週末ランチはラシェットです
前菜

スズキのカルパッチョ



松の実をベースのソースとタブナードソース

メインはシュークルート
自家製発酵キャベツと自家製ソーセージと豚バラの煮込み

これは多分アルザス料理に分類されると思うけど
近くのドイツだと、サワークラウトになるのだと思う
で、このサワークラウト(ザワークラウト?)
すげえ、柔らかくなるまで発酵さすのよ
ほんとくたくたになるくらい
まあエッセン当たりの話で他は知らないけど

自家製ソーセージ

豚バラ
ソーセージとバラ肉がうまいのは当然だけど
このキャベツがまたうまい
デザートは

ルバーブのタルト


ごちそうさまでした
シェフは先週の店休日に東京へ食べ歩き旅行に行ってきたそうで
行先は銀座大石さんと
ローブリューさん
奇しくも、隣席のお客さんがシュークルートを頼んだそうで
その量にびっくりして、ご本人はハーフで頼んだとか
聞けばどうこうしたのは元ジョイアの宮崎さんだったそうです
バントレッシュの違いとか、ちょっと面白かったです
終って街歩き

燕は巣立ち寸前ですな


権堂商店街のアーケードに巣を作っています
いつも行く映画館や戦闘の燕たちはもう巣だったようです
この先に綿半があって、食料品をよく買うのですが
すげえ、いい感じの牛筋肉を発見
残念上がら先週買い込んで煮込んだヤツがまだありまして
購入は断念(笑)
別のスーパーで

60円てすごくない
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます