というわけでポケモンレポート11回めです。前回はむげんのチケットを入手してゲット出来るラティオス/ラティアスの兄弟のイベントをメインに紹介しました。今回はイッシュ地方最初の3匹を博士からもらうイベントと、ホウエン地方、シンオウ地方にまたがって登場した伝説の超古代ポケモンレジロック、レジスチル、レジアイス、レジギガスの4匹をゲットします。
まずはイッシュ地方のはじめの3匹ツタージャ、ポカブ、ミジュマルの3匹のどれかをもらうイベントから

エピソードデルタ編の終了後、自宅に帰り外にでると、見たことのある光景(3度め)が起こります。ジョウトの3匹をもらっていないうちはジョウトが優先されます。

あー、これは宅配屋のゴーリキーですね。助ける必要がないですね。ゴーリキーは飛脚的な感じで来るのですかね?佐川男子の1ページ目にいそうです。

イッシュ地方のはじめの3匹はこの3匹。ブラック・ホワイトはソウルシルバーのポケモンをポケモンバンクに移すためにブックオフで買っただけなのでこの3匹はよく知りません。

トミカになっているミジュマルですが、さきにワニノコをもらってしまったので

ツタージャをもらいました。ちなみにオチは予想通りです。というわけで省略。
続いてルビー・サファイアで登場した、レジロック、レジスチル、レジアイスの捕獲方法です。まずは準備が必要です。129番水道に行きすごいつりざおをつかいます。すごいつりざおはトクサネシティでもらえます。ここであるポケモンを釣ります。

ホエルコです。これをつりあげてレベル40まで育てます。

40まで育てるとホエルオーに進化します。これが用意するポケモンの一つめです。ちなみにホエルオーは世界で一番大きなポケモンだそうです。クジラでしか無いですよね。どうみても
そしてダイビングをして、深海に。

海藻の中でもう一つポケモンを捕まえます。

ジーランスです。ホエルコはすぐに捕まりますが、ジーランスはなかなか出現しません。これで用意するポケモン2つ目。
そして最後はあなをほるを覚えたポケモンを用意します。

あなをほるのわざマシンは114番どうろの化石マニアの家でもらえます。この奥ではカナズミシティのジムリーダーツツジのイベントがあります。ただ、駄々をこねているだけです。

そして134番水道のダイビングスポットでダイビングをして


おふれのせきしつに向かいます。点字を読む必要があります。一番奥の点字を読んだ後、

あなをほるを使うと洞窟が出現します。そして奥に進むと

このような点字が

このようにジーランスを先頭に、ホエルオーを最後になるように手持ちのポケモンを移動させます。

これで準備完了。3匹を捕まえます。
まずはレジロックを捕まえに行きます。順番は自由です。

まずは111番道路の途中にある砂漠に向かいます。かいりきを覚えさせたポケモンが必要です。なお、ホエルオー、ジーランスは必要ありません。

砂漠遺跡のなかにはいり、点字を読みます。

ここに書いてあるとおり、読んだ場所から、右、右、下、下と移動しかいりきを使うと

洞窟が開けます。どういう原理なのでしょうか?わかりませんね。

奥にいくとレジロックがいます。話しかけるとバトルです。

公約通りモンスターボールで捕まえました。Oパワーのほかくパワーレベル3のほか、眠り、みねうちでHP1にしたら一発でした。ちなみに今回の4体はいずれも一発です。

続いてレジスチル。120番道路の西の古代塚にあります。121番道路にそらをとぶで移動し、120番道路に向かうと楽です。121番道路から西に進んでいきましょう。ちなみに今回はかいりきはいらないですが、そらをとぶが必要です。

奥にいくと点字が。点字の通り、

部屋の真ん中のここでそらをとぶを使うと洞窟ができます。なぜこれでできるのか建築に詳しい方教えて下さい。

奥にいくとレジスチルが。

はい、ありがとうございました(笑)
最後にレジアイスです。ここにはなみのりのポケモンが必須です。

105番水道にある、小島の横穴に向かいます。ピーコちゃんのいる、ハギ老人の家のまえから波乗りをし南に向かい105番道路に。その後、西側に岩のあるところに出ます。さらに南下すると西側に森が生えた小島があるので上陸し、その小島のさらに西側に「なみのり」で進み、水路を北に進んでいくとあります。

