goo blog サービス終了のお知らせ 

【富山市】『あなたの近所のサッシ屋さん♪』福光ガラス若社長奮闘日記

福光ガラスの3代目、奥さん大好き若社長!日々の仕事ぶりを軽快に紹介!窓・玄関で困ったら『あなたの近所のサッシ屋さん』まで

【お父ちゃんのGW大作戦は、自転車漕いでテント泊 to 四国九州】

2019-02-09 22:33:00 | 若社長の今日

みなしゃ〜ん、YAHOOO😙

今年のGWは実に10連休🍺

富士山一周のUTMFから帰ってきて、さっ、さっ!

(会社の決算締め日に、家庭子育てを堂々放棄した罪滅ぼしに)家族サービスに勤しむぞ!!

っと、奥さん、子供達に聞こえるよう、自己主張したところ・・・。

「パパ、あのね、GW韓国🇰🇷行ってきてもいいけ?」

「パパは、GW好きにしとっていいからさ。」だって。

トホホホ〜、遂にこの日がやってきた!子育て子守の戦力外通告が。

残されたのはお父ちゃんと、ワンパク坊主の高1息子くん。

しくしく長男に、「GW、ママ達韓国行くがやと、パパと2人お留守番やと、自転車でどっか行っか?」

【ちょっくら息子くんと称名滝まで男旅!】

っと、尋ねたところ、「やーちゃ、一人で行って来られ。」やと。

そうかそうか、うんうん、んなら遠慮なくね、しめしめ❤️

って事で、早速コツコツ計画を練る若社長なのでした🍺

425日(木)※平日→UTMF前日受付

426日(金)※平日→PM12 UTMFスタート

428日(日)→AM4 ゴール予定(40時間/閉門46時間)

429日(月)→泥のように寝る、御殿場アウトレット?富士急ハイランド??

430日(火)→休息

5月1日(水)→富山〜尾道 (電車 輪行 ホテル泊)

5月2日(木)→尾道→今治 (しまなみ海道 大角海浜公園くじら広場キャンプ場 テント泊)

5月3日(金)→今治〜道後温泉♨️ (はまかぜ街道 カプセルホテル)

5月4日(土)→道後温泉♨️〜八幡浜フェリー乗り場〜大分別府〜志高湖キャンプ場 (せとかぜ街道 フェリー移動 志高湖キャンプ場 テント泊)

5月5日(日)→志高湖キャンプ場〜阿蘇 (阿蘇夢の湯ガーデンキャンプ場 テント泊)

5月6日(月)→阿蘇〜熊本駅〜富山駅 (電車 輪行)

5泊6日、テント泊3日

ロードバイク移動距離約400キロにて

170キロ走った後の400キロバイク漕ぎ🚴‍♂️

刺激的な挑戦に万歳🙌

UTMF走った後、中2日でどこまで体が回復するかは、?マークですが、折角だから企画しときましょうね〜🍺

希望は高し、だけど付いて回るお金もこれまた高し!!

「こりゃこりゃ、こっそりガッツリとバイトでもせな、ヘソクリ財布は火の車〜😙

「どなたか、高収入のバイト斡旋して下さい体は張ります❤️

さっそく、ロードバイクに荷台を付けて。
オルトリーブの21セットパニアバッグ、40㍑はそこそこの容量。

今回は、テントとシュラフを持参にて。

5泊6日の着替えに、その他必要品をもろもろパッキング。

6日分の充電は流石にモバイルバッテリーだけでなく賄えないので、今回大奮発、奥さんに毎度毎度の内緒で、ソーラーパネルも購入💸

テン泊、キャンプ用品に、それに忘れてはならないのが、ヘリノックスの快適携帯チェアー。
全ての荷物を輪行袋に押し込んみ、「これでもかー、これでもかー」と鼻息荒くファスナー閉めれば見事に収納完了👏👏👏
またまたこれも内緒の内緒🤫
安心ナビゲーションの為にと、ガーミンエッジ1030💦
これは今回最強の旅の友、期待値高いし🐶🙈🦆
前回2018 しまなみ海道 輪行旅行記

【しなまみ街道☆輪行、ご当地グルメ腹いっぱい】

UTMFにしろ、しまなみ海道にしろ、仕事と家庭、そして健康他諸々、全てが万全に行ってからこそ。

取り敢えずは目先の4月末日、決算に向けて、今期も頑張るぞ!

