遥か彼方へ

行きかう年は旅人なり
いずれの年よりか、片雲の風に誘われ漂泊の思いやまず
我、前だけを見据え最期まで走らむ

稚内市内の一日

2023年07月31日 | 一般旅

7月29日(土)

 

▲ 稚内森林公園キャンプ場 での朝

きょうは、やることが色々あるので、朝食後キャンプ場を下山。

 

 

▲ 下山途中に眺める稚内市

中央の大きな駐車場が、道の駅のそれだ。

 

 

 

▲ 9時頃に稚内郵便局へ

郵便追跡サービスで、郵便局留めのゆうパックが届いていることが分かった。

書類を確認。必要事項を書き込んで

 

▲ 一応、コピーを撮って

再度、稚内郵便局へ行って返信書を無事発送した。

これで旅途中に発生した庶務事項解決。ほっとする。

うん、この調子でテレワークできるかも (笑)。

時間は11時を過ぎた。では次は、ノシャップ岬へ直行だ。

 

▲ 無敵の生うに丼 樺太食堂へ

前回ここへ初めて来たのは10年前ぐらい?

調べてみよう。

サロベツ時間 - 青い空とわたし (goo.ne.jp)

うむ、10年前と11年前に来ている。記事を読むと、いつも同じことをやって、進歩が無いような (笑)。

 

▲ それはともかく

あなたならどうする、どれを選ぶ?

 

▲ ボクは・・また、

 

 

 

▲ 「うにだけうに丼」だ。

前回はウニが30個以上入っている、と感激していたが、今回も数えてみると、ウン30個はありそうだ。お値段は、10年前が4410円が現在は4950円。消費税が変わっているから、税引き前で比較すると・・

性格丸出しだな。だから嫌われるんだ。人間、もっと器を大きくしないといけない (笑)。(いまさら)

いや、そんことよりお味は? 

溶けるように柔らかく、ほんのり甘みが残る、ムラサキウニ。感動で涙がもれそうになったよ。

 

 

感動にむせびながらも、一応、岬を見てこなくてはいけない。

▲ 残念ながら、利尻島・利尻富士もむせんで、全く見えない。

ま、いいよ。ボクらは利尻・礼文に10日間もいたし、山にも登った。あの記憶で十分。

 

 

▲ これも、おまけで撮っておいて。

 

 

稚内市内に戻り

▲ 西條百貨店へ

稚内店は言ってみれば、最北の百貨店だ。

 

関係ないそうです

初めて入ってみたが、1階は雑貨、食料品 2階は・・知らん。百貨店だからプレタポルテでもあるのでは。食料品売り場は、さすが品数が多い。天塩のスーパーにはブドウが置いてなかったが、ここにはマンゴーまで置いて・・あったかな。ベイカリーもあって、パン、食材を色々補充できた。

 

次はここ

▲ ダイソー

コーヒーフイルターが切れそうだがどこにも今まで置いてなくて、やっぱりここにはあった。それに車内用スリッパ200円。購入。

 

ガソリンも、はしごしてエネオスセルフで。中心部は180円台が離れると160円後半で。満タンになった。ナントカという店は使わない。

 

▲ そして、お風呂に。

「港の湯」。@680円

港を2階から展望できるお風呂で、気持ち良かった。

 

さあ、これで旅続行の準備ができた。これからの宗谷方面は地の果て、オットセイ以外何もいない、無いかもしれないので、準備はしておかねば。それに稚内市無料キャンプ場の恩も少しは返せたかな。

 

▲ 今晩は、道の駅わっかないにお世話になる。

 

 

▲ 道の駅トイレに近接の、第一駐車場は「大型車」専用。実際はキャンカ―が占有している。ボクも停められたが、気恥ずかしくて止めた。

 

 

▲ で、一般車用の第二駐車場へ停める。

ここも夕方にかけて満車状態に。

本日は、お疲れさん。

また明日、新たに。

 

 


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハラさん)
2023-08-01 07:26:28
贅沢なものを、食べてますね。
私には、無理です。
でも、今の時期 道の駅 混んでますね。
やっぱり、行きたくなくなります。
返信する
◇はらさん、おはようございます◇ (旅人)
2023-08-01 09:52:44
>贅沢なものを、食べてますね~
4回の外食を1回にして、私の勝負飯です(笑)。もっともウニとかイクラにしても、素材そのものを食べているだけですから、自前食中心旅のハラさんなら市場で買えば済むことかもですね。

>道の駅 混んでますね。やっぱり、行きたくなくなります~
両横1台分ぐらい空いていればと思いますが。ま、道の駅を見に北海道へ来ているわけではないので、寝るだけですから。それにバンとかでの車中泊北海道を楽しんでられる方の方が圧倒的に多いですから、自分は恵まれているお泊り環境だと自戒しています。ハラさんの場合、夏はやめて、冬の人の少ない冬がありますしね。私もスキーのできる冬にも来たいのですが2駆キャンカーですからこのまま来れずに終わるでしょう。あ、話がそれました(笑)。
返信する

コメントを投稿