部屋に入り点字を読みます。点字の通り2分間何も操作をしないで待ちます。

すると洞窟が。これは崩壊ですよね?危ない危ない。

奥にいくとレジアイスが

この時だけモンスターボールのシーンは撮影できなったのでこのような処理です(笑)ちなみに私は厳選などは行わないタイプです(笑)
今日最後はレジギガスです。レジギガスを取るにはレジロック、レジスチル、レジアイスの三匹を捕獲する以外に以下の条件を満たす必要があります。
①シナリオでめざめのほこらでゲンシグラードン・ゲンシカイオーガとバトルしている必要がある。
②レジロック・レジアイス・レジスチルを全て手持ちに入れる。
③レジロック・レジアイス・レジスチルを捕まえた日ではない(3匹捕まえ終わった日の翌日以降である)
④レジギガスが出現するのは昼間(4時~20時)
⑤レジアイスにまだニックネームをつける。つけていない場合はカイナシティに住む姓名判断師のところでニックネームをつける。
⑥レジアイスに氷のアイテムを持たせる。氷のアイテムの例は「つららのプレート」「とけないこおり」「ヒウンアイス」「ゆきだま」など。
です。結構めんどくさいですね。ちなみにこおりのアイテムで一番楽なヒウンアイスはキンセツシティで買えます。買い方は次のとおりです。

まずキンセツの中庭のテッセンに話しかけます。

するとキンセツヒルズに行けるようになります。六本木ヒルズ的な場所ですね。九州がモデルなのに(笑)

2Fの南側、左上の女の子から200円で買えます。この時レジアイスがいないとダメです。

レジアイスを知っているとはなかなかツウですね。

手持ちにレジロック、レジスチル、ニックネームをつけたレジアイスを入れます。ちなみに130円の由来はコンビニの「レジ」で「アイス」を買うとだいたい130円払うことに由来しています。そしてレジアイスと出会った、小島の横穴へ

この場所で地震が起きます。

するとレジギガス出現。

はい、ありがとうございました。
ちなみに今回のレジ系ポケモンですが以下の様な設定があります。
①どのポケモンもゴーレムの姿をしていて、古代では人間と一緒に生活していたが、ポケモンの力を恐れた人間に封印されてしまった。
②レジアイス、レジスチル、レジロックを作ったのが、レジギガス。
という設定です。そして以下のことから戦争に由来しているという都市伝説があります。
①レジロック、レジスチル、レジアイスの3匹はいずれもモデルとなった場所が大規模な空襲を受けている(レジロック:大分、レジスチル:宮崎、レジアイス:長崎)
②レベル89ではかいこうせんを覚える。(8月9日は長崎に原爆が透過された日)
③ハートのウロコでだいばくはつを思い出す
という理由からだそうです。信じるか信じないかはあなた次第(笑)
次回は四天王2回め。強化してんのうを取り上げます。
まずはイッシュ地方のはじめの3匹ツタージャ、ポカブ、ミジュマルの3匹のどれかをもらうイベントから

エピソードデルタ編の終了後、自宅に帰り外にでると、見たことのある光景(3度め)が起こります。ジョウトの3匹をもらっていないうちはジョウトが優先されます。

あー、これは宅配屋のゴーリキーですね。助ける必要がないですね。ゴーリキーは飛脚的な感じで来るのですかね?佐川男子の1ページ目にいそうです。

イッシュ地方のはじめの3匹はこの3匹。ブラック・ホワイトはソウルシルバーのポケモンをポケモンバンクに移すためにブックオフで買っただけなのでこの3匹はよく知りません。

トミカになっているミジュマルですが、さきにワニノコをもらってしまったので

ツタージャをもらいました。ちなみにオチは予想通りです。というわけで省略。
続いてルビー・サファイアで登場した、レジロック、レジスチル、レジアイスの捕獲方法です。まずは準備が必要です。129番水道に行きすごいつりざおをつかいます。すごいつりざおはトクサネシティでもらえます。ここであるポケモンを釣ります。

