写真美と音の楽しみ 

Power Shotから2014/03月よりNIKON D3200も
Power Shot SX110IX使用

須磨海岸で海と鉄道を撮る

2020年02月19日 20時59分02秒 | 貨物列車

1週間禁欲鉄活動しましたので昨日は解禁(笑)で山科でDD51の米原訓練を、
そして今日は九州のYC1とやらの新型車、ハイブリット車を撮影です。
何処で撮るかは西行ですのでこれは好きな須磨海岸しかありません。今日は風も感じない寒さも落ち着いた
穏やかな撮影には程よいお天気でした。 海はお日様に輝き遠く淡路島も見え鉢伏山のロープウェイ頂上駅も写りました。

              

全車両撮りましたが2両で1パックなので違いが変わらず、それで前後だけをUPです。
2020/02/19 須磨ー塩屋   👉 こちらにもUPしました。
コメント

離着陸する機を同時に写す

2020年02月14日 13時17分32秒 | 空を見上げれば

今週の月曜です117系廃回を撮る前にテスト撮影していました。 高みからでしたので伊丹空港に着陸する飛行機が見えました。
すると南紀に向かう”くろしお”号が通りました。(^^♪。 この着陸と通過する列車を興奮して撮りましたが、あとでよく見ると何と反対側から飛び立つ飛行機が写っていました。 離陸と着陸を別々に撮ってましたがこの三つ巴は初めてでした。 これは意識して計っても撮れるものではありません。 まぁ、そんな面倒な計算までして撮ろうとは思いませんが(爆)
 ↓ この阪急十三橋梁をマルーン色が通っていたら申し分なかったのですが(笑)

         

2020/02/07 北梅田
コメント

ウエスティン・ホテル前を通る117系

2020年02月13日 16時13分52秒 | 国鉄色、国鉄型

青い117系が廃車回送で和歌山から吹田へと最後の走りでした。

                             
2020/02/10 梅田信号所(北梅田) 👉 こちらに続きます。
コメント

みごとに蘇った117系★銀河

2020年02月11日 19時51分58秒 | 特別列車

日中の眩い日差しに映えました! 美しき117系。
試運転から長い間(自分にはそう感じられて(笑))姿が見えませんでしたが
ようやく世間の目に(o^―^o)ニコ 向日町操車場から宮原操車場へ乗務員訓練の為送り込まれました。

            

2020/02/11 茨木  このあと吹田貨西で一旦停車しますので先回りしました。 👉 こちらに続きます。 #West Express 銀河

コメント

鶴橋にて

2020年02月10日 21時27分19秒 | 関西私鉄

環状線で大阪駅から鶴橋へ近鉄に乗り換えです。今日は近鉄下田に向かいました。
それは 👉これを撮る為に。^^。料金表はこれでなくちゃ、😊 
南大阪線とはちょっと違うような? こちらの方が分かり易いです。阪神線が入っているからかな?
まぁアナログ人間にはこれです。まぁICカードですので調べる必要はないのですが、何処までが同じ料金か?一目でわかるので。撮り鉄には下車駅を決めるのに気になりますのでね。スマホはそれなりに便利ですけど(笑)

 階段を降りますと名古屋行特急がやってきました。前4両は12200系でした。何方が#12345の車番をUPされていましたので注意しましたが外れでした(笑)

                  
2020/02/10 鶴橋
コメント