【富山市】『あなたの近所のサッシ屋さん♪』福光ガラス若社長奮闘日記

福光ガラスの3代目、奥さん大好き若社長!日々の仕事ぶりを軽快に紹介!窓・玄関で困ったら『あなたの近所のサッシ屋さん』まで

【足腰鍛えに剱岳🌋】

2023-08-12 21:40:36 | 若社長、山登りのち尻スベリ、滑落日記
来年のUTMF参加の為に、足腰を鍛えにもってこいこい



往復18キロで、獲得標高2200m、移動時間は実に約半日の日帰りで、弾丸⭐︎剱岳に行ってきました🌋

ジンジンムシムシ暑いので、持参する水の量は増量マシマシ!これでもかーと負荷をかける

あー重たいよよよよよよ



1日生死を共にするのは、毎度お馴染みの小さいおじさん、累積表高168㎝の安定の小ささ

小さいおじさん、1日お付き合いありがとうねー

過去の剱岳、鎖場の様子はコチラ


【完走祝いとホールインワン記念】 - 【富山市】『あなたの近所のサッシ屋さん♪』福光ガラス若社長奮闘日記

【完走祝いとホールインワン記念】 - 【富山市】『あなたの近所のサッシ屋さん♪』福光ガラス若社長奮闘日記

念願のウルトラマウントフジ🌋おめでとうございま〜す、無事に165キロ走り切りましたぁぁぁ、パチパチパチ👏👏👏42時間もかかっちゃいましたが...

goo blog

 




【全集中 360度カメラで挑む度胸ためし😵‍💫猛暑吹き飛ぶスリリングぅ💦】

2021-08-09 21:24:00 | 若社長、山登りのち尻スベリ、滑落日記
下界は暑い暑い、この猛暑🥵

なもんで、涼を求めてやって来たのは、避暑地の戸隠⛰




今回、車中泊にて挑むのは、戸隠キャンプ場→戸隠神社奥社⛩→八方睨み→戸隠山→九頭龍山→五地蔵山→高妻山(100名山)→五地蔵山→弥勒新道→戸隠キャンプ場の8時間コース





10月にエントリー済みの、美ヶ原トレイルラン80kに向けて、やわやわトレーニングを開始しとかねばって事ね💪

前回の投稿→

そしてなにより無事に帰れますようにと、戸隠の神様に御神酒をお供えする気持ちで、悪霊退散、邪念を振り払う自分へのお清めと称してカンパーイ、酒盛りを開始🍻

先日、和了ると死ぬと噂の九蓮宝燈(チュウレンポウトウ)を和了ってしまったけど、死に場所はここでは無いのだよ😅

前回の投稿→



登山開始は、奥社から


朝は5時過ぎ、シーンと静まり返った中、鳥のさえずりが、心地よい




今回はおろしたて、360度カメラで撮影しながらの登山




奥社から戸隠山への道のりは、ゴツゴツした岩場を越えていく









八方睨み手前の「蟻の塔渡り」

前調べでは、幅50㎝程と書かれていたけど、いやいや20㎝程でしょう


思わず、あっ!

大事な水分ペットボトルの滑落😭

3ℓの水分の内、序盤で500㎖を失う痛手

おキ◯タマ縮まるスリリングに、もはや4点支持。

だけど4点支持では前進みません

一歩一歩、確実に。


無事に八方睨みを通過して、戸隠山登頂


いやいや、まだ先にはこんな切り立った山の上を行くのか?


気の抜けない道のりに、前の日の酒盛りを後悔


稜線上に出ると、流石に雲の切れ目からの直射日光は暑い暑い🥵

ペットボトルも次々空になっていく、ああ落とした一本が惜しい


高妻山無事登頂、折角の100名山の景色も、ガスガスで景観ゼロ。



何事もなく無事帰って来れたけど、お父ちゃんの安否確認よりも、お土産で買って帰った桃🍑の方が、喜ばれた若社長、これ現実ぅぅぅ😭

でも、何気ない日常に戻れて良かった良かった




【髪(神)の宿る山、毛勝山に増毛祈願♪🌋】

2020-08-23 19:49:00 | 若社長、山登りのち尻スベリ、滑落日記
毛無山でナンパしたがために

バチが当たり薄毛に悩まされる今日この頃♪

と言う事で、増毛祈願!

髪(神)の宿る山、毛勝山に!

毛根活性化のお願い登山決行🌋

だけどアウチ!登山口早々、ブヨ、アブの厚い歓迎😭

どうか髪が生えますようにぃ〜🤩




 @ 毛無山頂上







 @ 毛勝山頂上



 @ 毛勝山頂上





 黄昏るせいちさん(小さいおじさん♪)

【混浴好きも遂に!変態、神の領域に!!高天原温泉】

2020-08-16 18:18:35 | 若社長、山登りのち尻スベリ、滑落日記

体力自慢だけが踏み入ることの出来る、(人類最後の秘境と称される)高天原温泉♨️


立山連峰のあっち側まで、百名山に囲まれた、絶景のロケーションを愉しむ23日のテント泊🏕


温泉が湧き出る奥地にたどり着くまで実に2日、疲れを癒すナイスバディの食い込みギャル達とのアバンチュールな時間が待っている❤️


下界より担ぎ込んだビールで乾杯、酒池肉林🍻


だから重い荷物(酒盛りセット)も、長い旅路もなんのその!!


山ガールの危険な食い込みを妄想してたら、あら失敬💦しな垂れたテントが元気に反応🤪




ってか、行って来まーすの朝は4♨️


食い込みギャルの吉と出るか?


