goo blog サービス終了のお知らせ 

星に願いを

5年間続けた海外生活から帰ってきて、5年がたちました。趣味の自転車(アウトドア)、読書(インドア)を綴っていきます。

ツールドフランス観戦記 2日目 ~その2~

2009年07月24日 01時12分06秒 | 出来事
ツールの選手が一気に走りぬけた後、すぐに車に戻って、
次の観戦ポイントへ向かいます。
ここからは、ふもとの街までアウトバーンが併走しているので、
一気に距離と時間を稼ぎます。

ふもとの街の入り口にあるホームセンターの裏に車を止めて、
自転車を下ろします。
今回が初の自転車での観戦です。そして、最後の観戦になります。

どのくらいの山なのか、どこまで上れるのかわかりませんが、
とにかく用意をします。

新城選手のベイグテレコムのレプリカジャージに着替えて、
自転車を車のトランクから引っ張り出してきます。

日の丸の旗は、たたんでバックパックへ。
ポールは買ってきたマジックテープで自転車のセンターポールにくくり付けます。

道路はすでに閉鎖されていて、街中はツールのコースを走ることは出来ませんでした。
脇道に沿って、自転車を走らせて、街を抜けていきます。
登山道に差し掛かったところでツールのコースの中に入りこんで、
山道を登っていきます。
かなり苦しい上りでした。
しばらく上ったところで、広い道に出てきたので、そこで観戦することにしました。

まだ、本格的な上りではなかったので、集団でやってきました。
これから、誰かがアタックをかけていき、ばらけて行くのでしょう。

日の丸を振っていたけれど、気が付いてくれたのでしょうか?

それから街に戻って、オーロラビジョンで観戦していました。
優勝者がゴールをして、観客がばらけて来たので、ツールのルートの写真を取りながら、
実際のツールのコースを自転車で走ってみることにしました。
5kmほどスイスの山の谷間の道をたどっていき、また、街に戻りました。



ツールドフランスのコースを少しでも走れたこと、スイスの景色を見ながら走れたことは、
大きな思い出になりました。

その後、ホテルに向かいました。道に迷ったけれど、ホテルはスキーリゾートのホテルで、
スイスの山の景色がとても素敵なホテルでした。
これもまた、いい経験が出来ました。



明日は、一気にフランクフルトへ戻ります。

走行距離は22.64km
平均時速は21.04km/h
でした。