昨日、前回記事の日付けを見て、ぎょっとしました。
一ヶ月過ぎとる・・・

すみませんすみません







実は自治会の役員になってしまい、3月末ごろから一気に忙しくなりました。
一から仕事を覚えて地域の様々な問題点を知り、なんと会議の司会進行まで!!!
頭の働かない私ができる仕事とは思えず、しかしあみだくじで決まってしまったし、誰かがやらなきゃならないことで。
しっかりしなきゃとテンパっておりました。
そんな中、ゴールデンウィーク初めに旅行に行こうと旦那が言い出し、計画にまた頭がパンク状態。。。
普段そんなに動かしてない脳みそが爆発しそうでした。
なんとか無事帰ってきまして、その後自治会の懇親会も、周りの方に助けていただきながら無事開催でき、やっとたどり着いたゴールデンウィーク最終日です。
今、おねだり座りを見せてくれるしろちゅに見守られながら、ほっとした気分でPC前に座っています。

みなさんただいまです

さて、南紀の旅の続きです。
バスを使って楽チンでお山へ登ってきた私たちは、神社へと続く長い石段をえっちらおっちらと登って行きました。
途中のベンチで一服、勝浦の駅で買ったサンドウィッチで昼食をとり。
ついに神社の入り口へと到着しました!

熊野那智大社です!!
立派な鳥居をくぐり、御祭神を確認したり、

案内板を読んだりと、


まあ専門的なことはよくわからないのですが

登りきると、空に向かって立つ大きな鳥居になんだか感動・・・


ふわ~っとお空から神様たちが帰ってきそうだなぁと、空想しちゃいました。
そんな山の上の神社には、空一面に広がるようなご神木がありこれまた感動・・・


すぐ隣には、青岸渡寺というお寺が続いていて、


かわゆい狛犬さんたちがいましたよ



子犬サイズで思わずなでなで

年月を経た木造建築を見ると、いつも圧倒されます。


柱や床も、なでなで。滑らかでうっとり

そうそう、忘れないように御朱印もいただきました。

書いていただいた御朱印はまた後ほど。
御朱印帳、最近は素敵なデザインがたくさんあって、いく先々で買いたくなって困ります

そうそう、御朱印帳入れに重宝しているのがこの袋。

ほぼ日手帳を通販で買ったらおまけでもらえまして、お寺用神社用と2冊入ってサイズぴったり!
ほぼ日さん、ありがとうございます!
那智山の見所はまだ続きます。
次回もお楽しみに!!!
(早くアップしますね!!)
では、ネコねこタイムです



今日は、庭猫ひろみちゃん特集です。
少し前の写真なのですが、春の花々と一緒にご覧下さい

球根が次々と芽を出して、はじけるように花を咲かせていた4月のお庭で。


なでなで隊出動ですよ~~~とやってきたひろみちゃん。
すぐにごろりんちょ。

甘えたさん、水仙たちが見ているよ~~。
ごろりんごろりん。

ジーーーー。

-早くなでなでしてください。

はいはい。

なでなで大好きね~~。
-もっと。

ゴシゴシゴシゴシ。
-くわわわわ~~~。

-満足満足。

人懐っこいひろみちゃんだけど、眼差しはやっぱり野生を感じさせます。

後ろに見えているお花は、キンセンカとチューリップ。

手入れができずに雑草生え放題だったのですが、見事にみんな咲いてくれました。
あ、ひろみちゃん行っちゃうの?

またね~、いつでもおいでね

私が彼女の存在を知るずっと前から、この辺りで暮らしてきたひろみちゃん。
きっと、お気に入りの昼寝場所や、お友達との井戸端会議スポットなどなど、彼女だけの世界がそこには広がっているんだろうな。
いろいろやってくる男の子たちとは、ケンカしたり鼻チュウでご挨拶したりと、まあまあ上手く付き合っているようです。
そろそろ寒の戻りもおしまい。
雨風に耐えてくれた箱ハウスは、もうすぐお役御免です。
次の冬は、体温を分け合える伴侶がまたできるといいなと願いつつ。
また次回です~~


GW、大忙しだったんですね~
自治会の役員の仕事、お疲れ様です♪
私は昨年度一年頑張りましたが、地域の方々と知り合いになれて楽しかったですよ=(^.^)=
お山の上の鳥居、本当にふわりと神々が天からおりてきそうな感じ…
青岸渡寺の狛犬は可愛らしいですね~
つい頭を撫でてしまいますね♪
セツさんのお庭、今年の春も綺麗に花が咲いてますね~
ひろみちゃんも元気そう(^^)
お庭に出て花たちを世話しながら、ネコさんと触れ合う…幸せな時間=(^.^)=
おかえりなさいにゃぁ~~ん
役員になったら色々大変なことばかりだろうなぁ
いそがしい中更新してくれてありがとうにゃん
山の上の神社って雰囲気が違って見えるなぁ
神様の近くだからかなぁ
イブちょにゃん しろちゅちゃん
可愛い姿みせてね
ひろみちゃん 甘え上手だにゃぁ
ご苦労様です
私の地域は 平等成る様に順番です
家の並び順で役員に。。。
我が家は6年後に来る予定に。。。
今の地に越して来ても ご近所付き合いはお向かいと両隣のお宅だけなので
隣組の全員のお宅が分らないので
今の内から 確認して置かないとと思っています
熊野那智大社。。。行って見たいなぁ♪
熊野那智大社って 神様の
1番近くへ行ける気がしますものね
相変わらず イブちゃんとしろちゃんは 仲良しでピッタリ寄り添っているんですね
普段プラプラしているもので、ちょっと予定が立て込むとあわあわしてしまいました(^^;;
確かに、ご近所の方々とお知り合いになれますね~♪
住んでいる地域のことが少しわかるようになるし、大事なことだなぁと思います。
あの鳥居、同じように感じてくださり嬉しいです。
山の上にあると、空に向かっているようでドキドキしました。
狛犬ちゃんはほんと可愛かった!\(^o^)/
おっしゃる通り、庭に出ると花々が迎えてくれてひろみちゃんが甘えた声で駆けてきて…、ほんとありがたいです。
おかえりって言っていただけるとほんと嬉しいです♪
ありがとう(#^.^#)
自治会で役に当たるのは2回目なのですが、今回はえらく上の方になってしまって、しょっちゅう集合がかかって最初大変でした。
今でも、何か忘れてることはないかと心配…、配布物とか準備物とか…(ーー;)
山の上の神社は、とても清々しかったですよー。
とても歴史の古い神社なので、威厳というか、何か違うなぁと確かに思いました。
空に近いと神様にお会いしやすそうですね!
また近々、アップしますねー♪
ありがとうございます。
こちらも並び順で当番が来るのですが、上の方の役は立候補がなければあみだでして…(^^;;
分不相応な役についてしまい、あたふたしておりました。
姫子さんのところは6年後ですか~。
私もすぐ近所の方しか知らないので、会議に出ても初対面ばかりでした。
こないだの懇親会でやっとちょっとお顔を覚えました。
災害時を考えると、担当のエリアや他のところも少しは分かっていなくちゃと、私も思うようになりました。
熊野那智大社、いつか行けるといいですね。
神様の近くに行ける場所…、確かにあの鳥居を見ているとすぐ近くをすーっと通っていかれそうな気がします♪
イブちょとしろちゅは、今日もぎうぎうです!!