はたまた、おじさんのお尻の凶とでるか?


こりゃこりゃ、日頃の行いの成果はいかに🤯


《登山情報》

13日 折立 薬師岳登山口 車中泊(はやる気持ち抑えきれずに前泊、酒盛り)

14日 折立雲ノ平キャンプ場

15日 雲ノ平キャンプ場高天原温泉雲ノ平キャンプ場

16日 雲ノ平キャンプ場折立 薬師岳登山口

グリゴリー コントゥアー60リットル 黄色

奥地の美女達に翻弄された場合、下山が遅れる可能性も😅

よろしくお願いします。














1日目 4時、折立→12時半、無事に雲ノ平キャンプ場着


さあさあ、綺麗なお姉さんに声かけて、鼻の下のばしーの、プシュッと駆け付け3🍻



旨くないわけがな〜い!


景色も最高!いやーん、ぼくちゃん幸せ〜🤩



2日目、いざ高天原温泉へGO!


登山届けと少し変えて、雲ノ平キャンプ場→高天原温泉→岩苔乗越→祖父岳→雲ノ平キャンプ場


更に奥へ奥への、往復約6時間。


みなさーん、やりましたー。


ビールの各銘柄に、各種おつまみセット

テントと寝袋の他、3番目に大事な酒盛りセット。


満身創痍ながら無事、人類最後の秘湯と称される、念願の高天原温泉にやって来ましたー。













遂に、食い込みギャル達の楽園、秘密の花園に🔞


だけど、気持ち先走り過ぎて、到着は朝一番。


残念ながら、食い込みギャルどころか、ひとっ子1人おりませーん。


ということで、しばらーく待ってみることに😎


【唐松岳で発見!どでかいサウナストーン🌋】

2020-07-20 23:31:45 | 若社長、山登りのち尻スベリ、滑落日記
みなさま、ヤッホー

せっせと作ったマイサウナなんだけど、本場のフィンランドでは、銀黒の香花石を使ってる。

あああ、あの味のある色に憧れるわー

だって、こっちはホームセンターで見繕った石なんだもん。

材質的には似たり寄ったりの花崗岩、御影石だけど、色が白いのが、うーむイマイチなわけ

香花石を取り寄せる事もできますが、そこそこな出費

ネットで調べてみると、何々!唐松岳頂上付近は花崗岩がわんさかあると言うではないか!

おおお!これは眼から鱗の情報をゲット

という事で、サウナストーンを物色しに、唐松岳まで🌋


ゴンドラ、リフト運転開始を待ちきれず、グーンと標高稼いで黒菱駐車場からスタート。



本当は、前乗りの車中泊のつもりが•••

前の晩、冷蔵庫を開けると、ビールが話しかけてきたもんで、あらそうかい、ほなほなと、速攻プシュ〜と決め込んでしまった、確信犯🍺

なもんで、朝は半立ちの4時起きにて、ヘロヘロ出発。


黒場所駐車場からの登りは、これがまたなかなかの急登なわけ。


唐松岳の登山口である八方山荘いくまでに、もう汗びっしょり💦


おーい、リフト乗せてくれぃ


唐松岳山頂までの道中で、早くもめぼしいサウナストーンを発見

おおお!これはさぞや、ご利益満点💯のケルン石!

是非是非、我が家に欲しい物だ


なーんて馬鹿な事言っていたから、天罰か

段々と視界が悪くなってきて•••

折角の頂上到達も、ガッスガス


あらまぁ折角の頂上なのに、剣岳に白馬岳、五竜岳、なーにも見えず。

 
下山途中に、一瞬の晴れ間で見えた唐松岳



いいんだ、いいんだ、目的はサウナストーンなのだから



【今年も!埋蔵金探しに鍬崎山トレイル💰】

2018-06-24 14:01:47 | 若社長、山登りのち尻スベリ、滑落日記
愛する奥さんが、娘を連れてプールに行ってしまった。
町内行事で、ウィンディーに行くのだという🏊‍♂️🏊‍♀️🏊‍♂️

なんなら僕も同伴して、奥さんの水着姿を拝みたいところなのだが、いやー残念。
プールサイドで、奥さんの水着姿を見てニヤニヤ👙通報されたら一大事!
ニヤニヤは、お風呂を覗いた時だけにしておこう、うんうん💕



という事で、ヤッホーっと駆けつけたのは鍬崎山⛰



















来週は、80キロの美ヶ原トレイルが控えているので丁度いい!
瀬戸蔵山、大品山、鍬崎山の3本立、急勾配をワシワシ攻めて登り降り、足腰と心拍強化のトレーニングにしてこんまい👍

それにそれに、110キロの信越五岳トレイルランのエントリー料の引き落としが翌月に控えているので、こりゃーもー本音は、今年こそ佐々成政さんの埋蔵金を探し当てねば〜、って意気込む僕ちゃん41歳、奥さん愛して25年なのでした。

15キロを約4時間半、去年よりもタイムを縮めてナイスラン!
無事に帰ってこれたからには、今夜はガップリ四つで奥さんをいただきまーす(笑)
なーんてね、奥さーん、ハッケヨ〜イおもしろい のデコメ絵文字




関連記事はこちら❤️
↓ ↓ ↓

【ここ掘れワンワンの鍬崎山トレイルVol.2】

【ココ掘れワンワンの鍬崎山トレイル】

【ちょいと近場でスキーレッスン at 粟巣野スキー場】

【スキー板履いて、瀬戸蔵山までLet'sらGo】

【白馬岳 オヨヨの滑落日記😱】

2018-06-09 21:37:34 | 若社長、山登りのち尻スベリ、滑落日記
あわわわわー
滑落だー
思わず大声で叫んでしまった!