ホエルコです。これをつりあげてレベル40まで育てます。

40まで育てるとホエルオーに進化します。これが用意するポケモンの一つめです。ちなみにホエルオーは世界で一番大きなポケモンだそうです。クジラでしか無いですよね。どうみても
そしてダイビングをして、深海に。

海藻の中でもう一つポケモンを捕まえます。

ジーランスです。ホエルコはすぐに捕まりますが、ジーランスはなかなか出現しません。これで用意するポケモン2つ目。
そして最後はあなをほるを覚えたポケモンを用意します。

あなをほるのわざマシンは114番どうろの化石マニアの家でもらえます。この奥ではカナズミシティのジムリーダーツツジのイベントがあります。ただ、駄々をこねているだけです。

そして134番水道のダイビングスポットでダイビングをして


おふれのせきしつに向かいます。点字を読む必要があります。一番奥の点字を読んだ後、

あなをほるを使うと洞窟が出現します。そして奥に進むと

このような点字が

このようにジーランスを先頭に、ホエルオーを最後になるように手持ちのポケモンを移動させます。

これで準備完了。3匹を捕まえます。
まずはレジロックを捕まえに行きます。順番は自由です。

まずは111番道路の途中にある砂漠に向かいます。かいりきを覚えさせたポケモンが必要です。なお、ホエルオー、ジーランスは必要ありません。

砂漠遺跡のなかにはいり、点字を読みます。

ここに書いてあるとおり、読んだ場所から、右、右、下、下と移動しかいりきを使うと

洞窟が開けます。どういう原理なのでしょうか?わかりませんね。

奥にいくとレジロックがいます。話しかけるとバトルです。

公約通りモンスターボールで捕まえました。Oパワーのほかくパワーレベル3のほか、眠り、みねうちでHP1にしたら一発でした。ちなみに今回の4体はいずれも一発です。

続いてレジスチル。120番道路の西の古代塚にあります。121番道路にそらをとぶで移動し、120番道路に向かうと楽です。121番道路から西に進んでいきましょう。ちなみに今回はかいりきはいらないですが、そらをとぶが必要です。

奥にいくと点字が。点字の通り、

部屋の真ん中のここでそらをとぶを使うと洞窟ができます。なぜこれでできるのか建築に詳しい方教えて下さい。

奥にいくとレジスチルが。

はい、ありがとうございました(笑)
最後にレジアイスです。ここにはなみのりのポケモンが必須です。

105番水道にある、小島の横穴に向かいます。ピーコちゃんのいる、ハギ老人の家のまえから波乗りをし南に向かい105番道路に。その後、西側に岩のあるところに出ます。さらに南下すると西側に森が生えた小島があるので上陸し、その小島のさらに西側に「なみのり」で進み、水路を北に進んでいくとあります。

部屋に入り点字を読みます。点字の通り2分間何も操作をしないで待ちます。

すると洞窟が。これは崩壊ですよね?危ない危ない。

奥にいくとレジアイスが

この時だけモンスターボールのシーンは撮影できなったのでこのような処理です(笑)ちなみに私は厳選などは行わないタイプです(笑)
今日最後はレジギガスです。レジギガスを取るにはレジロック、レジスチル、レジアイスの三匹を捕獲する以外に以下の条件を満たす必要があります。
①シナリオでめざめのほこらでゲンシグラードン・ゲンシカイオーガとバトルしている必要がある。
②レジロック・レジアイス・レジスチルを全て手持ちに入れる。
③レジロック・レジアイス・レジスチルを捕まえた日ではない(3匹捕まえ終わった日の翌日以降である)
④レジギガスが出現するのは昼間(4時~20時)
⑤レジアイスにまだニックネームをつける。つけていない場合はカイナシティに住む姓名判断師のところでニックネームをつける。
⑥レジアイスに氷のアイテムを持たせる。氷のアイテムの例は「つららのプレート」「とけないこおり」「ヒウンアイス」「ゆきだま」など。
です。結構めんどくさいですね。ちなみにこおりのアイテムで一番楽なヒウンアイスはキンセツシティで買えます。買い方は次のとおりです。

