goo blog サービス終了のお知らせ 

鍵盤弾き宮野わかなの音楽生活

鍵盤弾きの日常日記

米好きでメン好き

2010-03-31 10:39:25 | グルメ!
あ!メンって変換したらこうなりました。
そりゃ好きですよ。イケメン。(爆)
いやこの場合違う~麺好きです。
それにしても朝早いからお腹すきますね。
お米のおいしいこと!!
そして納豆と卵。これさえあれば生きていけそう。
さて今日も元気に~
夜からミルママミーティング。しっかり動いております。

あ!そうそう来月のランチライブ(21日)にプロジェクトの
パーカッションあべちゃんこと安部泰朗が参加します。
今年は行きますよI.M PROJECT!!そのために
今籠っているわけでして・・・それでプロジェクトメンバーも
増やしていきます。渋さ知らずのように強大化する予感?
すでに今日もI.M PROJECTからの検索があった!嬉しいですね。
先日のHARAJUKU BEAT STREETでもイベントフライヤーを500枚
配ったので反応があればと楽しみにしています。

それで今日は・・・パスタにしようかな。ぺペロンチーノ!!

トルコ料理

2010-03-27 10:49:22 | グルメ!
久しぶりのグルメ日記。
mixiのマイミク(日記仲間や友人のこと)が
トルコに行った事を書かれていたんですが
いつの間にか食べ物話で盛り上がってました。
考えたら食べた事がないです。凄く食べたくなってきました。
そしたら本日朝からイスタンブール特集。
しかもグルメの紹介もされてまして・・・
おいしそうです。うう。毎日自分のご飯は嫌だ~~
たまに外食するけど、居酒屋ばかりだし。

明日は久しぶりにLIVE!i以前ご紹介したHARAJUKU BEAT STREETに
行きますので(昼間だが)探しちゃおうかなぁ。
お勧めのところご存知でしたら教えて下さいませ!
あ~お腹減った。

春を先取り?

2010-03-06 12:11:29 | グルメ!
昨日はお世話になった方にお礼のものを送るため
某デパートの地下へ。そこでさくらTEAなるものを発見!

春らしいわ~とこれを購入。ご進物用は缶でしたが
自分用にTEAバッグを購入してテイスティングすることに
しました!横では期間限定のさくらロール!
普段スイーツなんてめったに買わないのに今回は
お茶と試食したくこれも購入。


午後のTEA TIMEに・・・(普段そういうことはないですが)
せっかくのなので器もチョイスしようとごぞごぞとひっぱり
始めました。

家には全くと言ってよいほどブランド物なんてないのに
こういうのって結構頂き物でそのままってのが
多いですね。LACELはまさにTEA専用ですが、洋でも和でも
使えるデザインです。エルメスは・・・これはコーヒー
用ですね。記念日に買って頂いたもの。
まだこれでコーヒー飲んだのは数回です。
そしてこれ!私のTEA CUPのイメージに近いものは
これだ~~ということでVALENTINOに決定!


さくらTEAはさくらのかおりで味はすっきり。
いろんな葉がブレンドされているようです。
すっきり感はペパーミントかな。
さくらロールケーキは甘さがおさえてあって
軽くて美味!!です。さすがにちょっとお高い
物は上品ですね~

こんな些細な事で春を感じられるって贅沢な
ひと時です。慌ただしい中の数十分でもこういう
時間って大切ですね。
今日も飲もうかな~さくらTEA♪

ゆず胡椒

2010-03-04 09:22:36 | グルメ!
最近スーパーに行くたび買わなきゃと思いながら
すぐ忘れてしまうのですが、昨日は料理にどうしても
使いたくて、息子に買ってきてもらいました。

昨日は鶏肉の料理。きのこ(しいたけとエリンギ)
をいためて生姜をすりおろしを加え、醤油とバター
で味付けするというシンプルなもの。
ゆず胡椒は鶏肉に別途つけて頂きます。
あ~おいしい。やっぱりこれはすぐれものだ。

今では一般化してますが、大昔?そんなに普及して
なかったころ、母が買ってきて我が家でのマイブーム
になりました。豆板醤とかもそうでした。
激辛好みの母はこういうものをよく食してました。
どんな料理にもつけてました。さすがに私はそれを
しませんが、最近母と趣向が似てきたと感じます。

あとは山椒の葉っぱと実を購入したいですね。
それで山椒こんぶを作りたいのです。
京都人でしたから、こんなものばかり作っていました。
懐かしい~あの味は家で作らないと出せないです。

やっぱり親子って味覚もにてくるものなのか
と思う今日この頃です。マイブーム再燃です。

うみねこ亭2月会

2010-02-07 11:06:20 | グルメ!
本日は高校時代からの親友がお引っ越しをしたので
ご招待を受けております。彼女からの
招待メールには「うみねこ亭2月会」と書かれていました。
粋でしょ?名料理人である友人が腕をふるってくれるそうです。
楽しみ~行ってきます~!!

