goo blog サービス終了のお知らせ 

鍵盤弾き宮野わかなの音楽生活

鍵盤弾きの日常日記

☆ 昇わの音絵噺@Reading Cafe ピカイチ 終了しました!

2017-06-28 10:19:43 | 昇わの音絵噺
6月25日日曜日、雨が心配されましたが小雨程度で少しホッとしました。
今回は横浜ゲーテ座から約5か月。東京では半年ぶり!
そんなにインターバルがあったなんて。
そんな訳で、内容も色々アイデアを出し合い。
一部の提案は赤星さんからでした。新しい試み。
お客様の意見や感想も聴けて、楽しい会となりました。
なにか新しい試みの時は、まずCafeでと思っています。
ここからすべてが始まったので、、、、
そして嬉しい事に、色々と広がってきています。

1月は横浜ゲーテ座、9月は甲府桜座 11月では東京!(場所はまだ決定してません)演目は
「人間椅子」になりますが、ひとつとして同じパターンがないのが面白い所。お楽しみに!

当日のセットリスト

一部:題名のない音楽会風?音楽「人間椅子」の曲解説と演奏。

   朗読無し、音楽のみで「人間椅子」を体験?して頂きました。

二部:川端康成「家庭」 朗読と音楽

   初お披露目!赤星さんの友人のジャズシンガー八月薫子さんの作詞、作曲の
   「昼間のブルース」音絵噺バージョンです。
   声の良さ、表現力 素敵なブルースになっていました。これからも進化させて
   頂きます。そして又もや?新しいアイデアが、、、実現出来たら面白いぞ~!

   ラストはお馴染み夏目漱石の夢四夜。久しぶりのシンセコーラスバージョンで
   遊んでみました。

お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
次回もお待ちしています!

 これはリハ風景





   

☆ 今年初のIMAZ!

2017-06-13 11:11:14 | 昇わの音絵噺
ライブから早くも10日以上経ってしまいました。お久しぶりのアップです。
まずは、今年お初のIMAZライブ。最近ライブ前のリハも出来ないままだったのですが
今回は一週間前に、リハを設定!ライブでやりたい曲を中心に約半年ぶりの音出し。
そうは言ってもても、そんなインターバルは感じられませんでした。


そして本番!当日のリハでウッチーが2曲、ヤっスーが1曲オリジナルを持ってきた~!
1曲はリハ無し!スリリング。ウッチーは今回はバラードを。美しい曲です。
凄くかっこよいFUNKもあったのだけど、私がロストしそうだったので(ごめん)
これは次回に。そして、周平君本格的に口笛デビュー!あの難曲「スターダスト」を披露。
新曲やカバーのお披露目が半分。構成もいつもと違う雰囲気に。
お客様にも喜んで頂けてなによりです。待ってました!というお馴染みのお客様に加え
初めましての方もかなりいました。本当に楽しいライブでした。
これはお越しいただいている、お客様のお陰。それといつも暖かくサポートして
くれるJESSE JAMESのスタッフの方々のお陰です。ありがとうございます。
写真も色々頂きました。ありがとうございました!




そしてもう次回も決まっています。あんまり休まずに?どんどん行きます!
詳細はライブ、イベント欄をご覧ください!お待ちしています。

☆ 今年の計画

2017-03-07 14:28:54 | 昇わの音絵噺
今年はのろのろ、ボチボチの前半戦ですが、ずっとそうとも行かず。
1月の公演からご無沙汰している『昇わの音絵噺』打ち合わせでした。

どのように展開していくかが主な話。場所 メンバー 内容などです。
決まったんですが、問題はスケジュール。7~9月は赤星さんが事務所から
スケジュールを抑えられているので、まだ具体的な日時が出ないのです。

とりあえず近々では6月25日(日)お馴染みReading Cafe ピカイチが
決定しました!15時から、、、新作予定です。そしてゲストも?
お楽しみに!


これから、どんどんやるよ~!お待ちしています。By 赤星昇一郎

☆ ゲーテ座 昇わの音絵噺 「人間椅子」終了しました!

2017-01-16 10:31:12 | 昇わの音絵噺
昨日は、初の山手ゲーテ座。



これはリハーサル風景。



もうすでに怪しい雰囲気が漂っています。

落ち着いたサロンをどう使うか考えながら、、、

本番は、赤星さんの詩の朗読からスタート!
その後 大正時代にタイムスリップするために音楽で。
今回のためのオリジナルアレンジ『大正ノスタルジア』
けんじさんとのDuoで。実は13日のリハ後に加筆しました。
そして、のんちゃんの口琴でスタート!そこへけんじさんの
タイコが入り、、、「人間椅子」の世界へ誘います。
ここから赤星さんワールド炸裂!音楽隊?もそれぞれの
演奏である時は熱く、ある時は静かに緩急をつけて
表現しました。

お客さんの楽しかった!面白かった!そして笑顔を見ることが出来て
本当に良かったです。Cafeから始まり、バンドバージョン
今回のアコスティックバージョンとそれぞれ変わり、、、
毎回リピートして頂いているお客様もいて、これから
楽しみです。今回は東京から駆けつけてくれたお客様に
加えて、山梨からシンガーソングライターのチャンティさん
もいらして下さいました。



終わってからはお楽しみの中華街で美味しい~お食事!

実は、去年行ったお店でびっくり!美味しいお店なんです。




お客様との打ち上げも格別!

出演者の皆様、ゲーテ座のスタッフの皆様、そして遠いところまで
お越しいただいたお客様本当にありがとうございました!
次回は決まってませんが、今後色々と広がっていく予感。

そして、今日は私にとってやっとお正月(笑)ちょっと休憩して
今後の事をゆっくり考えます。

☆ 大寒波!

