goo blog サービス終了のお知らせ 

よ~ろっぱ生活

日本に帰ってきました。
帰国前にも旅行に行ったけど忙しくて書けていないので、そのうち更新します。

Horseshoe Bend(USA)

2015年12月29日 | United States of America
コロラド川がヘアピン状にカーブしている名所
ホースシューベンド!
馬蹄の形とも言いますね。

崖の上からの景色は絶景でした。

Antelope Canyon(USA)

2015年12月29日 | United States of America
一度来てみたかったアンテロープキャニオン。
遂に来れました。

ナバホ族が管理している地域にある谷?
裂け目??
上から見るとただの亀裂だけど、
細い隙間に入っていくと見たこともない景色が広がっています。


ツアーガイドのナバホ族がなんと写真家でした。
撮る角度やカメラの設定まで、
色々と教えてもらえました。
ラッキー★


パノラマはこういう使い方もあるのか!
縦にパノラマとは斬新。

Las Vegas(USA)

2015年12月27日 | United States of America
久し振りの海外旅行。
10年ぶりにラスベガスに降り立ちました。

変わっていない部分もあり、
新しく開発された部分もあり。
懐かしくもありながら、新鮮な町でした。



Le Jardin(吹上、名古屋)

2014年06月24日 | 日記
今日は吹上でおしゃれランチ。
レモンピールとミントで香り付けされた爽やかなチキン。午後も頑張ろう!

Seoul(大韓民国)

2014年04月26日 | 大韓民国
久しぶりの旅行です。

ゴールデンウィークを利用してソウルへやってきました。
夜に到着したのでとりあえず腹ごしらえ。
タコのビビンバとボッサムを注文。
ビビンバが辛くて、旨味もあって美味でした。


宿の近くのフライドチキン屋で夜食をGET!
プレーンとスイートチリのパンバン(ハーフ&ハーフ)
揚げ立てサクサクで、油っぽくなくさらっと食べれました。
ガイドブックに書いてある店の半額で食べれた。


明日もたくさん食べるぞー。

別府

2013年03月01日 | 日記
久し振りに飛行機に乗って遠出です。
別府にやってきました。

まずは嫁の出身校のAPUへ。


学食でお腹を満たし、


ついでに教室も見学。


その後は、別府観光。
地獄巡りをしてきました。
海地獄は青くて綺麗。
常に吹き出していて、凄かった。


一番気になっていた地の池地獄はガイドブック程赤くなかったけど、楽しめました。

帰国

2012年11月30日 | 日記
帰ってきました。
当分は、日本でゆっくりします。

今度はアジアだな。

London(UK)

2012年08月10日 | UK, Ireland, Iceland
やはり市内に入ると渋滞が始まります。
さすがは大都市。
初めて車でロンドン入りしました。


何とか午前中にホテルへチェックイン。
車と荷物を置いて、散策開始です。

まず向かったのがノッティングヒルの市。
何度行っても嫁は飽きません。
今回は銀のプレートを買うんだとか・・・
骨董品屋を何軒も巡り、ようやく購入。
安かったけど、大きいので収納が大変そう。
使わないで、どこかに放置されるんだろうなぁ。

磁器に銀細工が組み合わされた素敵なカップをGet!!
これでエスプレッソカップコレクションが1つ増えました♪

この日は予定がぎっしり!
急いでFortnum & Masonへ向かいました。
値は張るけれど一度はアフタヌーンティを体験しておかなきゃね。


まずは食前酒の注文が来ました。
これから紅茶を飲むのに、普通飲むか??
と思いながらも、昼からシャンパンを注文してみました。
サンドイッチは期待していなかったけど、
高いだけあってそこらで売っているものとは雲泥の差。
ハイティで頼んだ、前菜も美味でした。


その後、3段のプレートのお菓子が出てきました。
あー、これこれ。写真でよく見るよね。


スコーンにクローテッドクリームとジャムをたっぷり塗って、パクッ。
スコーン旨し!
でも、他のケーキや菓子類はベルギーと比べると食べる価値がなく、
おかわりが自由だったらしいけど残してしまいました。
やっぱりイギリスの食のレベルはこんなもんだね。
一般的な紅茶はいつも飲んでいるので、
スモークド・アールグレーを頼んでみました。
当たり前だけど、燻製臭がして面白い。
たくさんの種類があるので数名で行くと楽しめます。


優雅な時間を楽しんだ後、紅茶を大量購入して出発。
夜はオペラ座の怪人を鑑賞しました。
歌唱力は他の演目と比べて群を抜いており、かなり感動♪


大満足のロンドン。
満喫してホテルに帰ると、何と部屋がないと・・・
朝、フロントで名前を言って、車と荷物を置いていったのに。
オーナーの中国人にやられた。
日本人だと思ってなめやがって。
フロントで居座ること30分。
何とか別のホテルを無理やり取らせて、移動。
シャワー浴びて寝るだけだからまぁいっかぁ。

Folkestone(UK)

2012年08月07日 | UK, Ireland, Iceland
ユーロトンネルを渡った町が、フォークストーン。
本日はここでホテルを取りました。
高台に建っている貴族の家を改築したようなホテルに宿泊です。
無駄にロンドン泊すると高いからね。


朝起きてみると、向かいにお城のような建物と大きい庭が。
こんなところでゆっくりとしていたいなぁ。


海岸線は絶壁になっていて、公園になっています。
散歩したり、皆のんびり。
ドーバー海峡が見渡せて気持ちがいい。


でも、今回の目的は母のロンドン観光案内。
渋滞する前にロンドンに到着するため、朝一番で出発です。

Calais(France)

2012年05月25日 | France (+Monaco)
連休を利用して、母を連れてオリンピック前のロンドンへ。
3人なので電車だと高いので、車で行くことにしました。
まずは陸路でフランスのカレへ向かいます。

連休前金曜の夕方だったので、町中は大渋滞。
市内を出て高速に乗るまでに1時間もかかってしまいました。
予約していたユーロトンネルの時間に間に合わせるため、180kmで大疾走!
チェックイン終了は30分前だったけど、29分前に到着。
たった1分違いだけど、乗せてもらえませんでした。
1時間後に自動振り替えされ、仕方なく車内でオニギリを食べながら待機。


出発直前になると順番に誘導され、ホームへ向かいます。
車が電車に乗るなんてちょっと変な感じ。


そのまま電車に乗り込みました。
前から順に詰めていき、決められた位置で停車。
少し窓を開けてから、エンジンを切ります。
電車の車両連結部分のドアが閉められ、静かに発車。
いざイギリスへ。