せかいのうらがわ

君と巡り合えた事を人はキセキと呼ぶのだろう
それでも僕らのこの恋は「運命」と呼ばせてくれよ

水鏡

2007-04-21 20:11:55 | お題

"粋狂な野郎だ"

いつか言われた言葉を頭の中で繰り返しながら、苦い煙管の煙を吐いた。やはり好きにはなれなかったが、これが無ければ生きていくこともできない気がしている、何故か。馬鹿馬鹿しいな、と思いつつも灰を落とした。それが瑠璃色の波に攫われる前に、また一歩を踏み出す。
ふと蘇った頭を撫でられた昔の生々しい感覚に身震いした、けれど、思い出せば次から次へと沸いてくるものだ。何時も微笑を湛えていた先生、ふざけたように映る銀時、前だけを見ていた桂、遠くを見ることのできた辰馬。そして、離れてしまった高杉。どこで壊れたのだろう、歯車は。そう頭の片隅でぼんやりと考えながら、夕立のように降りかかる、生々しくも冷たい面影の波に体を任せる。どうせ逃れることなどできやしないからだ。
はじめての戦の後、赤く濡れて帰ってきた高杉に言われたのだ、確か、きっとそうだ。"粋狂な野郎だ"、そう言われたのは私が怯えていたからかもしれない。此処まで汚れなかったのは、彼等が私から刀を遠ざけて、届かないようにしていたからだ。迎え人と待ち人の境界を越えたあの日も、まだ美しいだけで。
耳裏に微かに残る歌声が恐ろしく、そっと覆うように耳をふさいだ。まだ頭を撫でる感覚は、指は、しみついたままで。なかなか消えてくれはしないものだ、死に逝った彼等はおぼえてなどいないというのに。
その子守唄を思い出す(聞く)度に、視界が歪みそうになる、獣が疼く。何年経った今でさえ、貴方無しでは上手に歩けるはずも無い。何故なら私は貴方の授業の途中だから、先生。これから私は何処へ行けばよいのでしょうか。

"貴方が思ったように生きればいい"

笑えよ、銀時はそう言った。困ったように笑っていた。踊れよ(殺せよ)、赤の海の上で、赤く染まった靴を見て高杉はそう言った。全てを拒絶するかのような舞(剣)を踊って(振るって)いた。それでも先生は死んでしまったのだ、私達の数えようの無い、計りようの無い、強い愛を攫ったままで。だからその棺に情など捨て置いてきたつもりだった。先生を奪った奴等に復讐を、苦しみを、と、胸に刻んだつもりだった。
疼きだすのは、まだその憎しみを忘れない健気な背で、腕で、指先で。その度に懐かしい景色は赤に濡れて傷んでいく。焼け付くように消えていく。
だからあの時、江戸が戦火に包まれた時、私は先生の子守唄を聞くとき、そっと耳をふさいだのだ。だからあの時、江戸が戦火に包まれる前、私の先生の頭を撫でた、暖かい手を、咄嗟に払ったのだ。それが未だに胸を引き裂くと言うのに、上手に歩けるはずもないのに、私は何処へ逝けばいい。

"酔狂な野郎だ"

けれどこれが、まぎれもなく今なのだ。先生の優しい歌は、彼の崩壊の調べに変わってしまった。私はやはり、歌がきこえないように耳をふさいだ。纏わりつくような指はしみついたままで遠くへ逝けるはずもないけれど。あの時絡まった舌を切り落として、言葉を紡げなくしたのは貴方じゃなくて(溢れ出る憎悪で)。踏み出そうとすれば、腕が引かれたような気がして、そのまま砂浜へ倒れこむ。その腕に爪を立てたのは、いまさら水面に歪んだあの日の面影を映した、(私の汚れが混ざった海だった)。煙管がころころと転がる。

(私は先生を奪った江戸を許さない。決して、幾年経とうとも、この憎しみを忘れない。この腕の傷に誓う。私はこの傷を戒めになどする気は毛頭無い。先生を奪った奴等を消したんだ、そしてこの傷を負った。むしろそれは、誇りに思うべきだろう!)


さあ、私は何処へ?