大事な大事な、山頂カップ麺用のペットボトルの水がぁぁぁ。
手から離れて、さーっと大雪渓を滑って行ってしまった・・・
もう取りには引き返せない。
諦めよう、山頂ラーメンはベビースターで我慢しよう、トホホのホ😭

きたる、美ヶ原トレイルランに備えて、心拍アゲアゲの足腰をムキムキ鍛えるため、長野は白馬岳に行ってきたのだ、突然思い立ってネ。


過去の美ヶ原トレイルランの投稿です🤗
【泥だらけの美ヶ原トレイル80キロ】

【若社長!変態の領域に!美ヶ原トレイル80キロ】

今回も、寝坊助出発はかなり遅めの7時。



本当は、大雪渓をワシワシ駆け上がり、白馬岳、杓子岳、鑓ヶ岳をへっへ、へっへと登り降り、そして最後に白馬鑓温泉でワクワク混浴弾丸☆日帰りツアーを予定していたのだが、白馬岳から鑓ヶ岳方面の道中は、十分に整備されていないとの事で、白馬岳ピストン決行。



猿倉山荘を出発、7時
ログを取る為、時計の標高を1230メートルに合わせます。



日本三大雪渓の1つ、白馬大雪渓
そしてその先、標高2932mの白馬岳を目指します。
標高差は約1700m・・・、心拍数アゲアゲの筈なのに、累積標高4000mとか5000mとかの大会を経験したら、多少物足りなさを感じるのは、如何なものか?



白馬尻荘着、7時40分
ここから大雪渓、本格的な雪歩きが始まるので、夏用アイゼン(6本)を装着、そしてピッケルの代わりにストック⛏、ヘルメットはロードバイク用で代用⛑
大雪渓、三種の神器は多少即席感あるけど、初めてだからこれでいいや、うんうん。



おおお、足元だけはしっかり感でてるぅ〜。
これでワシワシ雪山行かんまい💪



シャキーンと、一枚記念撮影。



大雪渓には、ゴロゴロ落石の跡が。
結構エゲツない大きさの落石もゴロリ。
時たま霧が濃く、視界不良になる事度々。
そんな中カラカラ頻繁に聞こえる、崩れる岩の音が、とても不気味でした。
しかも、雪の上を滑ってくる時は、全然音がしないとの事。
大雪渓は谷状になっているので、右左の山と、上を常に注意が必要。
カッコいいけど、多少心物ない感があるロードバイクのヘルメット⛑
キョロキョロしながら登ったおかげで、首いたーい。
1人じゃ不安なので、遠くに小さーく先行く人に、追いつけ追いつけとペースを上げる若社長でした。



葱平小雪渓到着、9時15分
登ってきた道を振り返ると、おおおお晴れ間から大雪渓が見事に開けた状態で、バーンと。
少し感動、汗はダラダラ💦



1番の急登、ここを頑張って、白馬山荘を目指します。
途中強風にさらされ、汗が冷えたせいか?
両手の指先の感覚が、なくなりジンジン痛むように。
これはやばいと、雨用に持ってきた手袋を取り出し二枚重ねにし、更に念のため持ってきた上着を着込んで、先を急ぐ。



手先の感覚がなく、ジンジン痛い痛いとやっとこ避難場所にかけこんだのは、白馬山荘11時
中に入ると、ありがたい事にストーブがついていて暖まることが出来るではないですか!
窓口のお兄さんに、ペコペコありがたやーとお礼をして、手を温める事に専念。
そう言えば、ここまでほぼノンストップで登ってきたので、水分はとっていたものの、エネルギーの補給をしていなかったのも、体の冷えに大きく関係しているのでは?
ハッと思い立って、補給食を詰め込みました。



十分に温まり、カロリーもとって。
更に、若いお姉さんも来られた事だし、しっかり元気になった若社長、チャッカリお写真をオネダリしたのでした(チョコレートあげてね🍫)。



さーて、白馬岳山頂まで、15分、頑張ってこー。



山頂到着11時45分
猿倉から5時間かからなかったから、早い早い。



肝心の周りの山々は、ガスって見ることができず、そそくさ退散。



お昼になると、だいぶ気温も上がってきて、シャリシャリの雪に。
なので、危なくない所は、尻ソリで滑るツワモノも。
お尻冷たそー😅



帰りは、元気に走って降りてきた若社長でした。
あらー、2時間で猿倉に到着。
これは、いい足腰の運動になったね、ウンウン。



2時間の下りは、太ももにはいい刺激!
ベビースターではなく、ガッツリ系でタンパク質補給しときましょう🍖
次回は、ぐるりと縦走計画よねー。
どなたか、ご一緒いたしませんか〜🤗

【ポケモン探しに立山へ!トレランでGO♪(´ε` )】

2016-07-31 14:36:01 | 若社長、山登りのち尻スベリ、滑落日記
今日の若社長!5時にビヨヨヨーンと起床、全くもってお元気極まりない、朝からシャキーンとご立派ご立派、うんうん♪(´ε` )
さてさて本日は、お山の大将☆あっちゃんと、立山にポケモンを探しに行ってきました。

と言うのはついでの行事、本当はトレイルランニングで、ワッセワッセとお山を走ってきましたの、うふふのふ。
大日岳から奥大日岳へ、ぐぐぐ〜んと登って、雷鳥沢に降りてくる、距離にして約15キロ、時間にして約5時間の半日コース。
なんなら室堂で、日本一標高の高い温泉「みくりが池温泉」にほっこり浸って、風呂上がりに名物のソフトクリームを頬張ってこようではないか、しめしめ楽しみー( ´ ▽ ` )ノ

