山が好きなの!

2008年春、一軒の不動産屋さんが横浜にできました。それは、山好きシャチョーのヨロズヤとなりました。ヨロズ引受けます!

賃貸物件のチェックポイント。その5 見逃せない洗濯機水栓

2011-04-30 00:00:00 | 業務日誌
東北地方太平洋沖地震災害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げます。

多くの震災による犠牲者の方々に心からお悔やみ申し上げます。

そして、一刻も早く、復旧・復興しますように。
原子力発電所の事故が一刻も早く解決しますように
心からお祈り申し上げます。

みんなで、がんばろう! 日本!!

   株式会社 フォーシーズン

これはかなりチェック厳しいかもしれません。
洗濯機のホースが外れた時の防止水栓です。







一概には言えませんが、
こうしてある水栓のお部屋を見つけたら、大家さん・管理会社・リフォーム業者さんの
いずれかが、賃借人さんを大切にしてくれるって思っても良いかもしれませんよ。
チェックポイント高いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賃貸物件のチェックポイント。その4 浴室換気扇はどんな感じ?

2011-04-29 00:00:00 | 業務日誌
東北地方太平洋沖地震災害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げます。

多くの震災による犠牲者の方々に心からお悔やみ申し上げます。

そして、一刻も早く、復旧・復興しますように。
原子力発電所の事故が一刻も早く解決しますように
心からお祈り申し上げます。

みんなで、がんばろう! 日本!!

   株式会社 フォーシーズン














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賃貸物件のチェックポイント。その3 コンセントはどんな感じ?

2011-04-28 00:00:00 | 業務日誌
東北地方太平洋沖地震災害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げます。

多くの震災による犠牲者の方々に心からお悔やみ申し上げます。

そして、一刻も早く、復旧・復興しますように。
原子力発電所の事故が一刻も早く解決しますように
心からお祈り申し上げます。

みんなで、がんばろう! 日本!!

   株式会社 フォーシーズン


コンセントも取り換えましょう。



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賃貸物件のチェックポイント。その2 電気のスイッチはどんな感じ?

2011-04-27 00:00:00 | 業務日誌
東北地方太平洋沖地震災害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げます。

多くの震災による犠牲者の方々に心からお悔やみ申し上げます。

そして、一刻も早く、復旧・復興しますように。
原子力発電所の事故が一刻も早く解決しますように
心からお祈り申し上げます。

みんなで、がんばろう! 日本!!

   株式会社 フォーシーズン

小さかったスイッチは、大きく



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賃貸物件のチェックポイント。その1 ハウスクリーニングは大切です。

2011-04-26 00:00:00 | 業務日誌
東北地方太平洋沖地震災害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げます。

多くの震災による犠牲者の方々に心からお悔やみ申し上げます。

そして、一刻も早く、復旧・復興しますように。
原子力発電所の事故が一刻も早く解決しますように
心からお祈り申し上げます。

みんなで、がんばろう! 日本!!

   株式会社 フォーシーズン


お部屋を借りる時、見に行ったら、ちょっとついでにエアコンの中ものぞいてみて下さい。
もしかすると、一緒に行った業者さんが嫌がるかもしれませんし
また、業者さんに啓発にもなるので

見かけはきれいに掃除してあるようでも
たまに、中を洗浄しないで次の賃貸に出してしまう事があるのです。
管理会社の頼んでいるハウスクリーニング屋さんの手抜きなのか
やり忘れたのか、それとも
管理会社のチェックミスなのか??





















きれいってこれがきれい。





ただし、ここまできれいにするのには、
やはりプロのハウスクリーニング屋さんに頼まないと難しいですよ。


賃貸のお部屋のチェックポイントに、知っておくと、良いですよ。
さ、これから見積もりだ!
ファイトオー!オー!オー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと寄り道。熊野神社のパワーをいただく。その2 幸せなパワーです。

2011-04-25 00:00:00 | 業務日誌
東北地方太平洋沖地震災害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げます。

多くの震災による犠牲者の方々に心からお悔やみ申し上げます。

そして、一刻も早く、復旧・復興しますように。
原子力発電所の事故が一刻も早く解決しますように
心からお祈り申し上げます。

みんなで、がんばろう! 日本!!

