今日は久し振りに運転してきましたよー
しかしまあ、基本が夜型なので、昼間眠い眠い
起きるのがまず一苦労ですわ
で、今日は教習所のサイトから提携店でカラオケBOXを見つけたので、安いし行ってみよーとおかんに話してたので、そこへ行く事に。
41号線沿いの、萩野通で元々TUTAYAがあったとこですわ。
前に知人の車でTUTAYAに行った事があるんで、車でなら近いし行けるだろうと思って。
今まで運転に集中する為に好きな音楽とかはかけず、ラジオを小音量でつけてたんだけど、やっぱりつまらないなと思って、運転を楽しくする為には好きな音楽かけてみよー!と。
そのせいなのか、カラオケ店にはすぐ着いてしまい、
「あれっ?意外と近いじゃん
」
と、即戻り。
下見なんで、入っても意味ないし・・・。
一応ストリートビューで帰り道も下見してあるので(笑)その通り戻ってきました。
しかし近すぎて戻っても20分ぐらいしか走ってないし、これだけじゃ練習にならんと思って、思い切ってドーム前のイオンに行ってみましたよ。
行くんじゃなかったよ!!
土曜なのでしゃーないんだけど、今日って試合でもあるんかな、古出来前辺りからどんどん混んできて
ここは元々混むだろうし、過ぎればちょっとは空くかなと思ってたら、むしろドーム前が1番混んでた
あっちこっち駐車場のお誘い(?)なのか人が車道に出てきそうな位置で手招きしてるから、混んでてスピードは出てないけど危ねーな!と思って。
初心者の前に出てくるなよ
一応イオンの駐車場に入るとこの道で曲がりたかったけど、
「あれっ?ここ?
」
っていう狭い道だったのと、どうせイオンに入らないので紛らわしい行動はやめとくか・・・と思って、通り過ぎてその先で回って戻って来ました。
どうせイオンから出た場合の道に出るし。
いやまあ、土日祝日は行くもんじゃないね!
初心者かつLv.5~6程度の人間には、ちとキツイですわ
帰りも何とか、道は調べてあったので戻ってこれたけど、直進車線走ってていつ進路変更するか、いつ出来るのかっていうのが結構ヒヤヒヤして、緊張しましたわ~
初めてだとこんなもんかもしれんけど・・・。
41号線は空いてたのでずーーっと左走ってて問題なかったから楽だったけど、215号線の方が途中で車停めやがる人はいるし、直進車線は混んでるし、バイクは前に割り込んでくるし、緊張の連続でしたよ
おかげで帰ってきたらまた眠くてたまらんのですが、何とか更新せねばと
8割方初めて走る道だったからなー
さて、今頃本題ですが今日は自主経路の一回目ですね。
下見はしてあるし、半分ぐらいは知ってる道なのでそんなに不安でもなかったものの、やっぱり教官によるよな!と思い、O先生だったので万々歳でした
前回のディスカッションの話をしながら、あと下見したんですよ~とか話しながら、これといった問題もなく出来たと記憶してます。
そういや、クリスマスイブで特に予定もないっていう話も(笑)
この日初めてO先生がB型ってわかったんだよね~。
何か婚活の話とか性格の話とかしてたから、それは記憶にあるけど運転どうだったかとか殆ど覚えてない(笑)
どこを通ってっていう映像の記憶はあるものの、別に失敗した訳でもないので・・・。
路駐の避け方とか、大分スムーズに出来てますねって言われたりとか。
O先生ってずーっと運転と関係ない話ばっかしてるんで、ちゃんと悪いところとか見てるんかいな?
とたまに思うんだけど、学校に帰ってきたら纏めて言うんですよ。
だから運転中は教習って感じが全然しない(笑)
私は一応、知らない道は緊張してキョロキョロ様子見たりしてるんだけどね。
そのおかげで気持ちは大分楽なんだよなあ。
友達とドライブって気分に近いので(笑)
だから一番人気なんですよ!(笑)
という訳で、あまりコースが決まっている道の練習と変わらない感じで出来ました。
道を知っていると知らないとでは、物凄い差があるなっていうね。
自分で走った訳ではないのに、知ってる道って大して怖くないんだよね。
今日みたいに免許取れてても初めての道っていうのは、教習の時と大して変わらない緊張感がありますよ
でも1人で何とかするしかないし~~
ま、別に事故も起こさず走れましたけどね
後続車がいないと、焦らずに行動出来ます。
しかし後ろが詰まってると早くしなくちゃと思ってしまうので、そこは焦らずにしていかんとなあ・・・。
今日は走りながら右と後ろのみならず、左もチラチラ見る事が出来たので、Lv.6に昇格です(笑)
よかったら押してね。
にほんブログ村

