goo blog サービス終了のお知らせ 

星に願いを

5年間続けた海外生活から帰ってきて、5年がたちました。趣味の自転車(アウトドア)、読書(インドア)を綴っていきます。

今日のラン

2010年05月30日 20時15分08秒 | 自分


久しぶりにRRを引っ張り出し、いつものコースを一周してきた。
RRでは、2か月ぶりくらいです。先月、手術を受けて以降、
本格的な走行です。
手術までは、MTBに乗って近くの河原へ行ったり、下の娘が付いて
きたりしたので思うように距離は伸ばせず、でした。

朝は9時ごろ目が覚めたけれど、本を読んだり、ゴロゴロして
しまいました。
11時にブランチを取って、そのまま自転車の用意をして
スタートします。
今まで走ったコースの25kmにしました。
2ヵ月ぶりだったから、最後は息が上がっていました。
情けない。

これから暑くなります。
朝の涼しい時間を狙って、これからは距離を伸ばしていきたいと
思います。


走行距離 23.40km
走行時間 1時間10分40秒

平均速度 21.7km/h
最高速度 40.4km/h




今日紹介するのは、僕が自転車に乗るときに使っている
パワーバーみたいな食事です。

これは、フランクフルトに居たときから使っていました。
以前にハンガーノックになった時からシャツのポケットに
いつも4,5つジップロックに入れています。
写真は、10ケ入りの箱です。
この中に一つ一つ袋詰めされていて、ちょうど中身は、
パワーバーみたいです。
少し小さい目なので、大人だったら無理すると一口で放り込めます。

フランクフルトだと、アルディ(ALDI)というスーパーマーケット
にしか置いていなかったでした。

今回の引っ越しで、荷物に紛れて運んできてしまったので、
今でも自転車で走りに行く時には、シャツのポケットに入れています。


幼馴染み

2010年05月29日 23時34分51秒 | 思うこと
春休みに実家に戻った時に、中学時代からの友人の家を訪ねた。
中学、高校と学校は同じになったことはなかったのだけれど、
中学の時に通っていた塾が同じで、当時、自転車という趣味が
同じだったことから意気投合した。

毎月のように、六甲山頂アタックをしたり、武庫川や昆陽池、
時には足を延ばして、伊丹空港までサイクリングをしたりした。
一泊で淡路島一周や小豆島を周ったりもしたなぁ。

そいつがmixiをしていると聞いて、自分も紹介してもらった。
それから、ここのブログも再開して、mixiにブログのリンクを
張ったりしていた。
(基本的に横着な性格なので、二箇所で似たようなことをするのは
面倒くさいので)
このmixi、出身校を小学校から大学まで登録することが出来たりして、
懐かしさと足あとを残してくれた人が意外な人だったりして、
なかなか面白いです。


それから、僕には、小学校からの幼馴染みと、中学時代からの幼馴染みがいて、
その二人とは、中学3年の時に同じクラスになった。3人でよくつるんでいた。
高校に入ると、その二人と上述の幼馴染みの4人で自転車に乗り、
大学時代になると、今度はバイクに乗って、あちこちツーリングへ行ったなぁ。

その二人もmixiをしていて、最近の状況がわかったりするので便利。
海外にいるときに、この存在を知っていたらなぁ。

登録するときに、携帯電話のアドレスが必須なので、日本の携帯を
解約して海外出向したから、必然的に登録できなかったのだけれど。。


そんなこんなで、mixiへも日記を残していると。。
今度は、小学校時代の幼馴染みと知り合うことになった。
しかも、自転車という同じ趣味を持っていることから繋がった。
恐る恐る訪ねてみたら、すぐに返事が来て、小学校の時、
お互いの母親の実家が山陰だったので、一緒に遊びに行ったりした
ことも覚えてくれていた。感激だった。

みんな、頑張ってるんだなぁと改めて実感。


5年ぶりに日本に戻ってきて、仕事の流れの速さに今でも慣れなくて
つまづくことばかりだけれど、みんなから元気をもらって、
自分への活力となっています。


ユーロ安

2010年05月25日 23時31分21秒 | 思うこと
なんと効率の悪いことで。。

ドイツに住んでいた時には、
1ユーロ160円くらいの感覚でした。

ドイツでの生活が苦しい時、
日本に残してきた貯金を切り崩す時には、
手数料込みで最高でも170円超えていたのになぁ。

最近は、1ユーロ120円切っちゃってるし。

ドイツの給与口座、そろそろ解約したいのだけれど、
解約するタイミングが見つからない。

もうしばらく、このまま口座を残しておくべきか、
見切ってしまうか。
当初、170円でユーロに換えた経緯があるから、
なかなか踏ん切りがつかない。

1ユーロあたり50円の差って、相当大きいと思う。

銀行からのダイレクトメールでも、
「円高に動いている今が、ユーロやドル貯金のチャンス!」
。。。もう、貯金しなくていいほど、ユーロ持ってるし。


今までがユーロが高かったのだろう、お金のことは素人だけれど、
今が正常値のような気がする。

僕と逆に日本に出向して、欧州に戻ってきた人は、
大儲けしたんだろうなぁ。

大金を右から左へうまく動かすだけで儲けることができるのは、
真面目にこつこつ働いている人を馬鹿にしているようで、
納得がいかない。
これが、「資本主義のシステム」というやつなんだろうけれどね。


