goo blog サービス終了のお知らせ 

フルートアンサンブル  エトワール

三浦半島エリア 横須賀・逗子・葉山中心に演奏しているフルート5人ファゴット1人、ピアノ1人のアンサンブルの活動記録です。

ご無沙汰いたしました

2020-02-15 11:27:00 | 日記
年末も飛び越え、新年もずーっと前に過ぎてしまい、ずいぶん久々の投稿になってしまいました。
本年もよろしくお願いいたします。

昨年末に新しいアンサンブル グループを立ち上げました。
コンセール フローレというフルート3人 必要とあらばもう1人フルート吹きさんをお願いして、
必要とあらばヴァイオリン、ピアノというコンサートという決まったメンバーによるコンサートというコンセプトです。

今度は訪問演奏ではなく、小さい会場で演奏してオーディエンスの皆様においでいただくという
演奏形態にしたいと思います。

暖かい日も増え、きっと春のコンサートなんか計画すればなんとなく足を止めてふらっと聴きに来てくださる方もいると思うのです。

オケは、第九、ウインナーワルツコンサートを終えてファミリーコンサートと定期演奏会の準備に入りました。

🌹第126回定期演奏会のお知らせ🌹

2019-10-07 21:54:23 | 日記
すっかり秋めいてきましたね。
毎年恒例の米軍第7艦隊バンドとの合同コンサート アメリカン サウンド イン ヨコスカも大大盛況でした。
最後の曲にガーシュインのラプソディ イン ブルーを演奏しましたが、ピアニストで作曲家の松永貴志さんが
見事な超絶技巧満載の、ものすごいガーシュインを演奏されました。
松永貴志さんは、報道ステーションや、スーパーニュース、報道2001のテーマや、CM等数多く
作曲されており、世界10カ国をまわりツアーを開催されています。
アメリカンサウンドの時は、第一部の第7艦隊バンドとの共演もされて、オケ合同演奏の第二部のガーシュインも弾いてくださいました。
見事な超絶技巧でステージ上で聴き入ってしまいました。✨✨✨

👻第126回定期演奏会 2019 10月20日 日曜日 14時開演
ヨコスカ芸術劇場 大ホール 指定席1500円 自由席1000円
指揮者 東京交響楽団 阪本先生

ブラームス 大学祝典序曲
シューベルト 第5番
メンデルスゾーン第3番 スコットランド
チケット ヨコスカ芸術劇場046-823-9999
ご来場お待ちしております。🌹

エトワールとしましては、クリスマスコンサートを計画中です。定期演奏会が終わり次第具体的に考えてみようと
思っております。

🌹第125回定期演奏会🌹

2019-05-07 10:31:23 | 日記
🎵すっかりご無沙汰してしまいました。💧2月、3月、4月とオケ、エトワールその他のコンサートが多くて準備に追われておりました💧
スッカリ新緑がまぶしい季節になりましたね。

近いうちにエトワールで参加してくれるフルート奏者さんとの出会いがあると思います。
最近はVnさんも加わり、ハイブリッド型アンサンブルとして広く活動しておりますし、
ハーモニカ奏者さん(エトワールのゲスト奏者としては初の男性です。)とのアンサンブルも度々あり、
充実しております。

🎵あれこれと演奏会をこなしているうちに定期演奏会のチラシがあがりました。
6月16日 日曜、14時開演
横須賀芸術劇場 大ホールにて。

リスト レ・プレリュード
チャイコフスキー イタリア奇想曲
ブラームス 交響曲第4番

というプログラムです。
詳しくはまた後ほど。

🎵その前に6月最初の日曜に練習会場で使わせて頂いてる横須賀市総合福祉会館にて
ミニコンサートがあり、入場無料です。
こちらも毎年すごく好評で、何年も通って聴きに来てくださる方が多いのです。
アンダーソンや、映画音楽や、マーチなど楽しいですよ。
こちらも詳細がわかり次第アップいたします✨

🌹本年もよろしくお願いいたします🌹

2019-01-23 19:07:38 | 日記
お正月はすっかり過ぎてしまいました😅
遅ればせながらのご挨拶ですが本年もよろしくお願いいたします。
年末の第九も無事、大盛況で終わりました。
今年は、若手指揮者の原田慶太楼さんでした。11月に題名のない音楽会に2回出演されて人気沸騰の中、
私達の第九に出演された事もあり、大変盛り上がったベートーベン第九でした。

本番前の最後のリハの時に原田先生のTwitterに載せたいと、先生が自ら撮影したものが
あり、私達も楽しげに写っています。

私達演奏側も、とっても楽しくてワクワクした本番でした。
明るく生き生きとした第九だったと思います。
お花が飾られた会場は1月13日に新春恒例のコンサートの時のものです。E.Waldtreufel.Esudi..Walzer,Strauss.Die Schwebende,F.Lehar Ballsirenenn,S.Sibelius. Finlandia等アンコール含め16曲、新春コンサートらしく、お着物のご婦人、スーツの紳士で最上階最上階まで満席。楽しい曲満載で大盛況でした。主催者様のご好意で新春コンサートは大劇場にお花が飾られて華やか‼️今年の演奏会ラッシュも始まりウキウキしてきました。

🎍昨年から上映されているボヘミアン ラプソディーという映画が世界中で大ヒットしているようですね。
実は、私もクイーンの曲が大好きなので3回見に行ってしまいました。クライマックスでは大号泣‼️
3回のうち1回目は1人で行きました。でも大号泣‼️有名な大ヒット曲が沢山聴けて嬉しかったです。

さて、エトワールも始動いたします。今年もアンサンブル頑張ります✨✨



🌹第124回定期演奏会のお知らせ🌹

2018-10-21 10:41:19 | 日記
すっかり秋めいてきましたね。朝起きると我が家のワンコは寒くてふるふるしていますので、フワフワのお座布団を調達しました。

アメリカン サウンドも超満員のお客様で大盛り上がり、無事に済んだのもつかの間ですが、第124回定期演奏会が
迫ってきました。

横須賀芸術劇場大ホール 10月28日 日曜日

13時30分開場 14時開演 横須賀交響楽団 指揮 阪本正彦

チケット 指定席1500円 自由席1000円
チケット取り扱
芸術劇場チケットセンター046ー823ー9999
横須賀中央駅西口モアーズシテイ1F、株式会社 オクターブ、

ドビュッシー ビュッセル編 小組曲

ビゼー カルメン

シューマン 交響曲第3番

素敵な曲揃いです。
お時間があったら是非おいでくださいませ💕

エトワールは、11月にハーモニカさんをスペシャルゲストとしてお迎えして、
訪問演奏に参ります。楽しみです🎵