―――
(The future which is not visible.)
この溢れ出る汚れを、憎悪を抱えたままで。
あなたに追い着けるはずもなく、思いだけが、傷口をひらいて。
ひとりでに血を流すそこに、あなたは牙を立てる。

攘夷志士というか松陽先生を描きたくなってのー。
まー、名前さえ出てないんじゃがの!(待

・・・・坂本弁は、難しいぜよ(違

勉強中だったんですよ、主人公は。
学問はもちろん、いろんな感情も。

でも先生は、消えてしまった。
全てと言えるような愛を攫って。
中途半端な汚れと、憎悪を残して。



狂った獣と、血を流す心を、抱えて。
(さあ、私は、どこへ、逝けば、いい?)

けもの道

2007-04-21 16:22:23 | お題

これは呪いだ。

呪詛のようにまとわりつく言葉、口調、ちらつく壊れた笑み。これは呪いだ、私はあの男に呪いをかけられたのだ、きっと。でなければこんなに恐ろしい思いなどするはずがない。背筋を舐めるような恐怖が這いつくばる。心臓は今にも破裂しそうに不順な脈を続けているわけもないし、こんなに世界が、赤いわけがないのだ。
何かから逃げるように走る。いや、逃げるように、なんかじゃない。実際に逃げているんだ、あの男から、呪いから、恐怖から。脳裏には飛び散った赤が離れない。
その逃げ切った先に辿り着けば眠れるのだろう例え見るのが悪夢だとしてもこの纏わりつく呪いから逃げられるのならそれ以上の安堵は得られないのだ。舌を這ったあの感覚が離れない。いますぐにでも舌を切り落として吐いてしまいたい。
脳裏を這った声色に背筋が凍る。今にも発狂してしまいそうだ、「なァ、俺のモノになれよ」、これは悪い夢だ。こんな嘘はありえない、そして彼が死ぬなんてこともありえないのだ。だからこれは、全て、そう、浮かぶ満月をも、牙を立てれば、間抜けな音を立てて飛んでいくのだ、風船のように。目覚めればあの男が死んでいればいい。

冷風が葉を巻き込みながら身を切るようにして駆け抜けていく。切れているのは素足の方だ、それでも今はかまわない。むせるような気持ち悪さを感じながら、道も無い山を、けもの道を走る。迷っているのかもしれない、それでももうかまわない。
昔攘夷戦争があったここは何十、いや、何億の死体がまだ埋まっているのだろう、そう考えていると何かに躓いた。ふとみれば白い何か、甲高い悲鳴を上げて縋るように上へと逃げる。背をなめずりまわすように恐怖が駆け抜けていく。息が苦しくて、窒息してしまいそうだ。
体がついて来ずに息が浅くなって言っても、逃げろ、本能がそう告げてくる。見えない空ではきっと星が私のような思いをしながら黒い吹き溜まりの中でもがいているのだ。足が何度も縺れる。記憶も絡まっていく。

目の前に赤い吹き溜まりが広がる。溺れているかのような彼。そうしたのはあの男だ、そうしてあの男は。

剣先が掠った頬が痛んだ。泣いているのではなかった。雨だ。足が滑って泥の中に顔を突っ込んでしまった。痛い。心もさることながら、頬の傷は、意外にも痛い。焼け付くような胸の痛み。狂ってしまいそうだ。顔の横で花が咲いている。それに手を伸ばして、握りつぶす。これが毒花だったとしてもかまわない、攘夷達の墓で彼のように尽きれるなら本望だ。そうでなければ誰か、私の心臓を射抜いて欲しい、刃で。

あんな嘘を吐いたあの男なんて死んでしまえばいい。(これは呪いだ)(なァ、)
気持ちの良さそうな月など牙で壊されてしまえばいい。(これは呪いだ)(俺を、)
彼を奪ったあの男なんて、(これは、呪いでなければならない)


(愛せよ。)


―――
(Love.)
愛せるまでは壊れろと私に囁く、あの声で。


あの男っていうのは間違い無く高杉(作者が間違うか普通
COCCOの「けもの道」。途中に叫びが入ってるのでv(待


彼っていうのは桂だと思います(だと思います?!