4月28日から5月1日にかけて、3泊4日でベネツィアに行って来ました。
ベネツィア、ベニスと言うほうが町の名前としては有名でしょうか?
アドリア海に浮かぶ海上都市。
最近では、リゾートや余暇を過ごす人で賑っています。
フランクフルト空港で飛行機を待っている間でも
ベネツィア行きのゲートでは、ローマ行きとは違う品の良い人たちでいっぱいでした。
お昼過ぎに空港に到着。
軽くお昼を食べた後、ホテルに向かいチェックイン。
そのまま、ベネツィア本島へ向かいました。
ベネツィアのあちこちを運行する水上バスに乗って、
まずはサンマルコ広場へ向かいました。
運河の合間を水上バス、モーターボートのタクシー、ゴンドラが
あちこちの方向へ行き交っていて、不思議な世界に来たような気分でした。

早速、ゴンドラに乗ることにしました。

狭い運河を縫うように流れている中を揺られていました。
時間さえもゆったりと流れているようでした。
これは、ゴンドラの上から撮った写真。

もう一つ。

日の入りが見えるテラスで夕食を取り、帰りは路地を迷いながら、
バスターミナルへと歩いて帰りました。
最後は、夜の大運河を撮影。
光が少なすぎて、ちゃんと見えるかは?ですが。。

二日目は島巡りに行って来ました。
ベネツィア、ベニスと言うほうが町の名前としては有名でしょうか?
アドリア海に浮かぶ海上都市。
最近では、リゾートや余暇を過ごす人で賑っています。
フランクフルト空港で飛行機を待っている間でも
ベネツィア行きのゲートでは、ローマ行きとは違う品の良い人たちでいっぱいでした。
お昼過ぎに空港に到着。
軽くお昼を食べた後、ホテルに向かいチェックイン。
そのまま、ベネツィア本島へ向かいました。
ベネツィアのあちこちを運行する水上バスに乗って、
まずはサンマルコ広場へ向かいました。
運河の合間を水上バス、モーターボートのタクシー、ゴンドラが
あちこちの方向へ行き交っていて、不思議な世界に来たような気分でした。

早速、ゴンドラに乗ることにしました。

狭い運河を縫うように流れている中を揺られていました。
時間さえもゆったりと流れているようでした。
これは、ゴンドラの上から撮った写真。

もう一つ。

日の入りが見えるテラスで夕食を取り、帰りは路地を迷いながら、
バスターミナルへと歩いて帰りました。
最後は、夜の大運河を撮影。
光が少なすぎて、ちゃんと見えるかは?ですが。。

二日目は島巡りに行って来ました。