野の花 庭の花

野の花や山の花は心を慰めてくれます。庭園に咲き誇る花は心をはなやかにしてくれます。

濃い赤色の大輪をつけるダリア「艶舞」(ダリア・シリーズ02)

2019年10月17日 10時20分33秒 | 

インカーブドカクタス咲の濃い赤色の大輪をつける艶舞。真ん中の黄色の花芯が少しだけ見えている。立派な花姿が圧倒的だ。いかにも夏らしいダリアの花だ。

(2019-10 東京都 神代植物公園) 

 

艶舞

 


白く大きな穂がめだつサラシナショウマ(入笠山シリーズ05)

2019年10月17日 09時49分14秒 | 

草原の斜面に群生して白く覆っていたサラシナショウマ。サラシナの名前は晒菜で、葉を水に晒して食べたことによるものらしい。白くて大きな穂が目立つ。花の形がイヌショウマと少し似ているが、ショウマのうちでは穂がもっとも大きな部類ではあるまいか。白い帆には多くの昆虫があつまる。後ろで吸蜜しているのはイチモンジセセリだろう。

(2019-09 長野県 入笠山) 

 

サラシナショウマ(晒菜升麻)
多年草
北海道-九州の山地の木陰や草原に生える。地下茎は横に伸びる。茎は高さ1mに達し、上部は分枝して短毛を密生するが、下部は無毛。葉は互生し、長柄があって大きく、下葉は35-55cm、3回3出、上部のものは2-3回3出。葉柄基部は広がり膜質となって茎を抱く。小葉は卵形、欠刻縁、鋭頭または鋭尖頭、両面に短毛を散生する。長い総状花序をつける。花柄は5-10mm、密に短毛がある。雄花と両性花とがある。萼片は広楕円状舟形で蕾を包み、長さ4-6mm、背に短毛がある。花弁は白色3-5mm、先は2浅裂し、共に早く落ちる。雄しべは多数、長さ5-6mm、花糸は無毛で先が少し広がる。袋果は1-5、短毛があり、果体は楕円形、長さ5-10mm、短毛があるかまたはやや無毛、花柱は1-2mm、先は少し曲がる。種子は長さ2mm、翼がある。花期は8-10月。(原色日本植物図鑑)
学名は、Cimicifuga simplex
キンポウゲ科サラシナショウマ属

 


黄色い大きな花弁をつけるキバナアキギリ

2019年10月17日 08時27分13秒 | 

サルビアに似た黄色い大きな花弁をつけるキバナアキギリ。奥高尾の城山につづく道筋でもみかけた。ふっくらと大きな蕾がめだつ。別名は琴柱草。琴柱は、琴の弦の下に立てて音を調整する人型の道具で、この花の姿がたしかに人型にもみえる。またアサギリの名前通り、色は違うが、形だけをみると、桐の花と似ていないことはない。

(2019-10 東京都 調布野草園) 

 

Salvia nipponica
キバナアキギリ

Scientific name Salvia nipponica Miquel
Category Perennial
Origin Japan - Honshu, Shikoku, Kyushu
Height 0.4m
Flowering Summer - Fall
Flower color yellow
別名 コトジソウ
キバナアキギリを漢字で書くと「黄花秋桐」.別名コトジソウは,漢字で琴柱草. 種小名はサルビア・ニッポニカ(Salvia nipponica ),美しい黄色の花を咲かせる日本のサルビアです.

本州から九州の丘陵地の林や道端などに分布しています.東京都でも高尾山などのハイキングコース沿いでもよく見られるらしいです.