称名滝の駐車場に車を停めて、大日岳の登山口へ、出発は7時。




スタート地点の称名滝の駐車場付近が、標高973m。
ここからぐんぐん登って、約7.5キロ先の標高2501m大日岳を目指します。
第一休憩ポイントの大日平山荘までは1時間、そして第二休憩ポイントの大日小屋までは1時間半、先頭を行くお山の大将☆あっちゃんの、ぷりぷりお尻を追っかけて着いて行く若社長。
心拍数は常にオーバー170のハイペース、うんうんいいねぇ( ´ ▽ ` )ノ


ドキドキ、ハーハー言いながらぷりぷりお尻を追いかけ回す事約2.5時間半、ヒーヒー、ぜーぜーついて行ったそのその先に、女神降臨!!
山小屋の可愛らしいおねぇちゃんに出会えて、疲れも一気に吹き飛んだ一時の休憩タイムでした。
コーラ400円、写真をお願いしたら、冗談で300円要求されたので、思わず「なら、もう一枚!」とお願いしちゃう若社長。
安い、安い、それなら個人的にお電話番号はおいくらで教えていただけますかなぁ〜、な〜んてね。


良い子は真似しちゃダメよ、断崖絶壁奈落の底( ´ ▽ ` )ノ







標高2606mの奥大日岳を通って、テント場の雷鳥沢までは約2時間弱。
ガツンと走れるコースではありませんが、急斜面あり、岩場あり、鎖場あり、美女出没ポイントありありと興奮のボルテージも急上昇!
なかなか変化に富んだコースで、かる〜く半日走ってくるにはいいコースでしたよ。

室堂でちょうどの12時、ビールとビールもどきで有難く乾杯

半日追い回したぷりケツ山男☆あつしさんと、仲良く温泉ランデブぅ♪(´ε` )
日本一標高の高い温泉と聞けば、やっぱり浸かって来なければね、混浴でないけど大満足ぅ♪(´ε` )

お風呂上がりには名物のソフトクリームをほおばり

ポケモンGOでポケモンを探してみましょう、きっと立山限定のポケモンがいるはず

大日岳にも、雷鳥沢にもポケモンがいなかったけど、流石に室堂にはいるでしょうよ。

あっ!いたいた!!
ご当地の?レアな?ポケモン発見で、今日一番大興奮のあつしさん!
本当はこの後、称名滝まで八郎坂を下っての35キロ、走りきろうと思っていたんですが、雨が降ってきたので今日はここまでぇ。
8月27日の立山マラニックに向けて、なかなかいい刺激をありがとう、あつしさん( ´ ▽ ` )ノ

朝立ちテント泊のでしゃばり社長と、ニヒルな笑いの好青年☆けーちゃん先輩に室堂駅でバッタリ発見。
『山、走りましょうよ!先輩ぃぃぃ♪(´ε` )』

前回のぷりケツ☆あつしさんの登場はこちら
【せいせいせぃぃぃ!1ポンド、特大ステーキのお出ましだーい!】
前回の称名滝はこちら
【ちょっくら息子くんと称名滝まで男旅!】
【ちょいとそこまでツーリングto称名滝】
前回の立山はこちら
【目指せ!剣!!我らは愉快な山岳部、立山縦走編】
肉山さん、滑落はこちら
『長野へ転がって行った肉山くん』

【薬師岳でご来光、南無阿弥陀仏でチンカラホイ!】

2014-09-24 17:26:35 | 若社長、山登りのち尻スベリ、滑落日記

せーいち隊長からの召集で、昨年結成された「我らが山岳登山会」。

第一目標はいきなり難易度MAXの剣岳、体力と若さとノリで登ってきたのが昨年の事。

今振り返れば、よくもまぁ無事で帰ってこられて何よりやちゃ・・・。

12、3時間で帰ってくる予定が、17時間かかってあわや遭難一歩手前大ピンチだったんだもんね。

我らが山岳登山隊、剣岳尻滑り日記! - 【富山市】あなたの近所 ...

【目指せ!剣!!我らは愉快な山岳部、立山縦走編】

番外編⇒『長野へ転がって行った肉山くん』

だもんで今回やわやわ無理せずゆっくり登れる所っていうので、せーいち隊長が選んだのが薬師岳。

『薬師岳でテント泊して、ご来光を拝もうぜぇ、エイエイオー!』

01h_3

有峰湖の林道を「ブロロロ」っと上って折立の登山口(標高1350m)、太郎平小屋(標高2329m)を経由して、テントを張る場所はそこから少し降った薬師峠キャンプ場。

テント泊一泊にて翌朝のご来光を2926mの薬師岳山頂で拝む計画なのだ。

P9200242


「ドサッ」と並べた如何にも重そうなリュックの重さは20キロ前後、その中身の大半は?

『(テント場では)何かにつけて祝杯を上げましょうんね、うんうんそうしましょう。』

ってことで、「ゴソっ」と詰め込まれたビールに、ワインに、ウィスキー、つまみ各種にその他諸々なのだ。

ベテランさんなら15キロ弱でパッキングするって聞くけど・・・、やっぱりお酒は抜けないでしょう、いやはやむしろ替えのおパンツよりも大事なのでは?

『山岳信仰で神聖な登山を、なんたる罰あたりな!』っと、薬師如来像さんが怒り狂っても大丈夫。

「パタパタ」白旗振って素直に平謝り。

『あっ!これ白旗でなく、パンパンおろしたての替えのおパンツだったりしてぇ。』

な具合なもんで、お馬鹿な御一行にすっかり山の神様は愛想尽かしたのかしら?

