日本麻酔科学会が制定。1804年10月13日、華岡青州が世界で初めての全身麻酔による乳癌手術を成功させた。
BS-TBSより
世界初の全身麻酔による外科手術を成功させた医師「華岡青洲」。江戸中期,紀州の農村で生まれた青洲は多くの命を救うため麻酔薬の開発に生涯をささげた。世界でもまだ前例が無かった時代に、ついに麻酔薬を開発。日本の医療革命を起こす。しかし、その過程では母や妻の人体実験を繰り返し、取り返しのつかない代償も払うことになった・・。母の死、妻の失明・・・
1804年、青洲の診療所を一人の老女が訪れた。藍屋勘(あいや かん)60歳。奈良から来た勘は、左の乳房が大きく腫れあがっていた。「乳がん」だった。
地元の医者に、もう助からないと見放された勘は、青洲の評判を耳にし、藁にもすがる思いでやってきたのだった。青洲は通仙散を使って、全身麻酔による乳がん摘出手術に挑む決意をする。10月13日、通仙散を服用した勘は深い眠りにつく。全身麻酔が効いていることを確認した青洲は、メスを握り、素早く患部を切り開いた。そして乳房の中に手を入れ、見事な指さばきで腫瘍組織を切り取る。たった数分のうちに、青洲は手の平ほどの大きさもある“がん”を取り出した。
地元の医者に、もう助からないと見放された勘は、青洲の評判を耳にし、藁にもすがる思いでやってきたのだった。青洲は通仙散を使って、全身麻酔による乳がん摘出手術に挑む決意をする。10月13日、通仙散を服用した勘は深い眠りにつく。全身麻酔が効いていることを確認した青洲は、メスを握り、素早く患部を切り開いた。そして乳房の中に手を入れ、見事な指さばきで腫瘍組織を切り取る。たった数分のうちに、青洲は手の平ほどの大きさもある“がん”を取り出した。
手術開始から6時間後、勘が目を覚ます。痛みを全く感じることなくガンは取り出され、副作用も無かった。全身麻酔による「がん手術」は成功した。それは海外で全身麻酔による手術が行われる40年前のこと。紀州の片田舎で、世界初の偉業が達成された。
10月13日の出来事「 偽だな 」
1867年:薩摩藩に倒幕の密勅。
討幕の密勅とは、江戸時代最末期の慶応3年10月14日、薩摩藩と長州藩に秘密裡に下された、徳川慶喜討伐の詔書、または綸旨である。日付は、薩摩藩に下されたものが10月13日付、長州藩に下されたものが同月14日付であり、いずれも廷臣である中山忠能、正親町三条実愛、中御門経之の署名がある。薩摩藩宛は正親町三条が、長州藩宛は中御門が書いたと言われるが、岩倉具視の側近玉松操が起草しており、岩倉が主導的な役割を果たした。
以下、現代語訳
詔を下す。
源慶喜(徳川慶喜)は、歴代長年の幕府の権威を笠に着て、一族の兵力が強大なことをたよりにして、みだりに忠実で善良な人々を殺傷し、天皇の命令を無視してきた。そしてついには、先帝(孝明天皇)が下した詔勅を曲解して恐縮することもなく、人民を苦境に陥れて顧みることもない。この罪悪が極まれば、今にも日本は転覆してしまうであろう。
私(明治天皇)は今や、人民の父母である。この賊臣を排斥しなければ、いかにして、上に向かっては先帝の霊に謝罪し、下に向かっては人民の深いうらみに報いることが出来るだろうか。これこそが、私の憂い、憤る理由である。本来であれば、先帝の喪に服して慎むべきところだが、この憂い、憤りが止むことはない。お前たち臣下は、私の意図するところをよく理解して、賊臣である慶喜を殺害し、時勢を一転させる大きな手柄をあげ、人民の平穏を取り戻せ。これこそが私の願いであるから、少しも迷い怠ることなくこの詔を実行せよ。
源慶喜(徳川慶喜)は、歴代長年の幕府の権威を笠に着て、一族の兵力が強大なことをたよりにして、みだりに忠実で善良な人々を殺傷し、天皇の命令を無視してきた。そしてついには、先帝(孝明天皇)が下した詔勅を曲解して恐縮することもなく、人民を苦境に陥れて顧みることもない。この罪悪が極まれば、今にも日本は転覆してしまうであろう。
私(明治天皇)は今や、人民の父母である。この賊臣を排斥しなければ、いかにして、上に向かっては先帝の霊に謝罪し、下に向かっては人民の深いうらみに報いることが出来るだろうか。これこそが、私の憂い、憤る理由である。本来であれば、先帝の喪に服して慎むべきところだが、この憂い、憤りが止むことはない。お前たち臣下は、私の意図するところをよく理解して、賊臣である慶喜を殺害し、時勢を一転させる大きな手柄をあげ、人民の平穏を取り戻せ。これこそが私の願いであるから、少しも迷い怠ることなくこの詔を実行せよ。
どう読んでも、偽だな。
一方、徳川慶喜は10月14日に大政奉還を上奏し、翌15日に朝廷に受理された。このため討幕はその名目を失い、討幕の実行延期の沙汰書が10月21日に薩長両藩に対し下された。
実はこの勅には、
・天皇自身の承認印である「可」の文字がない
実はこの勅には、
・天皇自身の承認印である「可」の文字がない
・天皇自身が見たと示す日付の一文字がない
そうしたことから、この書状は、
①岩倉具視の秘書である玉松操が草案を書き
②正親町三条実愛、御門経之が分担執筆した
とするのが妥当。勅にあることを裏で好き放題やっていたのは、いわずもがな。でんな
そうしたことから、この書状は、
①岩倉具視の秘書である玉松操が草案を書き
②正親町三条実愛、御門経之が分担執筆した
とするのが妥当。勅にあることを裏で好き放題やっていたのは、いわずもがな。でんな
大坂から船で脱出する徳川慶喜 みんな残してダメだよ・・・。
10月13日生まれの「 難しい二人組 」
1941年:ポール・サイモン(米:フォーク歌手)
同じ50年以上前の1970年にジリオラ・チンクェッティがだした同名曲では、しっかりとコンドルです。擦り切れるんじゃないかと思うくらいに繰り返し聴いてた頃が懐かしい。
意味わかんないのに イルミオコール コールピラ~ とか口ずさんでばかりいたよ。
カンツォーネの妖精もいまや女王になっちゃってますけど、ホント?っていうくらいに若々しいんですが?いつの写真だ?御年70超でスリムなイタリアンです。
10月13日の誕生花:「 下野草:整然とした愛、努力 」
別名:シモツケソウ木下野(キシモツケ)
英名:Japanese spiraea
名前由来は、そのまんま花の発見地、栃木県下野にちなんだもの
英名:Japanese spiraea
名前由来は、そのまんま花の発見地、栃木県下野にちなんだもの
では f-o-q