10月は「食品ロス削減月間」、10月30日は「食品ロス削減の日」
だそうです。
食品ロス、フードロスって正しい英語なのか
ペットロスは英語でもAnimal lossで、それを失ったことに起因する。
精神的症状なんだけど
この解釈が正しければフードロスは・・・
どこどこのラーメン屋が廃業してしまってもう食べられない
ああ、さみしい
ってのがフードロスなんじゃないか?
まあそういう話じゃないですね(笑)
食品廃棄2,890万トン
途方もない数値ですね
しかしこれは年間の数値です
これを世帯数で割ると
世帯当たり540㎏/年
これを356で割ると1.50㎏/日
しかも、これは世帯数だから、
一世帯平均2.6人だから一日当たり540g程度
食品廃棄物の数値なので食品ロスの646万トンを使うと
世帯当たり120㎏/年
330g/日
126g/人日
となります
年間量を比較してみると2890万トンを
人口の1億2851万人で割って230㎏くらい
アングロアメリカおよびオセアニア 295 kg
ヨーロッパ 280 kg
産業化されたアジア 240 kg
北アフリカおよび西アジア・中央アジア 215 kg
サハラ砂漠以南のアフリカ 160 kg
南アジア・東南アジア 125 kg
北アフリカ中央アジアより低く
産業化されたアジアよりも低い
2番目の図の食品ロスとうえのWikipediaの消費者段階での廃棄
が等しいなら一人当たり51㎏だけど
農林水産省が出しているデータだと2017年で
48㎏
やはり欧米よりはるかに少ない
中国単体のデータと比較してみたいですね
食品ロスを減らすのには賛成するけれど
これを、アフリカの飢えと結び付けたり、食糧危機と結び付けるのは
違うんじゃないか?
それにこの数値を見ると食品ロスが
日本が豊かであったり、食糧が潤沢であったりするための
罪のように、叫ぶ人がいますけど
それも違うよな。
昔画像掲示板に「半額ゲッター」さんという方がいらして
スーパーの割引で買った、惣菜やら弁当やらを
画像掲示板にあげていらっしゃいましたが
それって、食品ロスの削減に貢献しているよな
割引品て、それが売れ残ったら、廃棄されるだけなんだけど
恵方巻の廃棄を非難するような報道をしながら
割引商品を買うのを揶揄するような報道もする
どういうことだよ(笑)
13億トン中2850万トンは2%程度
世界に占める日本のGDPは5.7%程度だから
経済規模と比較しても、小さいほうなんじゃないかしら
結論
夕方のスーパーで、割引品を買うときに罪悪感を感じる必要はありません
それは食品ロスの削減に貢献しているのです。
地球環境の維持活動に等しく、SDGsを推進していることになります。
おまけ
ソフト版のVHSを何とかしたい
コピーコントロールがね・・・
ごにょごにょと
まあこれでは無理なんですが(笑)
ああまたキタコレだ
必ずしも放置されたSiteが乗っ取られているわけではないようです
おまけ
全く無関係に
注 今日の数値は計算違いと数値まるめの影響で
厳密な計算結果や逆計算と一致しない場合があります
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます