goo blog サービス終了のお知らせ 

Bo-Bo-Rock

このページは、時間が前後しますが f-o-q の 備忘録 です。
昨日のことより、云十年前の方が鮮明だったりします。

逮捕する? 逮捕される?

2011-12-22 02:30:00 | ドライブレコーダー

アルトコ市 某駐車場にて

 

プロの駐車テクニックに見とれながらも、

 

「写真の真ん中を大手を振って歩いてみたい・・・」とか

「一番奥にキャッチャーを座らせてSWIFT(速球)を投げ込みたい」

等々の衝動に駆られる。

 

ダメですよ。ホントにやっちゃぁ。

 

 

ズラーっとSOLIOパトが居並ぶその中に真っ白なSWIFTが1台・・・。

まるで捕まったようです。

 

派出所スペシャルとはいえ、その数に圧倒されます。

 

この光景を目の当たりにして、

「逮捕する」と思った方はかなりいやな方ですね、

「逮捕される」と思った方は犯罪者か予備軍ですよ。あなた。

 

f-o-q なんぞは 急ブレーキで車を止めて、カメラ・カメラ と騒ぐ

ただの野次馬でした。


俺も忍たま in 甲賀

2011-07-25 01:30:03 | ドライブレコーダー

子供店長もがんばってる。

 

で我が家の佐助君もがんばる甲賀流忍術屋敷。

 

事前チェックで、楽しみだった天井裏からの縄ばしご降り。

さて、と下をのぞきこむ。縄も心なしか細そうだね。

縄を掴もうと手を伸ばすと、ふと目に入るものが、

張り紙か・・・なになに「危険 縄ばしご使用禁止」

っておい、なんなんだよ。なんなんですか。なんなんでしょう。

かなり、がっくしです。

勘違いとしたら相当なものですよ。いったい何を調べてきたんだろう。

甲賀忍術屋敷は、現存する望月出雲守の旧宅、まさに歴史に触れるという感じです。

事前チェックではかなり厳しい意見の方も見られ、一抹の不安を感じていましたが

佐助君には楽しんでもらえたようで、ホッとしました。

アットホームな感じはよかったですよ。

 

f-o-q


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

dj-chako [2011年7月27日 23:27]
小一の時大きくなったら何になると聞かれ、くノ一と張り切って答えていました。
f-o-q [2011年7月30日 8:30]
chakoさんおはようございます。
茶臼山 くノ一 Boot Camp 開催 ってのも面白そうですね。子供店長を呼んじゃったりしたら、大パニックだ。

息子と二人旅3

2011-05-31 23:59:00 | ドライブレコーダー

モナコでは、グレート・カムイでした。

 

さて、記憶が途絶えぬうちに続きをば、

 

カムイといえば、いえば・・・サスケ、かい。

サスケといえば、甲賀流忍術。

 

というわけでおじゃましました忍術屋敷。

 

忍術屋敷といえば、これです。

 

サスケの必殺技は、素早く移動して色々な場所から相手に手裏剣を投げ、味方が何人もいるかのように見せかけるという八方つぶての術。なんだけど、

我が家の佐助君は、忍法八方破れですな。トホホ

 

ちなみに f-o-q もひどいもんでした。

 

f-o-q


息子と二人旅、11年春ドラ2

2011-04-21 08:00:00 | ドライブレコーダー

せっかくの息子とのドライブ。目的地の前にしばし、より道。

 

青土(おおづち)ダムエコーバレイにて

ダム湖を横断するクネクネ浮橋

 

ダム湖にてつり。水が澄んでて底まで見えるんだけど魚影なし。

まいてるエサも着底するまで見えている。

で、釣果もさっぱり。

「水温低いから魚も動かんよ」って管理のおやじさん。

それ先に言ってよ。

「釣れすぎても困るなあ」なんて言ってたトホホな f-o-q 。

のっけから先行き不安な二人旅。

 

 

春先からいろいろあるものでPCメルトダウン!というかクラッシュ。

いまだ完全復旧ならず (ノ´o`) 引きずられるようにダウンしてますた。

 

f-o-q


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

りんく [2011年4月21日 15:42]
こんにちわ~(^O^)/

魚・・釣れなかったんですね~。
残念!!
ドライブは楽しかったですか~!?
まぁ息子さんとのドライブなら、どんなハプニングも楽しいですよね♪
また遊びにきます(*^_^*)
f-o-q [2011年4月25日 23:37]
りんくさんこんばんは。
 残念!なのは釣好きの息子でせう。片道8時間の山道でも文句も言わず「俺はパパと遊んでやってんだよ!」とついてくる孝行息子です。
 陰でほっとしてるのは、つれてきたくせに結果的には振り回されてる父。

息子と二人旅、11年春ドラ1

2011-04-06 08:15:00 | ドライブレコーダー

春、L型エンジンでもなめらかにまわりはじめる?気がする春、気持ちよさ実感。
のんびりぶっ飛ばすには最適の春。

息子が園児の頃から恒例のドライブ二人旅にお出かけ。
なぜ二人か?
・家から追い出される男二人
・今のところ父と出かけるのが好きな息子
・山道好きな父に健気にもついてくる息子
そして
・二人しか乗れん、古臭いと女性陣に不評のおくるま

 

昨秋は鈴鹿日本グランプリ。
その時たまたま泊ったホテルは赤一色、フェラーリクルーでいっぱい
エレベーター内でチームスタッフのおねえさんと一緒に”アロンツォ”と叫んだのも今は昔。

 

でも残念。息子は大のケロちゃん好き。

あの笑顔がたまらんらしい、けど

「バリチェロはね、昔、あの跳ね馬に乗って何度も優勝したんだよ。」
といってもなかなか信じてくれない息子ですた。

 

さて今回は、その鈴鹿から足を延ばして山を越え遠く九州まで行かないけど同じS賀県へ。

 

あっさりとつづく

 

f-o-q