいい。
ほぼアナログやがな
石を撮る時も色々と自分で微妙に調整するし。
という訳で、ここの写真はとても少ないです
沢山撮ったけど、ちょっとしか残らんかった
それも、ブレたの全て排除するとホントに少ししか残らないので、少しブレてるけどまだマシかっていうのは残してあります
それぐらいしないと、殆ど紹介出来ないんで・・・
まあ、今度行く時は最初からバッチリ調整したモードで、ひたすら頑張って撮ろうとは思ってますが(ちょっとは扱いに慣れたし)、いつ行くか完全に未定だし
何にしても、名古屋の猫カフェの中では1番写真撮りにくいお店である事は間違いないです。
正直、デジ一ゲットしてからの方がいいかと思うなー。
それも完全に未定だけど
何故なのかは、また次に。
よかったら押してね。
にほんブログ村
ま、解決は全くしてないんだけど(笑)

先に神戸写真をアップしてしまったんで、順番が前後してしまったんですが、去年3月に初めて行ってきた大須の猫カフェ「Myキャット」をば。

看板の反対側。
待ち合わせで有名な巨大招き猫のすぐ側ですが、ビルの上の階なのでわかりにくい。

入ってみました。
前職場の同僚に、前のカメラ渡して撮ってもらったりしました。
にゃんこ皆、あらぬ方向向いてる

写ってるのは多分、ブレてないので奥からスコップ、スプーン、キュキュ。
ブレてるので多分、奥からタイト、スフィーだと思います。

キジトラ+白の男の子、スフィー君。
同僚に渡したカメラだとこんな感じですが・・・。

μで撮ったら、こんな黄色に!

オートです。
まだ使い方に慣れてないので、特に何もせずカメラに任せたらこんな事に


最後の方になって気付いて調整してみたんですが、私が撮ったスフィー君はイエローのみ

というのも、以前にも1回書いたと思うけど、このお店暗い&暖色系のライトで、肉眼でも全体的に黄色っぽいんですよ

唯一の窓がガッチリ他店の看板で塞がれていて、外からの光は完全になし。
なのに癒し系空間の演出か、ほんのりイエロー気味のライティングなんで、何もしないと黄色っぽい状態に撮れてしまいますのよ

何故かFinePixは自動で黄色味排除してくれてるんですけどね。
μも是非そうして欲しかった

しかも、薄暗いのに猫がチョロチョロ動くので、殆どブレちゃいます

正直、写真が全然まともに撮れません

光が足りないからシャッタースピード遅くすると、その間に猫が動いてブレるし、動きにあわせてペットモードとかにしてみると、マクロが全く使えないので普通の距離でもピント合わせてくれないし(かなり離れないとあかん


っていうか、多分ない!
役立たず!!

結構色々なモードあるにも関わらず、殆ど夕焼け撮る時の夕焼けモードしか使った事ない

上記のようにペットモードは使えないモードなので、自分で露光とかISOとか色相とか調整して、マクロかスーパーマクロで撮った方がいい。
ほぼアナログやがな

石を撮る時も色々と自分で微妙に調整するし。
という訳で、ここの写真はとても少ないです

沢山撮ったけど、ちょっとしか残らんかった

それも、ブレたの全て排除するとホントに少ししか残らないので、少しブレてるけどまだマシかっていうのは残してあります

それぐらいしないと、殆ど紹介出来ないんで・・・

まあ、今度行く時は最初からバッチリ調整したモードで、ひたすら頑張って撮ろうとは思ってますが(ちょっとは扱いに慣れたし)、いつ行くか完全に未定だし

何にしても、名古屋の猫カフェの中では1番写真撮りにくいお店である事は間違いないです。
正直、デジ一ゲットしてからの方がいいかと思うなー。
それも完全に未定だけど

何故なのかは、また次に。
よかったら押してね。

にほんブログ村