しかしまあ、基本が夜型なので、昼間眠い眠い

起きるのがまず一苦労ですわ

で、今日は教習所のサイトから提携店でカラオケBOXを見つけたので、安いし行ってみよーとおかんに話してたので、そこへ行く事に。
41号線沿いの、萩野通で元々TUTAYAがあったとこですわ。
前に知人の車でTUTAYAに行った事があるんで、車でなら近いし行けるだろうと思って。
今まで運転に集中する為に好きな音楽とかはかけず、ラジオを小音量でつけてたんだけど、やっぱりつまらないなと思って、運転を楽しくする為には好きな音楽かけてみよー!と。
そのせいなのか、カラオケ店にはすぐ着いてしまい、
「あれっ?意外と近いじゃん

と、即戻り。
下見なんで、入っても意味ないし・・・。
一応ストリートビューで帰り道も下見してあるので(笑)その通り戻ってきました。
しかし近すぎて戻っても20分ぐらいしか走ってないし、これだけじゃ練習にならんと思って、思い切ってドーム前のイオンに行ってみましたよ。
行くんじゃなかったよ!!

土曜なのでしゃーないんだけど、今日って試合でもあるんかな、古出来前辺りからどんどん混んできて

ここは元々混むだろうし、過ぎればちょっとは空くかなと思ってたら、むしろドーム前が1番混んでた

あっちこっち駐車場のお誘い(?)なのか人が車道に出てきそうな位置で手招きしてるから、混んでてスピードは出てないけど危ねーな!と思って。
初心者の前に出てくるなよ

一応イオンの駐車場に入るとこの道で曲がりたかったけど、
「あれっ?ここ?

っていう狭い道だったのと、どうせイオンに入らないので紛らわしい行動はやめとくか・・・と思って、通り過ぎてその先で回って戻って来ました。
どうせイオンから出た場合の道に出るし。
いやまあ、土日祝日は行くもんじゃないね!

初心者かつLv.5~6程度の人間には、ちとキツイですわ

帰りも何とか、道は調べてあったので戻ってこれたけど、直進車線走ってていつ進路変更するか、いつ出来るのかっていうのが結構ヒヤヒヤして、緊張しましたわ~

初めてだとこんなもんかもしれんけど・・・。
41号線は空いてたのでずーーっと左走ってて問題なかったから楽だったけど、215号線の方が途中で車停めやがる人はいるし、直進車線は混んでるし、バイクは前に割り込んでくるし、緊張の連続でしたよ

おかげで帰ってきたらまた眠くてたまらんのですが、何とか更新せねばと

8割方初めて走る道だったからなー

さて、今頃本題ですが今日は自主経路の一回目ですね。
下見はしてあるし、半分ぐらいは知ってる道なのでそんなに不安でもなかったものの、やっぱり教官によるよな!と思い、O先生だったので万々歳でした

前回のディスカッションの話をしながら、あと下見したんですよ~とか話しながら、これといった問題もなく出来たと記憶してます。
そういや、クリスマスイブで特に予定もないっていう話も(笑)
この日初めてO先生がB型ってわかったんだよね~。
何か婚活の話とか性格の話とかしてたから、それは記憶にあるけど運転どうだったかとか殆ど覚えてない(笑)
どこを通ってっていう映像の記憶はあるものの、別に失敗した訳でもないので・・・。
路駐の避け方とか、大分スムーズに出来てますねって言われたりとか。
O先生ってずーっと運転と関係ない話ばっかしてるんで、ちゃんと悪いところとか見てるんかいな?

だから運転中は教習って感じが全然しない(笑)
私は一応、知らない道は緊張してキョロキョロ様子見たりしてるんだけどね。
そのおかげで気持ちは大分楽なんだよなあ。
友達とドライブって気分に近いので(笑)
だから一番人気なんですよ!(笑)
という訳で、あまりコースが決まっている道の練習と変わらない感じで出来ました。
道を知っていると知らないとでは、物凄い差があるなっていうね。
自分で走った訳ではないのに、知ってる道って大して怖くないんだよね。
今日みたいに免許取れてても初めての道っていうのは、教習の時と大して変わらない緊張感がありますよ

でも1人で何とかするしかないし~~

ま、別に事故も起こさず走れましたけどね

後続車がいないと、焦らずに行動出来ます。
しかし後ろが詰まってると早くしなくちゃと思ってしまうので、そこは焦らずにしていかんとなあ・・・。
今日は走りながら右と後ろのみならず、左もチラチラ見る事が出来たので、Lv.6に昇格です(笑)
よかったら押してね。

にほんブログ村