昼の打ち上げランチ!!

2010-01-30 12:32:49 | グルメ!
昨日は、昨年12月に行われた発表会の打ち上げと会議でした。
夜は何かと出にくい主婦(私を除く)なので
お酒のない美味しいランチでの打ち上げです。





普段は家にあるものでのランチが多い主婦にとっては
至福の時間です。ああ~おいし~い!(涙)





普段はポピュラー音楽を教えていますが、自宅の生徒は
クラシックメイン。発表会というと長い時間をかけて
難曲をレッスンしますので、その精神的プレッシャーは
かなりあります。年齢も高くなり演奏の曲も難しくなって
来ますから、こちらもどうにか対応できないとまずいです。

昔なら初見でもどうにか乗り越えて?先生弾いて~
のリクエストにお答え出来ましたが、最近は無理
なので、こちらも本腰入れていこうかと思います。

そういう思いは先生方も同じで、発表会あとの
解放感は格別!!!
しかしすでに来年の日程決めもしました。
イベントの仕込みは早いのです。

昨日は先生方からお土産まで頂き嬉しい日でした。
これから、準備も始まります。
それに向けて私も自分の目標を作りました。
難曲へのチャレンジです。生徒さんと同じように
ゴール?目指してがんばります。

今日は休みなので(いや休みにした)明日に向けて
一日ピアノに向かいます。

米と茶

2010-01-14 10:16:24 | グルメ!
大体は朝がお米で昼が麺類そして夜は
お米を食べないようにしていましたが
最近はお米をしっかり頂くようにしました。
そうすると、酒量もかなり減ります。

実はお米もブランドなど気にせずその都度
お値段を気にしながら、買っていましたが
先月安いと思って買ってしまったお米が
もう私の中では許せないまずさで
これを食べ続けるのかと途方にくれました!

それも底をつき、又新しいお米を・・・・・
今回は奮発して、新米新潟産こしひかりを購入。
ああ~やっぱり違う。

実家では、お米やさんに配達してもらい
米だけは奮発していた?のを思いだしました。
それとお茶。親戚に静岡のお茶屋さんが
いたのでかなり美味しいお茶を
飲んでましたね。贅沢だ~~
それが切れると普段何も
しない父が築地まで行って購入してました。

そう考えると、おかずも大事なんですが
日本の食文化の基本の大事さを感じます。
お米とお茶さえあれば、あとおしんこさえ
あれば、満足出来ますものね~

本日も朝から、昨日の豚汁の残りと
明太子、筋子の醤油漬けで軽く
ごはんを頂きました。もう贅沢~~!!

早寝、早起き そして和朝食。
だんだん老人生活に近くなっています。
でも体調がいいのは言うまでもありません。
日本人で良かった~~

仙台の油麩!

2009-12-21 11:30:49 | グルメ!
以前TVのグルメ番組でこの特集をやっていました。

食べてみたいと思っていましたので・・・

本日歯医者さんの帰りにマーケットでみつけました!
前からあったんだろうけど、忙しいと買い物も
ゆっくり出来ませんから。どーぞ!って感じで
置いてあったので思わず。

油麩丼に興味があります。簡単だし!
作ったらアップします~~
本日は明日の仕込みで午後は時間がないので
お預けです。

この美しく輝くものは・・・

2009-11-23 13:14:21 | グルメ!


この宝石のような輝き・・・


コラーゲンボール!!!そしてヒアルロン酸ジュレ ローヤルゼリー
エキス・・・・これが入った鍋を食してきました。



周りには、霜降り牛と沖縄産アグー豚のロースとバラが
盛られておりその下にはキャベツともやし。

先程の美容にいい3大栄養素スープに混ぜ頂きます。



美味しい~~~野菜もたくさん食べられます。
こんな贅沢はめったにありません。

そういうわけで、食べるのに忙しくメンバー写真は
忘れましたが、来年の活動に向けての話
音楽話で盛り上がりました。

前半は個々それぞれの活動をメインにして
夏ごろから活動しようという話になっています。
もちろんマコちゃんが参加します。

このおかげで今日のお肌はつるつるのような気が・・・
気のせいかな。

さて明日、明後日のリハに向けて動きますか。