請負契約は諾成契約ともいい、当事者間のみで
効力が生じる契約となります。つまり、口約束
でも契約が成立してしまうのです。
家という形もない状態で契約をする訳ですから
お客様はご決断する際には相当の覚悟がいる
と思うのです。
形の無い大きな買い物として
1.住宅
2.生命保険
3.教育資金
があげられます。その中でも住宅と生命保険は
セットで考えられるようになってきており、
「生命保険をセットしている
住宅ローンの団信」
に変わるモノのご提案をしに保険の方が
入れ替わり営業に来られます^^;
なぜ、セットで考えられるか...
保険はどちらかというと必要充足型、
未来の不安を解決する為にあるものです。
で...注文住宅は、というと今の時代本当に住む
所に困っている方などは少ないですよね?
でも、なぜ家を購入するのか?
私もここに関しては色々考えましたが、
中々答えが見つかりませんでした。
しかし、自分が家造りをして初めて
気が付きました^^
それは...
ただ、『純粋に家が欲しいのです』(笑)
色々な理由はほとんどの場合、
後付けです^^;
つまり、欲求喚起型なんですね!
ですから、豪華なカタログがあり、
豪華なTVコマーシャル
(50億~100億円位は1年で予算を投じます)
があり、チラシがある訳です。
結果、お客様が何処の会社が本当に良いか
分らなくなるわけです。
続きは次回。。
最新の画像もっと見る
最近の「住宅」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事