2017-01-14 19:09:40 | 昇わの音絵噺
本日から大寒波で寒いですね!昨日は明日本番の昇わの音絵噺
のリハでした!今回のリハはいつも奏楽させて頂いている
下北沢ナザレン教会です。ご協力ありがとうございます。
そして久しぶりのパーカッショニスト
よしうらけんじさんとお初の口琴のんちゃん。初顔合わせでした。
最初はゆるゆるモードスタートでしたが、「人間椅子」が始まると
その世界に引き込まれ、本番モードに。このまま最後まで?
というところで、張りつめていたので休憩。
かなりの疲労感。これは本番に取っておきましょう。
バンドもバージョンも凄い魅力的でしたが、又違った世界を御見せ出来ると
思います。寒いけど、ゲーテ座は熱いこと間違いなし!
当日でも大丈夫です。暖まりたい方遊びにいらして下さいませ!





お待ちしています!!!

☆ そして!来年の告知です。(嬉)

2016-12-06 12:01:17 | 昇わの音絵噺
小さなところからコツコツと?Reading Cafeで誕生し、ライブ展開を
してきた『昇わの音絵噺』ネーミングもお客さまに考えて頂き、、、
というお客様は私の親友で『子守唄』その他の作詞もして
頂いている直海ともえ氏。つくづく良い名前だなと思います。
手作りな感じで皆様に大きくして頂いている
ちょと珍しい小さなエンタメ?ユニットです。
従来の朗読と音楽というとイメージとは趣の違うものに
したくて、お客様参加型などもしながらやってきました。

そしてやっと今年!バンドとのコラボをライブハウスで初演。
反響が凄かったです。赤星さん曰くたぶんこんな形の『人間椅子』
は無いんじゃないか?と言ってましたが調べてないのでわかりません。(笑)

そして!来年1月15日(日)横浜のゲーテ座ホール公演が決定しました!
引き受けてから、大丈夫私?(滝汗)この間はバンドメンバーに
支えられたけど、一人?と思ったら赤星さんが口琴を使いたい
との事で依頼。(何度も共演しているのんちゃん) 私もどうしても
この世界観を作るのにパーカッションが欲しくて。
久しぶりの、師匠でもあるよしうらけんじさんに参加して頂きます。
こういう空間世界を作るのが得意なけんじさんなのできっと
又違った『人間椅子』になると思います。口琴とも初!だし
楽しみがいっぱいです。昼公演なので、横浜散策してホール公演観て
アフターも楽しめます。今から予定を開けて下さいませ!
予約はホールのみになります。お手数ですが直接お願い致します。
まだホームページにアップされていませんので下記を確認して
ご連絡ください。 お待ちしています!!!



 1月15日(日) 『昇わの音絵噺 人間椅子』
 場所:横浜山手 ゲーテ座
TEL 045-623-2111 入場料:前売り 1800円 当日:2000円

 出演:昇わの音絵噺 赤星昇一郎 (朗読他) 宮野わかな(音楽ピアノ)

    口琴 のんちゃん(東京マンガ) パーカッション よしうらけんじ



☆そして、、、今年最後のホットイベントは!

2016-12-06 11:40:00 | 昇わの音絵噺
今年はアットホームにパーティー感覚で皆様と過ごせるように
企画しました。それでお願いしたのがミルキーママリーダー柴田摂子氏!
二人でMOOVというユニットもございます。
最近は出来ていなかったのですが、今年3月に東京ヒットスタジオのイベント
にゲストで呼んで頂きました。その時生まれたせっちゃんアレンジのメドレー
がかっこよく、MILKY MAMAバージョンにしてJZ Bratでお披露目。
リハの際に、スキャットやインプロもとてもカックイイ~!感じだったので
ぜひ、今回『昇わの音絵噺』に参戦して頂きたく、、、、
そのお話ししたら、赤星さんもかっこいい~と喜んでいました。
かっこいい~づくし。
前半はMOOVライブで後半は朗読とのコラボとなります。
今年の活動を凝縮して?お送りします。

そして何と既に満席となってしまいました。小さいハコとはいえ
すでにソールドアウト?っていうのは嬉しいですね。
今キャンセル待ち?状態です。でも当日になって空があるかもしれません。
お近くでフラッと行ってみようかという方はぜひ電話での確認を
お願いします。 ピカイチテレフォン 070-5599-6821 です。
お待ちしています!!!

 ホリデー!

2016-09-12 13:59:13 | 昇わの音絵噺
昨日は今年初めてか?っていうくらいの寝坊をして
何も食べないで、アレンジを始めました。
まだ、これで決定!といえるかはわからないけど
自分なりにちょっと面白いかな?という試みをしました。
明日、宅リハでせっちゃんに聴いてもらって
詰めていきます。

ちょっと時間が遅くなったのでブランチ。
この時間に家で食べられるのは珍しいのです。
家にあるもので、ペペロンチーノパスタ。
なす、えのき、しいたけ 焼き豚、バジル。
我ながら、良い出来かと。(笑)




夕食は一人だったので、まずおつまみでまったり飲みました。
ちょっと珍しいスナックシリーズ。
沖縄の島とうふチップスと上海土産の上海プリッツ。
で、大好きなロゼワイン。このグラスは相方の友人で
ガラス工芸作家の中川晃氏のものです。

こういう好きな物に囲まれてゆっくり過ごせて~幸せ!



そうだ、上海日記とグルメ日記もアップせねば。(笑)