   株式会社 フォーシーズン

昨日の続き。
新宿の現場の近くで、「新宿・熊野神社」に寄り道したら
なんと、幸せのおすそわけ



結婚式をしていました。







  末永くお幸せに 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと寄り道。新宿熊野神社のパワーをいただく。その1

2011-04-24 00:00:00 | 業務日誌
東北地方太平洋沖地震災害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げます。

多くの震災による犠牲者の方々に心からお悔やみ申し上げます。

そして、一刻も早く、復旧・復興しますように。
原子力発電所の事故が一刻も早く解決しますように
心からお祈り申し上げます。

みんなで、がんばろう! 日本!!

   株式会社 フォーシーズン

 ギョギョギョ

あっという間の1週間です。
毎日、僕も今回の東日本大震災の影響で壊れてしまったお部屋の修理・原状回復の
調査・お客様のカウンセリングで手いっぱいとなってしまい
お見積もりができどんどんたまる一方です。
片付けなきゃと思うのですが、やはり人間限界が…
しかも、1日は24時間しかなくて、その間に食べたり、寝たりもしなければならなくて
自分の能力にジレンマ。
もっと、時間が欲しいな…

この前は、何と不覚にも、出掛ける時にカバンを忘れ、シャインに持ってきて貰うなんて失態をしてしまいました。
シャインも方向音痴なので、頼んで「しまったな!」とは思ったのですが
なんとか、無事合流でき、お昼も食べられた~

   腹が減っては戦が出来ぬ

桜の季節も終わってしまったのですが、
桜の頃、そんな僕もちょっと寄り道。
新宿の現場の近くで、「新宿・熊野神社」という神社を発見。

神社好きなシャイン曰く、紀州の熊野大社の由来でドウノコウノという事で
ちょっと立ち寄りました。

何やら、パワーを感じます。













大都会の真ん中で、お参りできるなんて、ちょっと不思議。
おや!発見!
これはまた明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意地を張る。

2011-04-19 00:00:00 | 業務日誌
東北地方太平洋沖地震災害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げます。

命を落とされた多くの方に心からお悔やみ申し上げます。

そして、一刻も早く、復旧・復興しますように。
原子力発電所の事故が一刻も早く解決しますように
心からお祈り申し上げます。

みんなで、がんばろう! 日本!!

   株式会社 フォーシーズン



またまた、さぼってしまいました。

震災以来、時間が狂ったような気がします。
(と言っていると、シャインがそれは言い訳だ!ブログ書け!と騒ぎます)

今回の大きな災害の傷跡は、僕たちのような小さな会社にも大きな影響を与えています。
崩れてしまった壁を直して、今後のために、家具が倒れないようにして、
クロスがこすれてはがれてしまった、床がめくれてしまった、タンクが漏れた、
給湯器の足が歪んで、機器が斜めになってしまった…などなど

どんなに細かくても、生活に大きな支障をきたしたり、仕事に大きく影響するリフォームが一気に注文されていきます。
また、引っ越しシーズンとも重なり(転勤等含む)原状回復の依頼があります。

皆さんにお待たせしないように段取りをするのですが
今度は、修理修繕のための資材が手に入らず、業者から工事延期のお知らせが続出です。

できるところから、とにかく全力で直していかないといけません。
自分ができる事は、自分でというのがフォーシーズンの志なのですが
お願いできるところは、信頼で業者さんにお願いし、うまく手配して処理して行くのですが、
今回、原状回復をお願いされた事務所ビルの蛍光灯管の器具を交換する工事は、
何故か意地を張ってしまいました。

交換する照明器具は34台。
器具の老朽化もあり、一部交換したところで、それは電気代にしても、今後のメンテナンスにしても効率の悪い事です。

通常なら、電気屋のM君に頼むのですが、
なんとなく、今回は自分でやる!と決めてしまい、結局は、シャインに応援を頼んでしまいました。
写真もシャインがくれたので、自分で自分を写せないから、なかなか良いなと思いました。
でも、シャイン曰く

「こんな、リフォームの写真って、地味だしちっとも色気も面白みもないからあげる」

 僕がこうして地味に仕事してるから、給料もらえてるんだぞ!
プンプン! 