まずキンセツの中庭のテッセンに話しかけます。

するとキンセツヒルズに行けるようになります。六本木ヒルズ的な場所ですね。九州がモデルなのに(笑)

2Fの南側、左上の女の子から200円で買えます。この時レジアイスがいないとダメです。

レジアイスを知っているとはなかなかツウですね。

手持ちにレジロック、レジスチル、ニックネームをつけたレジアイスを入れます。ちなみに130円の由来はコンビニの「レジ」で「アイス」を買うとだいたい130円払うことに由来しています。そしてレジアイスと出会った、小島の横穴へ

この場所で地震が起きます。

するとレジギガス出現。

はい、ありがとうございました。
ちなみに今回のレジ系ポケモンですが以下の様な設定があります。
①どのポケモンもゴーレムの姿をしていて、古代では人間と一緒に生活していたが、ポケモンの力を恐れた人間に封印されてしまった。
②レジアイス、レジスチル、レジロックを作ったのが、レジギガス。
という設定です。そして以下のことから戦争に由来しているという都市伝説があります。
①レジロック、レジスチル、レジアイスの3匹はいずれもモデルとなった場所が大規模な空襲を受けている(レジロック:大分、レジスチル:宮崎、レジアイス:長崎)
②レベル89ではかいこうせんを覚える。(8月9日は長崎に原爆が透過された日)
③ハートのウロコでだいばくはつを思い出す
という理由からだそうです。信じるか信じないかはあなた次第(笑)
次回は四天王2回め。強化してんのうを取り上げます。
今回のポケモンは複雑な条件があり、なかなか面倒な手順がいりますね。
しかし、このレポートで完璧です。
ありがとうございます!
レジアイス130えんwなるほどレジでアイスの値段ですかwww
うまい!!
今回もモンスターボールが大活躍で、素晴らしいです!!
このレポートはめちゃくちゃわかりやすいです。もうどうやるのかお手上げでした(泣)
たなっぺさんのレポートは、画像も完璧だし、方法も完璧で、モンスターボールでオールゲットwす、すごいです。
本当にありがとうございます!
130えんには吹きましたが(笑)
たなっぺさんが、ツタージャを選んだとき、鳥肌が立ちました!!
都市伝説意味ありげですよね、レジ系3匹の生息地は確かに空襲の原爆投下場所ですから。89で破壊光線もなかなか狙ってやってますよね。
しかし、お見事なゲットでした!
130えん(笑)シャレてます。
レジ系ポケモンですか、このソフトは本当に貴重なポケモンがザクザクですよね。
たなっぺさんのレポートがあれば、私も挫折せずに行けそうです。
レジ系の設定にそんな裏話があるなんて、そういう物語は大好物です(笑)
そして、あらゆる技を駆使して、モンスターボールでの捕獲にこだわるたなっぺさんの生き様も男のロマンを感じます。
ついダジャレに走りたくなりますが、130えんと言う命名は斬新です(笑)
そう言えばたなっぺさんは、ニックネームを付けない派でしたよね。私もです。
今からレジアイスの名前を考えておきます。
レジ系が全部ゲットできるなんて、やっぱりすごいですよね。
数々の伝説ポケモンをモンスターボールにゲットしてるの、たなっぺさんだけだと思います!増田に知らせたいwww
二分待たれよの指示、ルビサファでもありましたぞ。同じですな。
レジアイスは捕まえにくいので、よくモンスターボールでゲットされましたなw
しかも130えんwww現実的なたなっぺさんならではのネーミングですな!
レジ系が全部そろうとは素晴らしいですぞ。
今日はずっと家にいます。
ポケモン、九州が舞台ですよね、いろいろな意味があるんですね。
今回のレポートを読んでえっそうだったのーと、思いました。
130えん(笑)安いですね(笑)
レジ系ゲットお見事でしたーw130えん(笑)
レジ4体ゲットですか、すごいメンバーがそろっていますね。レジアイス、すごく欲しかったので、楽しみです。