goo blog サービス終了のお知らせ 

おおしたさんの治療室&ツアーガイドと

このブログは2005年6月に始めました。鍼灸院をやってた頃のことを含め、今も気ままに書いています。

片側だけ汗?

2011年08月23日 | 健康

 

患者さんに言われて…

片側だけ汗をかくってなんでしたっけ?



ということで調べてみました


「Horner(ホルネル)症候群」(←習ったような…すみません。完全に忘れてました)


交感神経障害により片側の眼瞼下垂・縮瞳・発汗低下を来たす病気です。

 汗のかき方に偏りがある人は左右の瞳孔の大きさを比べてみるといいかも…

 (特に暗所では健眼は散瞳、患眼は縮瞳傾向)

 原因には、交換神経節付近の腫瘍や血行障害、脊髄疾患、多発性硬化症など…




発汗で思い出しました!!


胸から上全体の発汗を一時的に抑える方法として「皮膚圧・発汗反射の原理(圧迫されている側の汗がひいて、反対側の汗は増えるというもの)」を利用する手があります。


鎖骨の少し下や、脇の下を押すと、一時的に汗がひくのでお試しあれ(^^)/

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。