エイエイオー💪


【肺炎ダイエットで7キロ減量💀】

2019-01-22 18:47:01 | 若社長の今日
原因不明の頭痛に、40度の発熱でのたうち回る事1週間。

緊急入院、集中治療室へ。

ピンク、白、白、ピンク色の白衣の天使さんに看病される事、入院4日間、この度無事退院、社会復帰できました。

パチパチパチ👏👏👏


入場パスポート

ふっふっふ〜、今年のダイエットはいつから始めようかしら〜ん😙

な〜んてね、美味しいビール🍺が辞めやれず、からっきりダイエット放棄中の優等生の今日この頃。

またしても、可愛い奥さんを置き去り、1人スキーへ温泉へ。

スキー場ではゲレンデ美人に突撃クラッシュ〜💕

あら失礼💦イタタタタ、ゴーグル外したら本当のマジックってか、コケ。

勇気を出しての大接触も虚しく、残るは青あだ青タン心の傷。

傷を癒すべき、次に目指すは、混浴温泉♨️

訳ありな人妻とシッポリと温泉に浸かって、訳ありな関係アヘアヘと妄想膨らませ、もうどうにでも好きにして下さい、そのまま欲望は湯気と一緒に消えてしまうのでした、アハ。

っとまあ、ここまではいつものスキーひとり旅なのだが、本題はここからここから。

雑念に、邪念に、良からぬ妄想にバチが当たってしまったのか、チト痛ーいお灸を据えられてしまったのだ😨

これが、銭湯とか温泉でお爺ちゃんがかかるごく稀な病気、レジオネア肺炎、通称お爺ちゃん肺炎なる物。

ん?変だぞっ、風邪でもひいたかなって思ったのは、スキー帰りの2日後。

流行りのインフルエンザかもっと、早々に病院に行ったのだけど、検査の結末はインフルエンザではないと言う。

抗生物質5日分を処方され、自宅療養に。

だけど毎日、朝から晩まで39度を超える熱にうなされ、今まで経験したことのない痛さの頭痛と、変な感じの汗がダラダラ止まらなず、一睡もできない日も。

こりゃダメだ我慢出来ないっと、抗生物質を飲みきる前に、紹介された脳神経外科に行ってみる事に。

だけど、頭の写真を撮って貰ったけど、脳炎や髄膜炎ではないと言う。

原因が分からず1週間・・・、朝から晩まで氷枕抱えて、頭痛と、40度の高熱に耐えて耐えて自宅でのたうち回る。

その間着々と病原のレシドオネラ君は、イシイシと不気味な笑みを浮かべては増えつづていたようで、レントゲンを撮ったときには、影が真っ白白状態😨
炎症濃度も、サイヤ人的に跳ね上がっしまって、白血球も1人2役を通り越して3役以上の連続勤務にサービル残業にもうヘトヘト。

会社を休んで、ヘロヘロ自宅でダウンしているところ、渡り歩いた実に3つ目の病院から電話がかかってきました。

「血液検査の結果を詳しくお調べした結果、どうも肺に異常があるようでして、すぐに総合病院で診て貰って下さい。」との事、ヒェー。

でも内心、やっとこと頭痛の原因がわかったんだ、良かったーの方が本心。それくらいもう耐えきれない位の頭痛だったのです😰


総合病院では、採血、採尿に、レントゲン撮影、CTと検査され、そのままあらまーのうちに身包みを剥がされ、ななななんと屈辱的な紙パンツを穿かされ、あら、あらまのうちにそのまま集中治療へ。

入院中は、ピンクと、白の看護婦達に囲まれて
、鼻の下伸びっぱなしで、もうもうガチンコ回復間違いなっし。

そしてレジオネラ菌に劇的に効く抗生物質と、ステロイド剤をタプーンと点滴してもらい、すっかり回復。

あの頭痛が、全くないない😙






白馬八方尾根スキー場上八方池山荘から唐松岳を目指すバックカントリー

あ〜、このこれは元気だったのになー😙

4日間入院して、ほっそり減量、なんとびっくりの−7キロ。

退院しても薬の影響で、免疫がさがるという、なので自宅療養、安静第一。

チーンとする事、約1ヶ月、こりゃーすっかり筋肉も体力も衰えちゃうのね😭😭😭

なので170キロのUTMFに向けては一歩足止め状態。

でもでもしっかり療養、病状回復に努めます。

この際、デトックスも兼ねて、食生活も改め体重維持してこーと。

このままらしばらくお酒はいらぬのなら💪

白衣の天使、看護婦さん、この度は大変お世話になりました。

ついつい退院の時、「婦長さん!余りにも居心地良かったので、また帰ってきまーす❤️」っと言っちゃったのでした😙

【富山大学さーん❤️面白いお仕事をありがとう🤗】

2018-09-20 17:55:17 | 若社長の今日
今回は、なかなか面白いお仕事をお願いされました。


甥っ子のアンジー君♪(´ε` )
あら、可愛いわー😍

お客様は富山大学さんで、大手モールで行われる街中活性化プロジェクトに出展する企画物「まちなかテント」の骨組みを、アルミ材で組んでもらえないかという依頼でした。
その後大工さんが、(富山県産の)木の板を貼って、棚を付けられ、アルミ材と木材(富山県産)のコラボレーションになるのだと言う。
温かい木の風合いは勿論、そこに一部アルミを見せて、スタイリッシュに仕上がったら、最後に掲示板とテントを取り付けて即席の展示台になるんだって、へぇ〜なんだがワクワクする企画物ですね。



四角く組むのなら簡単なのですが、ご要望の企画書を一目見て、一瞬うーむ🤔と黙り込んでしまっちゃった。






それは、三角形の骨組みで、かつ上の辺が勾配になっている3次元加工。
最初はアルミ溶接で、と考えたんですが、溶接した所がダマになってしまい見栄えが良くない。
それに強度面の不安と、何よりも溶接費用が高くついてしまう。
今回は試作で数台作って、改良しながら順繰り増やしていくと言われるから、そりゃー是非是非、継続受注に繋げさせていただきたいわん❤️

何はともあれ、まずは試作品第一弾!
予算に収まり、かつがんじがらめのビス固定にてガッチリ組み立て。
難しい角度加工や、勾配加工は、企業秘密の熟練技で、何のその!
おっちゃん部長に、弟の若専務と、三人寄れば文殊の知恵!!

この展示台、実はゴロゴロ押して動く移動式で、両脇がガバッと開いたり、パタッと閉じたり出来る様になっているのです。

パタッと閉めた状態で、数台集めれば円形に。

いずれはイベント会場で、テント(ターフ)で繋いで展示していく予定なのだと言う。



さあさあ、実際に作ってみよーう、やってみーう。
使う材料は50角材の定尺材6m物、これを加工して骨組みを作ります。



カメラ構えて口を出すだけの若社長ですが、大丈夫!頼みの弟若専務が、期待以上の出来栄えのものをいつも作ってくれるから、ね😙









富山大学さんのご要望に、ガッチリマッチしたアルミ骨組み、依頼者もびっくりの大興奮されていました🤗



閉じたところ



開いたところ

さてさてこの後は、大工さんにアレンジをお任せ〜。








実際どのように仕上がったのか、お披露目イベントに遊び行ってみると〜。

















あっ、、、宣伝してくださって、ありがとうございます。





富山大学さん!
是非是非、引き続きご注文をお待ちしておりまーすよー😙

【今年も登場!我が家にプール 2018】

2018-08-09 21:16:59 | 若社長の今日
あじぃ〜、あじぃ〜、あじゅいよ〜🌞

という事で、今年も漢気プールをデーンと膨らました。



その大きさにして、お値段たったの1万円ちょいのビッくらポン😙



多少、水道料金がかさばるのさえ目をつぶれば、さささっと遊ぶにはもってこい。

ご近所の訳あり奥さま限定!