新調

2010年05月23日 23時47分29秒 | 出来事
この週末に、パソコンを新調してきました。
今まで使っていたのは、海外に行くその半年前に、
手を入れたものでした。

2003年製造で、Xpが出始めた初期のころのもの。
最初は、Windows2000で動いていました。
それをXpに載せ替えて使っていました。

イギリスでは、ウイルス対策が万全ではなく、何度も感染して
(英語圏はものすごい多いらしい)、初期化ばかりしてましたが、
ドイツの4年間では安定して使っていました。

日本に帰国してから、なんだか動きが遅くなってきて、
一枚ウインドウを立ち上げるだけで、10分くらいかかるようになりました。
面倒なので、5枚くらい立ち上げて、トイレへ行ったり、
飲み物を取りに行ったり、していました。

そうこうするうちに、CPUの冷却ファンが激しく動き出して、
最近では、オーバーヒートでシャットダウンするようになりました。
突然シャットダウンするので、これは危険だということで、
ボーナス払いでお手頃なノートパソコンを一台買いました。

仕事で出張が多いころからの経験から、メーカは東芝に決めていたので、
意外にあっさり機種は決定。

この週末は、データの入れ替えをしていました。
でも。。。
入れ替えながら、USBスティックにデータを入れていると。
元のパソコンがオーバーヒートでシャットダウンする!
落ちないように恐る恐るデータをコピーしながらの作業。

すごく時間がかかります。。いつ終わることやら。。

まずはメールデータとお気に入りデータだけはコピー成功。
必要なプログラムファイルはこれから少しずつ進めます。



書くこと

2010年05月16日 02時40分45秒 | 自分
忙しい。。
仕事に慣れることに追われる日常だけれど、
海外にいたときと変わらないくらい、ここに書き留めたいことはある。

だけれど、書き留めておく時間がないことやパソコンが遅いことや
いろんなことが重なって、あまり進んでいない。

そういう時間が作れないほど、自分自身に余裕がないのだろう。


そう言えば。。
自転車にも乗れていないなぁ。。

土曜日は疲れ切って、午前中は眠ってしまっている。
午後は買い物などで出掛けている。
おかげで体調はリセットされる。

また、そろそろ始めなきゃなぁ。。


パソコン

2010年05月15日 23時24分13秒 | 出来事

海外生活を始める一年前に手に入れたノートパソコン
手に入れて、ちょうど6年になる。

海外で使っているときにはあまり気にならなかったけれど、
日本に戻ってきてからというもの、すっかりスピードが遅くなった
気がする。

一枚のエクスプローラを開くだけで、約5分
本が一章読めるくらいかかります(笑

そして、マルチタスクでウインドウを開くと、冷却ファンの轟音が。。
あまりに長時間轟音が続くと、突然シャットダウンします。


。。。そろそろ買い換え時期なのでしょうか?

プレゼンツ

2010年05月13日 02時33分56秒 | 自分
毎日毎日、忙しいというか。。
仕事の環境が変わり、未だに戸惑っている。
覚えないといけないことがたくさんあること、
それなりの年齢になって、責任が増えたこと、
いろんな要因があるだろう。

それだけの対価を得ているのだとは思うけれど、
時々、やり切れない時がある。

そう年齢も変わらない先輩の仕事のさばきぶりを
見ていると、余計にそう感じる。

自分には自分のペースがあるとは思う。
でも、それが周りに受け入れられなければ意味がないような
気持ちになる。
自分の居場所が無いような感覚。

それにも、あと、半年もして、周りが見えてきて、
自分自身のプレゼンツが確立できてくれば変わってくるのだろう。

自分がこんな人間だ、と、まわりからある程度認められたら、
きっと変わるのだろう。

海外の生活を始めたときもそうだったような感じがする。

そう信じて前に進むだけだと言い聞かせている。

抜糸へ

2010年05月01日 17時01分53秒 | 自分

昨日と今日は仕事で出社
自主出社だけれど、GW前に片付かなかった
仕事を片付けに。
こういう仕事はやめにしたいけれど、
会社に行かないと精神的に落ち着かない。

両日とも午前中は、地元の整形外科へ

手術を受けてからほぼ10日経過。
少し早いけれど、明日から連休ということで、
完全に抜糸をしてきました。

明日以降からは普通にお風呂にも入れるし、
洗ってもいいです。

自転車は。。
落車して、怪我しなければ大丈夫だよ。
無理しないでね。といわれているので、
このGWの間は無理できないかなぁ。

でも、この天気が続くのを見ていると
いかないわけにはいかない気がしています。