テント泊での今回の薬師岳ズンドコ登山は、ほんとに天気がよく、翌朝山頂でのご来光の時なんか遥か遠くの富士山まで見えちゃう天気振り、『あーありがたや、ありがたや、南無阿弥陀仏でチンカラホイ』。

P9200244_4

折立登山口出発は8時

ゲートの開門が6時なので、それに比べると決して早いスタートではないけど、重い荷物を背負って一歩一歩確実に。

下山ですれ違う人から、『(連休の為か?)ずーっとこの先人で渋滞ですよぉ~。』っと聞かされ

『早く行かないと、テント場のいい場所は抑えられ、ガレ場しか残っていないかもしれないね。』

けれども、『うーむ・・・』リュックが重くてヨチヨチ登るのが精一杯、トホホホホ。

P9200249

登りのスタートは、いきなりの急こう配。

折立の1350mから約2時間かけて、1871m地点の三角点まで標高差500m

弱をひたすら登るわけね。

リュックの重みが一歩一歩肩にのしかかります。

P9200260

途中、偽物?のアラレちゃん5号を発見。

P9200262

急こう配の続く森林を抜けると・・・・三角点。

P9200324

パッと景色が開け、振り返れば登り口の有峰湖が遠くに見える。

P9200325

目指す薬師岳はまだまだ遠い遠い先の先。

昨年登った剣岳も途中発見。

P9200332

よく整備され登山道

P9200336

木道を登って行くと、中継地点の太郎平小屋に昼ごろ到着。

P9200337_4

今回の若社長のベストショットがこれこれ!!

リュックを「ばさ~」っと放り投げ。

『すみませーん!』と覗き込むご両人。

太郎平小屋では、プレミアムモルツの生ビールを飲むことが出来るのだ。

P9200342

1杯1000円だけどね、いいの、いいの。

この可愛いお姉さんにお近づき、何なら2杯でも3杯でも注文しちゃうよぉぉぉ。

P9200344

『えっ?私でいいんですかぁ?』っと遠慮されても!

『いいの、いいの。』

『なんならお近づきにお電話番号でも??』

なーんて冗談、お姉さんの手、指にはしっかり指輪がキラリン!

P9200343

THE 生ビール

パチパチパチっと拍手喝采

P9200346

リュックの中には大量のお酒が有るけど、やっぱり!ちべたい、ちべたい、生ビールは格別ね。

P9200354

1杯では終わらず、500の缶も、ついでにご注文

P9200353

そして、当然の記念撮影

『うーん、うーむ、うむうむ、お山で見かけるおねーさんは何故にこんなにかわゆいのでしょうかね?』

P9200352

太郎平小屋を分岐点に、あっちに行けば薬師岳、五色ヶ原方面

こっちに行けば黒部五郎岳に、強行3泊4日で行く憧れの日本最後の秘境、雲の平に高天原温泉方面


P9200367

高所で飲む昼間からのビールが、ジワジワいい感じで酔いを誘う

遅寝早起きで睡眠不足やから、なおさらね

P9200376

テント場についてまずやる事!

それはテント張りね。

思ったより空いていてラッキー


P9200381

湧水、水場がしっかりるのでご安心を。


P9200389

テント貼って、水を汲んだら、まずは一杯コーヒーを飲まんまいけ


P9200394


P9200401


P9200403


P9200404

テント場散策の後、自分のテントに戻ろうとしていると、寄り添う二人を発見

P9200406

ちょっとズームにアップ

仲よく何をお話していのかね。


P9200408

さあさあ、『プシュー』っとビールで乾杯して

つまみにを作ってくれるせーいち隊長にたけ子ち

ゃん


P9200418

手ごろだけども、格別に美味しいウィンナーにベーコン


P9200422

持ち寄ったガスボンベで、ビール片手に外でやわやわバーベキュー気分

このウィンナーの焦げ目もまたおいしいのなんの。

P9200428P9200412

私、若社長!まったく料理は出来ないけれど

『なんか折角なら料理らしい物作りたいわ~。』

っと、奥さんに駆け寄りスリスリサスサス教えてもらったのが、このキムチスープ。

『まーちゃんでも簡単に出来っちゃ~』っと、愛する奥さんから手取り足取りレクチャ手解き。

「トントンザクザク」切った長ネギとキャベツとベーコンに、キムチを入れてジップロック。

『お!こりゃいーわ、ありがとぉ~』っと確実に一歩間合いを詰める若社長に!

ジリジリ後退する、愛する奥さん・・・・。

P9200425

ダシはコンソメこれ一個、「ポトン」と入れるだけ。

P9200427

あとは豆腐を投入して、「グツグツ」煮るだけの簡単料理


P9200435

パチパチパチっと出来上がったキムチスープ

最後におにぎりを投入しておじやも出来ちゃう、うまし、うましの愛妻手解きキムチスープ

『うーん、こりゃ~間違いない!』

後日奥さんに、もう一歩踏み込んで、「ブチュー」っと感謝しとこう、うんうん隙を見てね。


P9200445

陽が落ちると同時に、急激に寒さが襲ってきました。

P9200449

ダウンを着たり、股引はいたり、雨具着たりと重ね着で防寒対策。

内から「ポッポ」するために、時たまウィスキーを流し込みます。

P9200451

それにしても、ジワジワ寒い寒い

先週薬師岳で、初冠雪あったらしいから、それくらい寒い


P9200453

残念ながら写真に収めることは出来ませんでしたが、星空がとっても綺麗でした。

流れ星もたくさん見れたそうです。

せーいち隊長、たけ子ちゃんは何をお祈りしたのやら。

若社長は見ることができませんでしたが・・・、というのも疲れと睡魔とほろ酔いで、8時にはテントに入ってシュラフに包まっていたら、そのまま寝入ってしまったのです、残念。

P9210463

翌日は、2時半に「がばっ」と跳ね起き、3時スタートで薬師岳山頂を目指します。

日の出は大体5時半頃っという事で、片道3時間の道のりを、2時間半のペースでスタスタスタと登っていきます。

必要な最小限の荷物だけをアタックバックに詰め込んで、あとは全部テントの中。

P9210464

途中『山道に熊を発見したら叩いて知らせて下さい!』っと熊払いのカンカンが2か所。

こんな真っ暗闇に突然現れないでくださいよ熊さん、おーこわばら、こわばら。

っとヘッドライトでキョロキョロ威嚇。

P9210468

テント場を出発して約2時間、途中の薬師岳山荘(標高2701m)で一服の休憩。

目指す薬師岳の山頂(標高2926m)は、あと一息。

日の出まであと30分弱なので、ゆっくりはしていられない。

P9210469

写真ではわかりにくですが、富山湾を望むことが出来ます。

P9210471

P9210487

薬師岳山頂で無事にご来光を拝むことが出来たので、きっといい事があるでしょうね。

P9210498


P9210504


P9210506


P9210509


P9210510


P9210514


P9210511


P9210516


P9210518


P9210525

今回楽しいテント泊が出来たのは、せーいち隊長とたけ子ちゃんのいい仲間に恵まれたお蔭です。

『ありがとうね、せーちゃん、たけ子ちゃん!』


P9210526


P8140806

海につかり禊の儀式、我らの帰りを今か今かと待つ肉山君。

山岳登山会、永遠の補欠メンバー!肉山くんの正にその時!滑落の瞬間、番外編。

ありがとうございます

   ↓    ↓    ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

   ↑    ↑    ↑

ありがとうございます


【我らが山岳登山隊、剣岳尻滑り日記!】

2013-09-16 15:32:26 | 若社長、山登りのち尻スベリ、滑落日記

P9140238

(本格的な)登山2回目の、コンパスうろちょろ若社長!
今年ふた山にして、早くも剣岳に登頂してしまった。
しかもしかもなんと驚きの日帰りで・・・・。
なーんて、これ自慢でも何でもございません。

半分遭難しかけたのでございます。

半分心が折れかけていたのであります、はい。

無事に下山できたのは『よかったよかった~』っと三人手を取り、涙涙の下山だったのであります、はい。

森のくまさんを口ずさみ、山頂では奥さんのお手製おにぎりをモゴモゴ頬張り、家内安全に子だくさん、商売繁盛の交通安全を!さらに今晩のご開帳をもなんならどさくさにまぎれて祈願をしてこよう、うんそうしよう。

帰りは温泉に入って、ビールで乾杯、そしてムフフ・・・っと鼻の下ビヨヨ~ンっとのばして帰る計画だったのだがねぇ・・・。

前の晩緊張してなかなか寝られず、やっとこ寝入ったのがおそらくの23時、しかーし容赦なく、耳元ブーンと飛び回る蚊にハッと起されてしまった。

むにゃむにゃ時計を見てみると、24時!

おいおいさっき寝たばっかりやん。

トホホっと起き、向かえに行くのは落ち武者くんと誠一隊長(マイケル富岡Jr.)。

何やら幸せそうにニヤニヤ迎えてくれた落ち武者君とは対照的に、ありゃ~誠一隊長も大層眠たい顔してますがな。

ん?こちらも睡眠時間1時間ですって、大丈夫かね今回の弾丸日帰り登山は?

P9140013 P9140014

さあさあ、時計をセットしてしゅっぱーつ。

落ち武者君はsuuntoのコアーを、マイコぉぉぉ、いや失礼誠一隊長(身長168 自称)はsuuntoのベクターに携帯GPSを、そして私若社長はsuuntoのアンビットに携帯GPSを準備装着。

馬場島の標高740mにセット完了、なになに剣岳は標高2999mだから1250mほど登るのね~大変だこりゃ。

現在時刻午前3時30分、丑三つ時の馬場島登山口はし~んと静まり返っている。

『目標は13時間!だいたい午後の4時か5時位に帰ってこれるちゃ~。』

夜道にびくびく、お化け嫌いの落ち武者君と、睡眠時間に不安な若社長を励ましてくれる誠一隊長。

P9140018_2 P9140019

12、1300mまではヘッドライトをたよりに山道をひたすら登る。

(下の方は)斜面のいたるところに、土嚢で踏み段がこしらえてあるのはうれしい。

ボランティア(?)の方に感謝しながら一歩一歩確実に踏みしめる、確実性と安定感。

まーさか帰りに、この土嚢の有り難さを改めて感じることになろうとは、この時は思いもしなかった・・・。

P9140027 P9140029

一時間ほど、うんせうんせと登ってくるとあたりが次第に明るくなってきました。

視界が開けたところ、ここは1300m。

こまめに水分補給。

若社長が持参した水は、ハイドレーション2?に、500mlの水とお湯を入れた水筒を2つ。

リュックからでたチューブを、口にくわえてチューチュー水を吸うの、多少ゴム臭いけど我慢我慢。

P9140038_2 P9140037

すっかりが明るくなったこの辺りは、標高1400、1500mあたり。

上半身はもう汗でダクダク。

ここで誠一隊長は早くも1回目の着替えをお披露目披露。

今回若社長が選んだウエアーは、汗を吸いあげてベタつきの不快感を抑えてくれるドライレイヤーに、驚くほど即乾性に優れたメリノウール素材のベースレイヤー、この重ね着ダブルパンチで挑む!

早ければ10月上旬には雪が降るっていうんで、寒さに備えてミドルウエアー、風対策のウインドーストッパーに、あと雨具もスタンバイOK!

まだ寝ぼけ眼のお日様と、曇り空、鬱蒼と茂る広葉樹の木々のお陰で、ギンギラ太陽に晒されることなく、思いの他、快適なレイヤーリング。

汗はダクダクですが、やっぱりファイントラックはいいわぁ~っと改めて実感。

もちろん、晴れ男の誠一隊長にも感謝感謝。

それとも、若社長の日頃の行いのお陰かね?

いやいや、落ち武者君の幸せパワーのお陰でしょう、うん!! 

P9140040 P9140055

標高2000m、早月小山まであと1.0キロの案内表示

標高差200mごとに案内表示が設置されていいるのは、うれしい。

早月小屋は、標高2224mのピークのすぐ目の前、あと200m20数分。

sunntoアンビットで、一分間に何m登っているか(下っているか)ペースがわかるので、先の見えない到着時刻も、おおよその予測がつくので、今回大変重宝しました。

ちなみに、この日の登りのペースは一分間に10m前後で、下りのペースは10~20m。

P9140049  P9140060

それにしても、ブンブン飛び回ってついてくる、ブヨ?やら蚊やらアブの多いこと。

タオルを使って即席で、首回りと耳回りをガード。

若社長:『みんな、虫大丈夫け?』

落ち武者君:『俺、虫と会話しとるが。』

落ち武者君:『駄目だよ~、って優しく言い聞かせたら、寄ってこんが~。』

誠一隊長:『落ち武者君は、虫にも優しいね~。』

落ち武者君、何やらブツブツ会話してるけど、本当に追っ払えるんかね?

でも、今回の虫さんの標的は、どうも誠一隊長ではなく、若社長のようで、追っ払っても追っ払ってもブンブンついてくる、いや~参った参った。

P9140066 P9140072

早月小屋に着いたのが8時過ぎ、だいたい4時間半の道のり。

ここまでは盛りの中、木の根を這い上り、大木の脇をうんしょ、うんしょとすり抜けてやってきましたが、ここからはいよいよ岩場。

P9140069 P9140071

若社長が今回用意した非常食は、肉山くんに習ってのこの量。

肉山くんはいないので、今回は若社長が、小脇に抱えて小出しにみんなに配る役。

そういえば肉ちゃん、本日ラウンドだって言ってたな、目標130って言ってたけど、それ冗談?体重の話じゃん?

ブヒブヒ、コース外をあっちゃーこっちゃー走り廻ってると、猟銃会の人に射殺されちゃいますから・・・。

しっかりボールを探す時も、お腹から声だして『ファー』っと森の中はいらなあきまへんよ!!ブヒ。

なんでここまできて、折角愛妻おにぎりを、おいしおいしっと言いながら食べているのに、肉山くんが登場してくるんだぃ。

どうせ、後ろの組にボール打ち込まれて、森の中でポコっと頭に命中のパターンだね。

だって、肉山くんには笑いの神様が舞い降りてますからね。

う~んそれにしても、愛妻おにぎりは美味しいね。

そういえば、前の晩みんなに『剣岳行ってきます!もし滑落したら・・・枕元にたちますので、ヨロシク。』って嫌がらせメールしときました、悪しからず・・・。

P9140086_3

愛妻おにぎりパワーで一気に頂上までアタック開始。

振り返って見える小さな小屋が、早月小屋です(標高2500m付近)。

P9140153_2

P9140139_2 P9140160

ここは標高2800m地点、残り200m僅かです。

気を緩めず、皆で気合いをいれて声かけて登って行きます。

P9140193_2 P9140200

P9140211_2

もうすぐ目の前に迫っている頂上付近で、現れたのが獅子頭の岩棚。

鎖場になっていて、慎重に一歩一歩進みます。

しっかりと整備されているというものの、汗かきの手が滑るので、すっかりへっぴり腰の私、若社長!

ツルリと滑るともう奈落の底、わ~っと落ちるか、ザザザーと滑るか、ゴツゴツした岩にゴロンゴロンぶつかり・・・・お~くわばらくわばら。

落ちるのは嫌ざんす、滑るのは嫌ざんす、っとここで4点支持のへっぴり腰。

だけど4点支持ではいつまでたってもの進まないので、恐る恐る鎖をたぐり寄せて前に進む。

あ~最後に奥さんのこねこねお手製のハンバーグを食べておきたかったな~。

ハンバーグに、カレーに、お好み焼き、パスタに、うどんに・・・。

 

P9140250_2

なーんて、考えながら・・・無事に午後1時、剣岳登頂成功2999m。

12時間前に目覚めた時はムニャムニャぼけーっとしていたけど、今はシャキーンっと程よい高揚感。

いやーでも馬場島から約9時間半、膝に腿にアキレス腱と、ガクガクのピクピク状態でございます。

P9140251

ここでも、奥さんの愛妻おにぎりをモグモグ頬張って『ぼかぁ~幸せだぁ~。』

あっそうそう肝心な御開帳祈願をしなければっと・・・あれれ、ほこらがないざんす。

聞けば雷に打たれて燃えちゃったらしい・・・お~こわ~。

そんなもんだから、なおさら罰当たりのお下劣な祈願をしたら、天誅の雷が落ちてきそうだわ、だっていつの間にやら、雲行き怪しくなってきてますもの。

おおお、雷さんこれはこれは、僕は何もやましいことなど考えてはおりません。

ただただ奥さんを愛するがためでございます。

許してください、この通りおへそはしっかりぽんぽんにしまっておきます。

パンツも脱ぎません。

もうカラオケでは、ハメを外しません、誓います。

アーメンソーメン冷やそー麺。

ありゃりゃ、これまた違う神様でてきちゃった。

っというわけでのんびりしたいけど、雲行きも怪しくなって行きているんで13時半に下山スタート。

しまった!

誠一隊長も、若社長も、もう水がないではないか?

あるのはあまーいあまーい塩飴のみ。

ここで優しい落ち武者君が『水、みんなでシェアーしよう』って持ってきた水を分けてくれた。

聞けば一人で5?も持ってきていた(持ってきてくれた)わけでr、5キロの重さを担いで頂上めざしていたなんて、涼しい顔してシェアーしてくれたけど、本当に落ち武者君は優しい・・・人ね、落ち武者だけど。

虫にも優しく、僕らにも優しい縁の下の力持ち。

P9140285

約16時、みんなでシェーアーした水も空っぽ状態で、早月小屋まで。

コーラー3本と水2?2本を買って皆で分け分けの乾杯パチリの記念撮影。

いや~思った以上に水必要やわ。

16時半、早月尾根にぞろぞろ到着のパーティーのご一行様に、テント泊の皆さんにお分かれして、雲行きを気にしつつ、馬場島を目指す。

『目標は(午後)7時すぎかね?』

『う~ん、どうやろか?』

せっせと下るに連れて、だんだん暗くなってきた。

気がつけば遠くの方でピカーっと光ってゴロゴロゴロー。

『山だから、暗くなるの早いやろ~何時くらいかね~?』

・・・・・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・・・・

ヘッドライト便りにおりていたら、突然ライトが切れてしまった!

『おっかしいいな、フル受電したばっかりなのに。』

でも大丈夫、予備でLEDの自転車用の携帯型ライトがあるから!!!

・・・・・・・・・

ゴロゴロゴロ

・・・・・・・・・

ゴロゴロゴロゴロゴロ

・・・・・・・・・

『へ?』

これもまた、電池が切れてしまったではないか!!!

もう便りは、出がけに目について押し込んで持ってきた、小型の懐中電灯。

息子くんが宿泊学習用に用意した、名前ラベルが張ってある可愛らしい物。

いやもうこうなっては神頼み、神様仏様より、息子さま~。

ポチッとボタンを押すとパっと可愛らしい明かりがほんわか点いた、子供用の明かりが。

点いた点いた、小さい明かりでも、有るのと無いのでは大違い。

ピカー!

ゴロゴロゴロゴロ!!

『んんん、近いぞ近いぞ、だんだん近づいてきている。』
『えっと、光の早さって一秒間に何mだったけ?』
『おそらく3、4キロ近く位・・・』

次第に雨もふってきて、いよいよ真っ暗闇に。

『おーい、まだか馬場島。』

このとき恐らくまだ500mほど標高差があったと思います。

お化けが怖い落ち武者君を先頭に、誠一隊長、殿にほんわかライトの若社長。

お化けも恐いが、雷も恐い

闇の中、みんな無言で、お尻滑らせ、足踏み外しながらも確実に下へ下へとスピードを上げて下山の強硬姿勢。

っとその時突然、誠一隊長のヘッドライトも接触不良か何かで、点かなくなってしまったではないか。

お化けが怖い先頭の落ち武者君が、数歩進むと振り替えて、誠一隊長の足下を照らす。

一歩一歩ゆっくり確実に下山の姿勢。

みんなで、励まし合いながら、おぼつかない足下を照らしての下山。

だけど確実に下っているという、ゴールへの希望と、そして出発したときに確実に踏んだ記憶の残る土嚢の袋で出来た階段を確かめつつなんとかかんとか下山の20時半。

早月小屋から4時間の、これはなかなか経験しない危ない怖い道中でした。

雷怖いし、足下見えないし、殿(しんがり)だし、誰かその辺で話しているような声きこえるし(多分鳥かなにかの鳴き声)、落ち武者君が大丈夫って言ったけどクマだってわわわわっと飛び出してくるかもしれないし。

なーんて、もう少しでネガティブに陥りそうな状態でした・・・・。

いや~、くみちゃーんのお守りに救われ無事に下山できた我らが山岳登山隊。

山、なめたら、あきませんね!

反省反省、今度は余裕を持ってのテント泊にしましょう、誠一隊長!

体重計のったら、若社長は2キロ減、誠一隊長は精神的ショックも含めてなんと3キロ減、落ち武者君にいたっては?あれれ変わらんぜ!

あー多分それプラマイゼロの幸せ太りの分やちゃ、きっと。

さー来週はいよいよ、金沢で開催の“マラソンに挑戦する大会”に参加予定。

こーんな足パンパンで筋肉痛で来週まで回復するかね?

誠一隊長に、落ち武者くん、また行こうね。

【目指せ!剣!!我らは愉快な山岳部、立山縦走編】

sunntoアンビットのデーター

平均心拍数126bpm

移動距離21.95km

消費カロリー4,365kcal

ではでは、福助君を『ポチッ』と押してお帰りくださいおもしろ のデコメ絵文字

福助くんをクリックすると・・・

   ↓    ↓    ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

   ↑    ↑    ↑

福助くんをクリックすると・・・