確かに、面白みはないなあ~ 


最近の照明器具は、非常に軽量化が進んでいて、昔の器具と比較にならないほど軽い。
電気消費量も昔の物とは全く違うので、
是非、こうい言う機会があったら、器具を交換する事をお勧めします。

この部屋も、きれいになって、早く賃貸が決まると良いなと思いながら作業です。

1人でやるより、ずっと早くできました。
(実は徹夜も覚悟していたので)
お疲れ様!

あ、これも、写真載せろと言われたので、
僕が食べたお昼。
















神田小川町で初めて入ったつけ麺屋さんのカレー付け麺。特盛り。
餃子も食べて、も~~お腹いっぱいです。
味が、なかなか良くて、また行きたい店です。


さ、明日も、現場に行かないと。まだまだ片付きません。
ファイトオー!オー!オー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これって事故か? それとも恋なのか…じゃなくて故意なのか!?

2011-04-10 00:00:00 | 業務日誌
東北地方太平洋沖地震災害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げます。

命を落とされた多くの方に心からお悔やみ申し上げます。
そして、未だに行方不明の方、どうか無事に救出されますように。
そして、一刻も早く、復旧・復興しますように。
一刻も早く、支援物資が届きますように。
原子力発電所の事故が一刻も早く解決しますように
心からお祈り申し上げます。

   株式会社 フォーシーズン


本当に、さぼりグセが付いてしまったようで、
さぼるつもりもないのですが、一日が終わって寝てしまうと朝になる。

「そんなの、当たり前だ!ブログ書け===!!!」

と、小姑のようなシャインの声を聞き流し、
俺の仕事のおかげで、食っていけるんだと自分を励ましながら日々黙々と。


先日、ベランダの排水口が詰まって、下に水が流れず近隣に迷惑をかけたとクレームが入り
フォーシーズンの管理物件では無いのですが、
知り合いの不動産管理会社から依頼を受けて行ってきました。

外見からは、堆積した土が見えている。それが硬くなっています。







その土を掘っていくと





何か、引っかかるものにあたりました。



あ、空き缶です。コーヒー飲料の空き缶。



自分の持っていた、マイナスのドライバーで掘って掘って、取れました。



後は、残った土を丁寧に取り去り、おしまい。






なんで、空き缶がこの排水口に入っていたのか?
排水口には当然ながら、蓋がしてあるので、転がって入ると言う事はまずないでしょう。
という事は?
以前の入居者が入れた!? 何で???
色々な人がいるなあと思います。

実は、ここの物件は、何度も行っていて、
僕も何度かこのベランダの事については、指摘していたのですが(排水溝の清掃等)
指摘している時は特に問題がなく、この場合大雨が降った後などにその意味がわかる。
で、結局、この空き缶取り去る作業だけに行く事になると
それはそれで単独で手間がかかるわけです。

転ばぬ先の杖です。
せっかく行った時に指摘してるうちに、一緒に作業してしまった方が
手間も一緒。もちろん、経費も頼む方は節約できますよ~。


さ、今日も立ち止まっていられない!

明日も仕事だ
ファイトオー!オー!オー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来た!

2011-04-04 00:00:00 | 業務日誌
東北地方太平洋沖地震災害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げます。

命を落とされた多くの方に心からお悔やみ申し上げます。
そして、未だに行方不明の方、どうか無事に救出されますように。
そして、一刻も早く、復旧・復興しますように。
一刻も早く、支援物資が届きますように。
原子力発電所の事故が一刻も早く解決しますように
心からお祈り申し上げます。

   株式会社 フォーシーズン



気が付いたら、春が来ていました。
このところ、ちょっと暖かくて、野毛山も桜が開いてきたようです。
   今日はまた寒かったな



大工のトモちゃんは、本当に「拒絶」状態になってしまいました。
弟さんに電話しても、仲間の山さんに電話しても
またいつものように、僕からの電話は受けるなと言われているようで、出てくれません。
いつもの事とは言え、さすがにちょっと… なあ…

シャインはそんなトモちゃんに
「オトナゲナイ!そんな事良くできる!!」とプンプンしながらも
僕にも
「いつまでも、そんなヤツあてにして、お人好しなシャチョーさんも悪い!!!」
プンプン でした。

このままでは、仕事に支障が出ますので、もう、考えない事にしないとな…

残念です。春だからかな

さ、立ち止まっていられない!

明日も仕事だ
ファイトオー!オー!オー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする