尾白川渓谷を後にして、目指したのは
小淵沢にある大滝湧水と長坂にある三分一湧水。
尾白川渓谷もそうなんだけど、大滝湧水も三分一湧水も
名水百選に選ばれてる水の名所??
水が豊かな所って何となく好きですねぇ。
で、まずは大滝湧水。ココは親水公園に
なっていました。湧水は神社脇の木の下から
結構な量の水がドクドクと。
それが↓の樋口を通って流れ落ちてます。
公園内に魚の養殖場みたいなのと釣堀があって、
後で調べたら山女と虹鱒を養殖してるらしい。
ちなみにココの水は飲用可だったんだけど、
飲むの忘れた(汗)
次に向かったのは三分一湧水。ここに来たのは2度目。
やっぱりココも公園になっていて、こっちの方が
ちょっと観光地化されてる感じです。
で、水が湧き出てる所がココ↓
基本的には農業用水としての水だそうで、
昔、水をめぐっての争いがあったのでココで三方向に
均一に水を分けていたそうな。その分けてた石がコレ↓
真ん中の三角の石が三等分する為の石です。
ちなみにココの水は農業用水なので飲用不可です。
そんなこんなで、日も暮れちゃったので
これにて今回のドライブは終了。
紅葉狩りに行ったつもりが水巡りになってしまった1日でした。
小淵沢にある大滝湧水と長坂にある三分一湧水。
尾白川渓谷もそうなんだけど、大滝湧水も三分一湧水も
名水百選に選ばれてる水の名所??
水が豊かな所って何となく好きですねぇ。
で、まずは大滝湧水。ココは親水公園に
なっていました。湧水は神社脇の木の下から
結構な量の水がドクドクと。
それが↓の樋口を通って流れ落ちてます。
公園内に魚の養殖場みたいなのと釣堀があって、
後で調べたら山女と虹鱒を養殖してるらしい。
ちなみにココの水は飲用可だったんだけど、
飲むの忘れた(汗)
次に向かったのは三分一湧水。ここに来たのは2度目。
やっぱりココも公園になっていて、こっちの方が
ちょっと観光地化されてる感じです。
で、水が湧き出てる所がココ↓
基本的には農業用水としての水だそうで、
昔、水をめぐっての争いがあったのでココで三方向に
均一に水を分けていたそうな。その分けてた石がコレ↓
真ん中の三角の石が三等分する為の石です。
ちなみにココの水は農業用水なので飲用不可です。
そんなこんなで、日も暮れちゃったので
これにて今回のドライブは終了。
紅葉狩りに行ったつもりが水巡りになってしまった1日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます