野田館
2014/2/16
愛知県新城市のお城めぐり
千秋氏、富永氏を経て菅沼定則の居館
≪ お城の概要 ≫
城名: 野田館
よみ: ノダ
別称:
所在地: 愛知県新城市野田入畑
現状: 畑
築城年代: 十一世紀終わり頃
築城者: 千秋清季
形式: 居館
遺構:
規模:
文化財:
訪城日: 2014/2/16
≪ 訪城記 ≫
野田城から野田館へ向かう。
野田城西側に道を南下、突き当りの三叉路を右折、西進した川田交差点信号を斜め左折、国道151号伊那街道を南西に進み、川田下側交差点信号を左折、大きく曲がって東進、道なりに左へ曲がり、次を右へ曲って東進、約1kmで川を渡り、約200m進んで右折、川沿いに南下、約100mで川を渡り左折、約200m進んだ道の北側に説明板があり、道が曲がる地点の空き地に車を駐車する。
畑の中に説明板があるのみで遺構はない。
≪ 歴 史 ≫
十一世紀終わり頃に千秋氏の祖、藤原季兼の三代清季が野田館を設け千秋氏を名乗る。千秋氏六代(238年間)を経て、富永氏に代わる。富永氏も七代(175年間)ののち田峯から菅沼定則が入るが、野田城を築いて移る。
≪ 写 真 ≫
野田館説明板付近
現地野田館説明板館の図(リンク付サムネイル)
≪ アクセス ≫
<公共交通機関>
JR飯田線野田城駅から約2.0km、約40分。
<車>
東名高速豊川ICで降りて国道151号伊那街道を北上、川田下側交差点信号を右折、大きく曲がって東進、道なりに左へ曲がり、次を右へ曲って東進、約1kmで川を渡り、約200m進んで右折、川沿いに南下、約100mで川を渡り左折、約200m進んだ道の北側に説明板があり、道が曲がる地点の空き地に車を駐車可能。
≪ 位置図 ≫
野田館
紹介したお城の数 190城
2014/2/16
愛知県新城市のお城めぐり
千秋氏、富永氏を経て菅沼定則の居館
≪ お城の概要 ≫
城名: 野田館
よみ: ノダ
別称:
所在地: 愛知県新城市野田入畑
現状: 畑
築城年代: 十一世紀終わり頃
築城者: 千秋清季
形式: 居館
遺構:
規模:
文化財:
訪城日: 2014/2/16
≪ 訪城記 ≫
野田城から野田館へ向かう。
野田城西側に道を南下、突き当りの三叉路を右折、西進した川田交差点信号を斜め左折、国道151号伊那街道を南西に進み、川田下側交差点信号を左折、大きく曲がって東進、道なりに左へ曲がり、次を右へ曲って東進、約1kmで川を渡り、約200m進んで右折、川沿いに南下、約100mで川を渡り左折、約200m進んだ道の北側に説明板があり、道が曲がる地点の空き地に車を駐車する。
畑の中に説明板があるのみで遺構はない。
≪ 歴 史 ≫
十一世紀終わり頃に千秋氏の祖、藤原季兼の三代清季が野田館を設け千秋氏を名乗る。千秋氏六代(238年間)を経て、富永氏に代わる。富永氏も七代(175年間)ののち田峯から菅沼定則が入るが、野田城を築いて移る。
≪ 写 真 ≫
野田館説明板付近
現地野田館説明板館の図(リンク付サムネイル)
≪ アクセス ≫
<公共交通機関>
JR飯田線野田城駅から約2.0km、約40分。
<車>
東名高速豊川ICで降りて国道151号伊那街道を北上、川田下側交差点信号を右折、大きく曲がって東進、道なりに左へ曲がり、次を右へ曲って東進、約1kmで川を渡り、約200m進んで右折、川沿いに南下、約100mで川を渡り左折、約200m進んだ道の北側に説明板があり、道が曲がる地点の空き地に車を駐車可能。
≪ 位置図 ≫
野田館
紹介したお城の数 190城
レンズが撮らえた幕末日本の城―永久保存版 | |
來本 雅之 | |
山川出版社 |