暑さを吹っ飛ばす、バカンスはここにあり♨️

濡れ場のパワースポット!!

ビキニの奥様👙寄っておいで〜😙



【自宅に誕生、ジャンボプール♪】

【桃ちゃん、ゲットだぜ〜 🍑藤田モモ園さん2018】

2018-07-28 11:21:32 | 若社長の今日
【最新情報】
*2021年度の藤田さん宅のモモは、雪害被害の為、収穫できず・・・残念。

来ました、来ました〜、やって来ました〜!!
常夏の海、ビキニギャルに、キンキン冷えたビールに万歳🍻


いやいや、忘れてはならないのが、そうそう藤田さん所のもーもー。
うーん、甘ーい、甘ーい、桃ちゃんが今年も食べられるぅ🍑(書いている側から、よだれが、じゅんじゅわわわ〜)


他には無い、無い!無農薬無添加で愛情たっぷりの藤田モモ園さんとこの甘ーい桃。


藤田のお父さん、お母さんが手をとり見つめ合い、汗水垂らして吟味した桃、さぞかし愛情とその情熱が詰まっていることでしょう!


今年の初お披露目、出血大サービスの開店セール一場札は「あかつき」から、出店大セールのその糖度は、なんと驚きの13〜18%。
りんごの用に、コリコリ、シャリシャリ硬い食感が特徴。


こりゃーもー、1年待ちで待ちに待ったからこそ、ビックリマンチョコ以来の、はーこーがーいぃぃぃ(箱買い)。
箱買いに、爆買いして、我が家の子供達も大喜び間違いナッシングぅ〜。


(例年ならば)7月下旬から9月上旬までの間、田上姫・グレードジャンボあかつき・大玉あかつき・なつおとめ・黄金桃・川中島白桃の品種が、あれよあれよと目白押しぃ〜。
売り切れ御免で、行列必至で申し訳ごじゃりましぇーん🙇‍♂️

桃を食べて、精力絶倫💪
ムフフフ今夜は、自慢の奥さんの桃尻もゲットだぜ〜❤️









【お父ちゃんも、モリモリ興奮! in 芝政ワールド】

2018-07-16 08:34:42 | 若社長の今日
ヤッホホーイ、みなしゃーーん🤗
今年も来ました、来ました、来ましたよー👏
待ってました、HOTなシーズンにインイン🌞
夏だ、プールだ、芝政だぁ!!
水着に、ギャルに、ポロリんだぁぁぁぁ!!



子供らを潔くリリースして、キョロキョロ水着ギャルを探す若社長!

もはや!鼻息荒く、目は充血、メガネを外しても大丈夫!!

千里眼と妄想、心のメガネで、丸裸。

ちばましゃわーるどはポロリポロンのハーレム状態♨️

昨日のトライアスロン練習会の筋肉痛は無いけど、こりゃこりゃお大切な息子さんが明日珍肉痛〜、クゥ〜🤗

私の楽園の治安を守るべく、立ち上がる若社長!!



巡回中に、OPKのおパンツ喰い込みギャルを、はっ、はっ、はっけーん!!

「ピーピーピ〜」

と、笛を鳴らして走り回る若社長41歳、現在任務を遂行中❤️



ごちしょーしゃまでーす♨️



ちばましゃわーるどは、しゃいこ〜🌞



去年のちばましゃわーるどの投稿はコチラ
【お父さんのモッコリ日記 in 芝政ワールド】

【トライアスロン体験会 with TEAM AVANTE】

2018-07-15 12:51:13 | 若社長の今日
三連休は暑い暑い、日本列島🌞



本日の若社長、高気圧のお天道さんに負けじと、お熱いHOTなイベント、TEAM AVANTEさんのトライアスロン体験会に参加してきました🤗



ウェットスーツの皆さんに、負けずと持ち込んだのは、物置奥底に放り投げてあった、腰ヘルパ
ー。

無いよりはマシだろうって事で、見た目なんて関
係なし、命の保証で浮きさえしればいいのだ。

最悪、毎晩鍛えているビール腹のメタボリック!内臓脂肪の浮き袋さんがありますがいね〜。



どさくさに紛れて、トライアスロン参加表明の、数○家アナウンサーさんとツーショットしときましょう🤳



海女さん姿の、弦一郎先輩とも、ツーショット🤗

大会社の社長さんなのに、お茶目なルックスに親近感。

「センパーイ、今日の収穫は、ハマグリおいくつぅ〜?」



プールと違って、体が浮くので、気持ちよく泳げます。





バイク往復60キロは立山方面へ



炎天下、暑さに耐えてのランニングは、もはやドM状態〜。

「ドMが、泳ぐぅ〜」

「ドMが、漕ぐぅ〜」

「どMが、走るぅ〜」

ヘロヘロからの5キロランはペース上がらず。

あー海にドボンしたい😵







っと言う事で、解散ののち、娘その2と海へ、リターン🏖

「1日お疲れ様でしたー会」にも、参加させてもらって、TEAM AVANTEさん、1日体験入学ありがとうございました🤗

来年はいよいよ、トライアスロンに参加するぞー!!
っと意思表示🤗

だけど、その前にウェットスーツ買わなきゃ、ね。

ひぇー、高っけー💴〜

【無事に完走!阿蘇ラウンドトレイル109キロ〜】

2018-05-13 12:58:09 | 若社長の今日
その大会は、お化けが出ると言う。

「きゃー、こわーい」

そしてまたその大会は、ヒルが木の上から降ってくると言う。

「ひゃー、スリリング!!」

さらにさらに!その大会は、女性ランナーが地べたに転がっていると言う。

「えっ!うっそ〜マジでぇ〜、助けなきゃ♪(´ε` )」

鼻の下だらしなくビローンと伸ばし、酔った勢いでポチってしまったその大会は、阿蘇ラウンドトレイル。



阿蘇山をぐるーりと一周109キロにして、その累積標高は、な、な、なんと5000メートル。



閉門時間29時間と、なかなかあっぱれ、スケールのデカい大会なのだ。
深夜に疲れ切った状態でも、累積標高5000メートルのアップダウンが容赦ない。
ゼーゼーハーハーのヘロヘロ状態、次第に霧も濃くなって、ヘッドライトの光で、幻覚が見えるんだとか。
こんなブログの紹介もあったあった。
「こっちこっち」と呼ぶ方に、フラフラ引き寄せられ、ハッと!そこは地面のない崖斜面。
おー怖い怖い😭




他の大会と違い、森林の中を走るだけではなく、ひらけた牧野(ぼくや)を走るからこその圧巻の景色。
巷の噂では、富士山一周のUTMFを抑えて高評判との事、それは是非走ってみたいもんだ。





(圧倒的に)走り込み不足の為、ペースを上げず、
絶景を楽しみ、そしていつものように可愛い子ちゃんを探します。







ドロップバック受け取りポイントでは、夜間走行に向けて、全身にヒル対策のスプレーを噴射。
走っていると、確かにいました発見しました。
木の上のヒルを!クワバラクワバラ。

そして遂に!24時を超えるといましたいました、お姉ちゃん(?)が地べたにうずくまる、もしくは横たわっているではありませんか。

皆さん憔悴しきっているので、「ナイスラーン」と小声で応援、先を急ぎます。

朝方の雨の影響で、後半の斜面はツルっツル。
もう踏ん張る脚も残っていないので、自然に任せて潔く!
すってんコロンの泥だらけ。
恐らく10回以上は転んだことでしょう。
そのまま、勢いあまって崖斜面まで。
何度、草木や根っこを咄嗟に掴んで助かった事か。
擦り傷程度の怪我ですんだのは、運が良かったに過ぎないね。

タイムは目標28時間で立てていたんですが、24時間を切ることが出来て、自分でもビックリ。
走り込み不足が心配だったけど、時間のない合間を見て、ロードバイクのローラーが良かったのかな?



