生パンダ 2009-05-08 22:38:19 | Weblog 2日目にいったオーシャンパーク。 生まれて初めてパンダを見ました。当然、妻も息子も初体験。 行くまでは別にたいしたことはないだろ・・と思っていたのですが、これがまた可愛くて可愛くて・・。家族全員しばしパンダ舎の中で足を止められてしまいました・・。
アフタヌーンティー 2009-05-08 22:32:13 | Weblog 私たちが泊まったペニンシュラの名物(?)がこのアフタヌーンティー。 妻が「絶対外せない」と言っていたのですが1日目はできず。 2日目は予約して午後のひとときを楽しみました。このスコーンが絶品!紅茶も薫り高く、苦味はなく・・どうしたらこんな風になるんだろ・・。息子はシェイクを頼みましたがこれもまた格別ときたもんだ。妻に満足して貰わねばお高い買い物をされてしまいそうなので、良かった良かった。
再会 2009-05-08 22:21:54 | Weblog 香港にて、友人と再会しました。最後にお会いしてから1年以上経ちます。 元気そうで、すでに香港人としてのオーラが・・。 にしても、この方がいなければ香港に行こうなどと思わなかったでしょうし、無謀にもツアーでもなんでもなく個人旅行はしなかったでしょうし・・。 この方との出会いはブログを通してでしたし、行く直前までメールやらで連絡が取れましたし、このネット社会の素晴らしさに感謝・・です。 香港の夜景を見ながら、美味しい夕食を一緒に食べて(嬉しさのあまり食べ過ぎました)、語らって・・・もっと長い時間一緒にお過ごしたかったのですが・・。良いスポットをご教示していただいて・・お土産ももらって・・最高の時間はあっという間でした・・そして、日本での再会を期してお別れしました。 車のない生活はつらいかもしれませんが、だからこそ日本に帰って来られたら車の素晴らしさが更に大きく感じられるようになると思います。
RR 2009-05-08 08:24:29 | Weblog で、ここに着きました。 ここにはみんカラ友達でもあるhasuminさんがいらっしゃいます。 hasuminさんを頼りに、家族3人異国の地に降り立ちました! お迎えはこのクルマ・・。
大阪に寄ってます・・ 2009-05-08 07:59:21 | Weblog 5月3日の夜はここにいました。りんくうの全日空ゲートタワーです。和食を食べて英気を養いました。ホテルもゴールデンウィークの割には空いてたと思います。新型インフルエンザの影響でしょうか・・。 夜は近くの温泉ランドに息子と行ってリフレッシュ!マッサージチェアが大阪までの運転の疲れを癒してくれました。翌日には空の人になります。
出発直前 2009-05-08 07:54:25 | Weblog 旅行前日、ハリアーをキレイキレイにしました。夜中0時までかけて・・。 出発時天候は晴れ! そして、東に向かいました。 米子道、中国道は下りが渋滞・・。 上りは全く渋滞に引っかかることもなく、快適なドライブでした。 こんなことならクアトロできても良かったかな・・。
新たなカフェを見つけました 2009-04-29 20:20:40 | Weblog 連休初日!というものの、午前中はほぼ仕事。 午後からは天気もいいし、ということで妻と二人で430で出雲まで。 以前から気になっていた「ARNAGE」さんというカフェ兼ガレージ(ガレージ兼カフェ?)へ。FやMも時々入庫するという噂だったので、一度行ってみたかったんです。 ガレージにはピッカピカのブラバスやメルセデスが・・。しかも、メンテ用のマシンも超珍しいモノばかり・・。ガレージ内もこだわりのキレイさ・・。むう・・。 カフェは奥様がされているらしいのですが、ケーキもアイスも美味しかったです!静かな雰囲気でパーキングのクルマを見ながら飲めるのも良いですね。 あんまり出雲には出張って行けないのですが、これで出雲に行っても退屈せずに済みます・・。ツーリング途中の語らいにも適しているかも・・です。 写真撮るのすっかり忘れました・・。
