goo blog サービス終了のお知らせ 

FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

揶揄と寝台とワタシ

2025-08-29 06:00:00 | 映画
コンバットマガジンが休刊だそうです
まあ復刊というのもないわな

webメディアへの移行もなし
幸なのは雑誌としてきちんと終焉を迎えることができたことかな
月刊GUNは税金滞納で差し押さえを食って
結局発行不能で終わってしまった
後継のGunProffessionalはwebメディアに移行したけど
まあ、見ないわな

買ったコンバットはできる限りスキャンして保存してます
創刊3号 コンバットらしいというかアメドラのコンバットの
サンダース軍曹が表紙
ウエスタンアームズのワルサーPPK/Sの発売予告が乗っております
これちゃんとした戦後型のMK2なんだけどなぁ
マルシンのは土浦の武器学校の戦前型をベースなので
ちょっとナニです
コンバットのウリは
米誌のGuns and Ammoと提携して
記事を転載してたことかな
現地駐在員がいなかったので苦肉の策ともいえたけど
面白い記事も多かった
創刊当初のコンバット誌は
その名に似合わずミリタリーより
アメリカンポリスの記事が多かった
スタスキー&ハッチ
白バイ野郎ジョン&パンチ
の人気でアメリカンポリスがすごい人気
アメリカに取材に行くと
なんで俺たちそんな人気があるの?
といわれたそうです
そういったアメリカンポリス関係のムックや
ザガンアンドライフルなどのムックを経て
コンバットが創刊されたわけです
永田市郎氏を引き抜いたあたりから
ポリス関係の記事は少なくなり
実銃レポートが多くなる

この号すげえ笑っちゃったのは
PPC という競技用のカスタムと
モーゼルM1932がレポートされたんだけど

発売の翌週のヤングジャンプに
そっくりな構図と銃の漫画が掲載されたこと
ほぼトレス(笑)
ツイッターでは2週間後と書いたけど
確か27日発売で翌週のヤンジャンだった
そんな感覚でマンガ書いてんだ
とちょっと驚きました
このあたりの長男の時代はなんか迷走気味で
このエピソードあたりで終わったんだっけかなぁ
何はともあれ
R.I.P。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風評と貸与とワタシ | トップ | 怡土とラインとワタシ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kawakami(偽者))
2025-08-30 07:58:49
>こいで さんへ
やっぱ指アクションのあれですか
指アクションてリアルさは欠けますけど
よく考えたものだと感心します
記事の内容の通りなのでこれだけ人気のある
PPK・PPK/Sですけど戦後型の決定版がないのが悲しいですね
返信する
Unknown (こいで)
2025-08-29 07:51:25
ワルサーPPKは一番最初に買ったモデルガンだから、思い出深いし今でもスマートで素敵な銃ですね
今はグロッグのファンですけど(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

映画」カテゴリの最新記事