24時間走り抜いての消費カロリーの凄いこと、まさに体重1キロ分(7000キロカロリー)以上消費しているではないですか。







という事です、自分へのご褒美は、🍺と馬肉尽くしでね🤗

よーし、来月はこれも絶景の中を走る美ヶ原トレイル80キロ!
109キロ走りきったから、このままの勢いで頑張りまーす。

過去2年の美ヶ原トレイルの模様です🤗
【泥だらけの美ヶ原トレイル80キロ】

【若社長!変態の領域に!美ヶ原トレイル80キロ】

あっ!その前に、しばらくは家庭第1に努めます。
何方も飲みに誘わないでね♥️

これを見たら!貴方も阿蘇を走りたくなっちゃうかもねー🤗

「阿蘇ラウンドトレイル PV」











【福光ガラスに頼もしい味方が現るぅ】

2018-03-24 16:24:37 | 若社長の今日
皆さま、おこんにちっわ。
猫の手も借りたい毎日で、有り難いお話ですが、頭と身体が追いついてませーん、ほんと😹
どなたかアルバイトに来てくれないかしら?
もしくは外注さんにお仕事をお願いしましょうか??
と迷走していた所、バッチリのタイミングで助っ人が登場🤗
なーんと頼もしい、うちの身内ですよ、身内。



ご長男さんの息子くんです。


4月から早くも高校生になる、あっという間の成長ぶり。
何が頼もしいって、僕ちゃん若社長もある意味感心してしまったのが、受験が終わってその日にそのままアルバイトに駆けつけてくれたって事ね。

春休みに1人で東京に遊びに行くって言うから、その小遣い稼ぎが目的なのだが、こちらも助かるのでよしとせんまい、うんうん🤗



ガラスを切って、小口をサンダーで磨く作業や、あっ!そうそう丁度いいお仕事がありました、ありました。
チャン坊主から頼まれていた、実家の網戸張り替えがね。
小さいサイズなので、張り替えがそんなに難しくない。
コツさえ掴めば、初心者🔰の息子くんでもチョチョイのチョイ。
練習ついでに、お願いしまーす。



なかなかの仕上がり、若社長のお初よりもお上手かもね🤗
綺麗に仕上がったので、チャン坊主さん!2枚でおいくら万円で請求可能でしょうか(笑)
冗談はさておき、まだまだ張り替えをお待たせしているお客さんの網戸、た、く、さ、ん、あるので、息子くん頼むよー。
送り迎えの送迎付きに、昼飯、モグモグタイムもしっかり完備。
こんな、いい会社他には無いよー🤗


そう言えば以前、チャン坊主の可愛い息子の為に、京都まで遥々網戸を取り付けに行ったっけ🤗
【若社長の出張取付、押し掛け網戸京都編】

【新年明けまして、恋人募集中❤️】

2018-01-02 15:44:01 | 若社長の今日
みなさま〜♪(´ε` )
新年明けましておめでとうございま〜す㊗️

さてさて本日は、年始早々慌しいGO〜オバチャン/オバチャン、自転車に乗る のデコメ絵文字




昨晩ナンパした若い子2名を引き連れて、栂池高原スキー場までやって来てきました。

なんてったって今年こそは、只今独身満喫中の妹☆さやピーに、彼氏が出来ますようにぃぃぃ!!
っと、鐘の鳴る丘ゲレンデの幸せの鐘を「ゴンゴン」連打🔔



「神様、仏様、キリスト様に、今小路さまぁぁぁぁぁ」
っと、こんだけ頼んどけば、「キンコンカンコン!!」
もうもう恋の予感!

最後の今小路さーんのくくりは、逆に悪霊やらなんやら寄って来ちゃいそうですが、もうもう生半可な事はこの際言ってはいられない。
勝負パンツでファイトのゴングを「ゴンゴン」打ち鳴らし、ついでに若社長の厄払いも祈願しときましょう。



あっ、みなさま!
本年も『あなたの近所のサッシ屋さん♪』福光ガラスを宜しくお願い致しま〜す✌︎('ω'✌︎ )
只今、独身満喫中の妹☆さやピーも、どうぞ、どうぞ寄ってラッシャイ見てラッシャイ(笑)
もれなく、楽しいお兄さんも付いてきますよ〜🤗
スキー場には行き放題の特典付きで〜す🎿


妹☆さやピーさんの過去の登場はコチラ
【あらもう、すっかりご存知?福光ガラスの改装工事with妹】