こんなにもお天道様は・・ 2009-04-20 00:09:46 | Weblog 今日は当初ツーリングに行こうと思っていたのですが、地区の清掃当番に当たっておりました・・・しかも午後から午後は荒神祭、地区の総会。。。 結局、天気のいい日が一日潰れてしまった。家にいるしかないので仕事と洗車しかしませんでした・・。おかげさまでボクスターとクアトロをキレイにした上、ハリアーのスタッドレスをノーマルに戻す作業さえ出来ました。 息子は自転車の老朽化(息子が生まれたときに買ったヤツを使っているのでもう15年目か・・)を訴え、新しいのを買うことに・・。通学にも使用するので、買い物自転車を選ばなくてはいけないのですが・・アルベルトっていうヤツをチョイスしたみたいです。値段は・・・高っ!アルミフレームでベルト駆動・・360モデナか!!アルミフレームのチェーン駆動のは半額だというのに・・430と360の違いみたいになっちゃってる・・。それにしてもあのコッグベルト、どういう方式で変速してるんだろ?後輪のプーリー(?)の径が大きくなったり小さくなったりするのかな?CVTか!! まあ、ともかく普通のママチャリっぽいくせに、スポーツサイクル買えそうな値段がしますなあ。もう少し安いの・・とかダメ? 430も来てから4ヶ月が過ぎました。月平均158km・・走ってないな~、走りたいなあ~
430の洗車にて思ふ 2009-04-17 04:23:50 | Weblog 夕食後から・・と言っても大分遅くなってからでしたが、グラツリと430の洗車を敢行。グラツリは3時間、430は1時間半・・。ふと気づいたのですが、430は初めての洗車だというのに汚れが少ない。まあ距離も600kmだし・・と思ったけど、360の時と比べても明らかに黒っぽい汚れがない!嗚呼そうか、ブレーキダストか~。そういえば、内装の汚れも少ないし、妻も「白いバッグが汚れない」と言っていた。ホイールも全然きれいなままだ。カーボンセラミックブレーキ恐るべし! 妻いわく「ボクスターもカーボンなんちゃらブレーキにできないの?」Sにしか設定ないんだよ・・しかも高いし・・。妻は430のカーボンなんちゃらの価格を知らずにいます・・当然、いつかお高いローター交換を行わなくてはいけないこも知りません。バッグが煤けない代償が高くつくことを身をもって知るのはいつなんでしょうか・・。
クルマ三昧な休日・・!? 2009-04-13 22:24:50 | Weblog 日曜は天気もよかったので、瀬戸大橋でも渡って讃岐うどんでも食べに行こうか・・と前日まで思っていましたが・・カラオケの疲労からか(?)、家族全員、起床が遅く、結局、妻の実家でダラダラ過ごしてしまいました。 もともと、日曜にはM-AUTOのツーリングがあり、参加したかったのですが、週末になるまで仕事の関係上、参加できるか目途が付かず、結局、参加できそうな状況になってから申し込みはしたのですが、すでに定員オーバーで参加できず・・の状態でした。 息子がツーリングはいいから集まってるとこ見てみたい!とのたまったので、帰り道の途中であるツーリング目的地にフラッと行く事になりました。着いたら丁度、昼食後の時間帯。参加費払ってないのに美味しいパンとジュースをちゃっかり頂いちゃいました(確信犯??)。M-AUTOの皆様アリガトウ・・。FにLにLにMにP・・人目を引く車たち30台以上・・。ツーリングで走ってくるとこは圧巻だったでしょうに・・。 米子道ではグルジオアロイの360としばしランデブーしてみたり~。 そしてなんとか3時までに米子に帰ってきたので、米子自動車学校にて行われていたクラシックカーミーティングを見てきました。これも名だたるクルマが20台近く・・。みんなキレイに乗っておられる・・。エネルギー要るんでしょうね・・尊敬します。ノーブルP4のオーナーさんとも会えましたし。 というわけで結構、クルマに浸ってた日曜でした。 が!他の車に見とれたせいなのか・・どこでヒットしたのか、後輪のアルミとタイヤのサイドが少し削れていました・・トホホ。ホイール修復2万円タイヤ8万円近く・・空気圧は大丈夫そうですがもつかな・・??