goo blog サービス終了のお知らせ 

初鹿 史典の熟成を楽しむ!

年輪を重ねるように人も会社も着実に成長している、醸造の歩み。

【第2716回】自信が持てる言葉で自分を鼓舞する

2020年12月07日 | 価値観

どんなにすごい人でも

まわりが敵だらけ

という状態なったら

活躍できなくなる。

結果を出して

「オレがいなくちゃこの会社はつぶれるよ」

などと言いだした人は非常に危ない。

近いうちに地獄を見ることになる。

結果を出したら

「いやぁ~私の力じゃなくて

まわりの方のお陰です」

といった感謝の気持ちが大切。


これは間違いない。


ただ、自分に対してはもっと

自信が持てる言葉

をかけると良いと思う。

なにも傲慢になれと言って

いるわけではない。

傲慢になれば態度に出る。

これはこれでよくない。

そうではなく、自分を褒める。


「私、頑張ったな」

「オレってすごいんだな」

「やればできるじゃないか」

 

まわりの人に対しては謙虚に、

感謝を伝える。

そして、自分自身は思いっきり

褒めてあげる。

こうすると気分もいい。

仕事へのモチベーションも

上がっていくもの。

このような心がけ大切ですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。