goo blog サービス終了のお知らせ 

初鹿 史典の熟成を楽しむ!

【第2750回】見えない部分へどれだけつぎ込むか

中野区でもりぞうファミリーが

誕生します。

 

こちらは不燃化特区のエリア

貴重な木曾ひのきの柱は表には

出せませんが、隠れたところに

銘木本来の役割が課せられます。

 

このような構造部分は建築途中でしか

確認出来ない為、構造現場の確認

はとても大切な要素です。

 

一度、御確認してみませんか??

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「住宅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事