middleageの日記~日本帰国篇~

オーストラリアで生活していたんだよなぁと思い出す今日この頃です。

日暮里舎人ライナーに乗りました

2008-08-12 19:44:13 | Something
日暮里舎人ライナーに乗りました。
17時55分雨上がりの夕暮れに日暮里を出発。
乗客は観光目的か?と思えるほど
座席の配置が奇妙でラッシュ時のことを考えてるのか?と思いました。
日暮里をでると西日暮里に到着。ちょっとJRと離れているようです。
不便じゃないのかなと思ったら乗客数は結構いました。
次は赤土小学校前というまるでバス停みたいな名前の停車駅です。
実際に小学校は目の前にありました。
ちょっと笑ってしまいました。
熊野前は都電荒川線との乗り換え駅。
でも乗り換えの利用度が低いのでは?
荒川と隅田川に囲まれた何もないところにケーズデンキがぽっつんとあり、そのとなりが駅。
足立小台駅です。
ケーズデンキの為の駅といっても過言じゃないでしょう。
荒川を渡ると扇大橋です。首都高をまたぐからここでも一気に高架が高くなります。
関東平野というように山がぜんぜん見えないのがわかる見晴らしのよさです。
高野は"たかの"と間違えて呼んでしまいました。

日暮里をでると尾久橋通り沿いのマンションの合間を縫って走るから車窓はイマイチ、
なんだか谷底を走っているような感じですが
荒川を超えて足立区にはいるとマンションが少なく景色が変貌します。
この日暮里舎人ライナーができるまでは、交通の不毛の地だったからでしょう。
これから発展すると思います。

足立区にある江北高校は高野駅の次の駅、
江北駅の近くと思いきや全然、関係ないみたいです。
西新井大師西駅と西新井大師は結構、離れています。
ここから大師に参拝しようものなら大変ですよ。
谷在家、これは"やざいか"と読みます。足立区の地名は結構よみにくいのがあります。
舎人もそうです。"とねり"です。
舎人公園は広くて野球場、陸上競技場などの施設が揃っている立派な公園です。
駅ができたことで、きっと利用率が上がるはずです。
舎人公園、舎人と経て終点の見沼代親水公園へ。
終点と思えないほどなにもありません。
駅前にセブンイレブンと人のいないロータリーがあるだけです。
この先、埼玉方面に延伸するのかわかりませんが
足立区のはずれ、東京のはずれだった舎人から
わずか20分で山手線接続の日暮里駅につながるなんて
昔では考えられなかったでしょう。
いやはや便利になりましたな。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明日、初乗りしてきます (元足立区民)
2008-08-14 19:50:58
谷在家は、「やざいけ」と読みます。
返信する
あれっ!? (イーサン)
2008-08-17 20:47:56
「やざいけ」と書いたつもりが
間違えていました。
なんたる醜態!!
返信する

コメントを投稿